今日の花は、シャガ、Iris japonica です。
この花は3倍体なので、種が採れないそうです。
詳細につきましてはこちらをクリックしてください。
3月4日に植物公園温室内で撮影しました。
きれいな花ですが、派手さはなくて、しっとりしています。
この花を以前も撮ったのですが、出来が悪くてボツ。
この日は人が来ない時を見計らって、
何とか近付いて撮りました(笑)
温室内に咲く花には偏見を持っていたのですが、
何度かここに通っているうちに、偏見は
どこかにすっ飛んでしまい、
特にこのシャガはファンになってしまいました。
これは色違いで、この2色の花しかないそうです。
はい、お別れの花になりました。
皆様、シャガの花はいかがでしたか?
本日もジージのブログを訪問していただき、
ありがとうございました。
またの訪問をお待ちしています。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで
皆様、今多くのブログの海賊版が現れています。
自分のブログの海賊版があることを知っていて、
それを退治したい方、そして自分のブログの
海賊版があるかどうかを知りたい方は、
こちらをクリックしてください。
インターネット閲覧履歴の削除について知りたい方は、
こちらをクリックしてください。
ゲノムの倍数性なんていうのが有るのですね~知りませんでした。
アヤメ科の植物は、種で増やすというより、株分けで増やすのが普通ですね。
http://www.yasashi.info/shi_00029.htm
中国原産でも学名が「日本」とつくものが多いですね。
この花もそんな一品。(笑)
http://ameblo.jp/yanomii/entry-11841462860.html
中国が国鳥を制定出来ない理由も、学名に日本がつくからですね。(笑)
http://blog.livedoor.jp/oobaka1/archives/52044699.html
日本が決めたわけでもないのに、中国原産に「日本」がついてしまうシャガの花の不思議。
自ら捏造した起源を主張し捲くらないと、誰にも見向きもされない可哀想な国もございます。
http://matome.naver.jp/odai/2134096136038282101
日本人に産まれて、本当に良かった。(爆)
http://immacolata.blog89.fc2.com/blog-entry-173.html
地下根が縦横に走り増えて増えて毎年、伸びた部分を刈り取っていますが
花が愛らしいので1メートル四方だけ残しています。
咲くのはまだまだ先ですが露を纏った風情は格別ですね。
我が家にもありますが咲くのはまだ先ですね~
ドイツのシャガさんはすこし・・・自己主張が強そうですね・・・
我が家のは・・・おとなし目に咲きます。
僕はネットで調べただけの知識ですが、4~5月の花だそうです。
高知県であれば暖かいので、そろそろ咲く頃かもしれませんね。
地下根で広がっていくそうです。
それがお書きになっている事柄に繋がってくるのですね。
中国本土には2倍体(通常体)のシャガがあるそうです。
これによって、新種が作れるわけなのですが…
学名が日本となっているのは実に多いですね。
学名に中国を付けたくないのでしょう(爆)
国鳥はスズメでいいのではありませんか(笑)
K国は文字通り汚い国でした。
日本が治めていた頃はよかったようですね。
そして今は、人間も汚くなっています。
日本人でよかったですよ。
でも原発はやめて欲しいです。
なにしろこの温室で見たのが初めてでした。
日本ではポピュラーな花なのですね。
繁殖力も強そうですし。
実際に外で咲いているのを見たい気がしますね。
この花を初めて見たときに、控えめな花だな、と思ったのですが、
お宅にあるシャガは、もっと控えめなのですか。
僕はなにしろここにある花しか知らないので、日本で咲いているところを見たいです。
ブログを見て頂き有難うございました。
ウォーキングがてら写真を始めたのがきっかけで、ブログを始めました。
始めの頃は道端の花を撮っていましたが、今はウォーキング途中のお宅の玄関先の花や、生垣の花なども撮らせて頂いています。
拙い写真ばかりで、殆どが証拠写真レベルです。
ただ花の種類は、340種を超えました。
ジージ様のこのシャガのような澄んだ色の花の写真を撮りたいと思って居ますが、なかなか撮れません。
コメント有難うございました。
ようこそ拙ブログへいらっしゃいました
この写真は例外的に温室内で撮ったため、撮影するのにかなり制限がありました。
でも逆に、そのせいでこのような感じに撮れたのかもしれませんね。
僕は本来、野原、野山を歩いて花を撮るのが好きです。
カメラは何をお持ちかわかりませんが、デジ1眼でしたらマクロレンズは必要ではないでしょうか。
僕は不精をして、マクロだけで普通の写真を撮る事もあります(笑)