大阪の万博で、途中から電通が『出禁』を食らって『協会に出向していた社員全員が撤退した』のは先日も書きました。開幕間際に『出禁解禁』になりましたが『今さら、何をしろと・・・』が電通側。すでに『2027横浜花博』に全力投入している電通は『メインクライアントが自民党』ですから『コミットしやすい』ですね。しつこいですが『大阪の万博は、電通にとっては「消化試合」』です。地方イベントとしては『いい線いっている』と思いますが、政治が絡んだ国家イベントとしては『完全に失敗』です。そもそも電通を出禁にした時点で『あぁ、終わった・・・万博も、維新も・・・』と感じました。
【写真:電通って、フツーの広告屋さんじゃないんですよ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ま、闇を暴いてもしゃーないですけどね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電通の闇・・・そういう類の本は、たくさんあると思いますので、
興味がある人は『自分で調べて、買うなり図書館で借りるなり』
してください。
しつこいですが・・・。
1,万博失敗で維新から人心離れ
2,コメ騒動の兵糧攻めで、政治不信
3,維新に投票していた人が『投票先がなくなる』ため
4,必然的に、投票率が下がり、局所的に『れいわ』とかに少しは票が集まる
5,それでも組織票頼みの現与党が、かろうじて政権維持
そもそも『電通不在の博覧会』なんて『前代未聞』です。
いくら、維新の発信力があろうが、
やはり『ノーハウを持っている電通には、まったくかなわない』。
維新に『地ならし』をさせておいて、
万博失敗で、維新が縮小したら『ごっそり与党がいただく』のが『IR』ですな。
政治というものは、ホンマに『命がけ』でやらないとあかんのですよ。
1,和歌山県知事の急逝
2,アベチャンの狙撃?暗殺(薬殺説も強い)
3,ほかにも、いろいろ『謎の急逝』した大臣、いてますでしょ
維新は『正攻法』で、ここまではよくやったと思います。
でも、都構想なんてのも『単なるアドバルーン』でした。
維新という党名が本気なら『国家転覆』させるくらいの腹をくくらないとね。
結局『何がしたかってん?』と、思いますな。
維新がコケたら、自民に戻るだけです。
とはいえ『自民大阪府連がだらしない』から、
維新に、テキトーにもてあそばれたのとちゃいますかね。
あかんとなったら、大阪の人は『変わり身が早いもん』です。
▲車両故障で『陸の孤島』と化した、夢洲駅。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。