goo blog サービス終了のお知らせ 

OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●京都人は、腹黒い?。

2025年04月08日 | 社会風刺

京都人は『いけず(意地悪)文化』とか、たまに言われます。あらためて『何でかなー』と考えていくと『やっぱり応仁の乱につながるわぁ(笑)』と。細かいことは歴史の教科書にお任せするとして『一揆』で『足軽』が『物盗り』や『付け火』して『京の町を焼け野原にした』経緯があります。そりゃ、ヨソもんを警戒するんは『あたりまえやわ』です。もちろん、短期でおカネ落としてくれはる『お上りさん』には、ていねいに(慇懃無礼ですが)対応しますけど・・・。約10年続いた応仁の乱、その後100年にわたる戦国時代・・・、そら警戒するDNAが刷り込まれても、あたりまえやと思いますわ。近隣の山城が『国史指定された』言うて、市役所の連中は喜んでますけど『よーそんなことばっかり考えてはるわぁ』と、びっくりしますわ、ほんま・・・。

【写真:いけずの巣窟?、京町家(笑)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆京都人は、おおかたを『ぱちもん』と思っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

京都人は『厚かましいやつは嫌い』です。

 

例えば、ダンプ屋無線などは『厚かましい連中』の筆頭に上がりますね。

こういう連中は、合法的に叩き潰し、追放、撲滅に追い込みます。

D-STARレピーターの『京都比叡山430』が日本一盛り上がっているのは、

京都人ならではやなーっとか、感じますわ。

 

<知っておいてソンはない、庶民の京ことば>

 

1,えらい、ていねいにやってくれはって、ありがたいわぁ

2,一生、寝ときはったら?

3,へぇぇ、そーゆーやり方も、あるんやねぇ

4,さすがやねー、ようクチ回りはるわぁー

5,えらい苦労してきやはったんやねー

6,いやー、えらい、気ぃ遣わせてしもて・・・

7,ええ性格、してはるわー

8,いつもそんな感じで言うたはるんですかぁ?

9,一番頑張ったように見えるねー

10,えらいカッコよろしいなぁ

11,そんなん、ずーっと考えてはんねんや、ええ時間の遣い方してはるねぇ

12,もしかして、教科書に載りはったことありますぅー?

13,人のことは、よう気ぃ付きはるのにねぇ

14,昨日、ええもん食べてきゃはった?

15,自分でもわかってますにゃけど、わざわざ言うてくれはってほんまおおきにぃ

 

まぁ、こんなんを露骨に言う人はいてないと思いますが・・・。

 

1,ほんまぁ

2,せやねぇ

3,おおきにぃ

4,今度、ゆっくり

5,へぇー

 

だいたい、この『5語』を組み合わせて会話ができたら一人前どす。

 

 

 

おおきにさんどっせ。ほな、ね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする