ここ数年、ずっとHFのお手軽移動ばかりしていましたが、本当に久しぶりに6mの移動をしてきました。
本Blogの過去記事を見てみましたが、6m移動の記事は見当たらず、J-クラスターで検索したら、最後にレポートして頂いたのは2012年8月となんと9年も前でした。。。
今回、急に6m移動をしようと思ったのは、Twitterのツイ友さんが、最近1エリアの6m移動局が少ないとつぶやいており、それに対して2エリアはもっと少ないですよ。とリプライしたのがきっかけです。
自分も移動せず、少ない少ないと嘆いていてもしょうがない。久々に移動してみるか、というわけです。
ということで、1エリアまで飛びそうなところに行くことにしましたが、確実に1まで飛びそうな愛知県最高峰の茶臼山は、かなり遠く、午後から出かけていく場所ではありません。
ということで、家から割と近くにある、本宮山に行くことにしました。
本宮山は、岡崎市、豊川市、新城にまたがる山ですが、今回は新城市から出てみることにしました。
といっても、新城のポイントを知っているわけではなく、出たとこ勝負です。
本宮山スカイライン上で、1エリア方面に開けているポイントを探して、路肩の広い場所を見つけました。
早速、アンテナを組み立て始めましたが、組んでいる途中で、「アッ」と声を上げてしまいました。
F9FTのショートバーをもってくるのを忘れたことに気が付いたのです。
10年近く使っていないアンテナで、すっかり忘れていました。
まあ、適当な電線でショートバーを作ればなんとかなるとは思いましたが、長さがわかりません。
すぐ Twitterで、ショートバーの長さを教えて!とSOSを出したところ、わずか数分で何人かからレスがあり長さを教えてもらえました。(教えていただいた皆さん、ありがとうございます。)
車の中を探したら、工具箱の中に、50cmほどのVVFケーブルの切れ端がありました。
折り曲げ部分も含めると教えていただいた長さにちょっと足りませんが、長さは「てきとー」でよいというありがたい意見もいただいたのでこれでやってみることにしました。
即席にしてはいい感じになりました。
久しぶりのお化けポールに手こずりながらもなんとか完成しました。
ちなみに、車は、先日、仕事用名目で新規導入した軽1BOXで、今回が初出動となります。
タイヤーベースは前輪で踏みましたが、ドアの干渉も無くいい感じです。
シャックの様子はこんな感じです。
仕事道具を載せるために作った棚にリグを並べました。
電源は今回、ホンダの300W発発を久々に使いました。
同じものを柄違いで2台持っているのですが、どちらも最近動かしておらず、動作確認で両方持って行ったのですが、1台はまったくエンジンが掛かりませんでした。
エンジンモノは、定期的に動作させないとだめですね。また修理の仕事が増えてしまいました。
なお、気になるF9FTのSWRは、IC-7300Mの内臓SWR計で、1.2位でまったく問題ありませんでした。
やはりてきとーでよかったみたいです。
50.173に陣取り、延々とCQを出しましたが、やはり出ている局が少ないようで、90分ほどの運用で、13局という結果でした。
しかし、うち10局が1エリアで、かつ、ツイ友さんともQSOできたので目標は達成しました。
日が落ちてきたので撤収しましたが、帰りに、スカイライン上をロケハンし、次回の運用予定地を探してきましたので、また近いうちに行きたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます