ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【道明の時計紐/白黒縞】男持ち

2011年09月10日 | 作る:組紐
【道明の時計紐/白黒縞】

先日、特別注文の「白黒の縦縞」の時計紐出来てきました。
男持ちの懐中時計の紐です。
白黒は、粋な紐です。

紳士用ですが、現代では、男女兼用でもいいと思います。
女持ちより太く、根付用の輪が付いています。

また、和服用の時計紐ですが、スーツなどにも人気があるそうです。
英国仕立ての細めのスーツなどに、素敵かも・・・

キャンセルのあった1本は、YAHOOオークションに出品中。
 

余分が出たので、1本は、YAHOOオークションに出品中。
こちらから、オークションへ

【道明の時計紐/緑青色】

2011年09月09日 | 作る:組紐
【道明の時計紐/緑青色】

先日、特別注文の「緑青色」の時計紐出来てきました。
女持ちの懐中時計の紐です。
緑青(ろくしょう)は、銅に出るあの緑色の色名です。

この青緑色系は、自然の草木、水、などにはあるのですが、
唯一自然外の色だそう。
その為、未来的な印象を持つ色目といわれる。
   

キャンセルになった1本は、YAHOOオークションに出品中予定。
こちらから、オークションへ:ただいま、香色の懐中時計紐 出品中

【唐組の房付け始末】

2011年09月06日 | 作る:組紐
【唐組の房付け始末】
どうにか1本組み上がり、本日は、房の始末をした。
平らな紐は、手ごわい。

ぎりぎりセーフ?だったが、組目が解ける寸前。
何とか出来たが、1時間以上かかってる。
触りすぎて、やや黒っぽくなっている様な・・・

自分の手が思うように動いてくれないね。
相手は、細い糸なので、切れたり撚れたり滑ったり。

【根付・帯飾り・携帯ストラップ】

2011年09月05日 | 作る:嚢物 袋物
【根付・帯飾り・携帯ストラップ】
現代なら、根付は、携帯ストラップだろう。
江戸の昔から日本人は、ぶら下げる飾りが好きなのさ。
羽織裏のチラ見せ文化も奥ゆかしい民族の自己主張・・・

唯一、個人が出せる部分であり、
特に着物文化では、形が同じ衣服、小物で楽しむということ。

そんな能書きはいいとして、
それなら どんな物まで、根付として有なのか、ふと浮ぶ。
自分は何を付けたいのかと考える。

「小さくて綺麗な物」シェル、バロックパール、海系はどうかな?
もう一ひねり、そこが肝心。 銀の鈴・・・縁起物の瓢箪とか

【第8回 私の針仕事展/池袋西武】また聞き後日談

2011年09月01日 | 目次
【第8回 私の針仕事展 キルト/池袋西武】
また聞きですが・・・
行ってきた人から、様子を聞きました。

おば様たちの熱気に圧倒された、そうです。
キルトをしている方の年齢層、めちゃくちゃパワーのある年齢。

布作家の衣田雅幸さんは、若い作家さんです。
ワークショップをしていたそうな。
今回の情報源のまた聞きの知人は、
衣田さんの昆虫学者のお父様にいたく興味を示していた。
(昆虫学者の父のいる生活環境って、めったにいないし興味津々)

三浦百恵さんの作品の前にも、もちろんひと際、たくさんの人が・・・
また聞きの知人も、百恵さんと同じ所で、キルトを習っていて、
その先生がすごい有名なのだそうです。
出品作品がすごかったと一言!穴が空いてて、盛り上がって・・・

百恵さんは、普通の人と感性が違うらしく、はじめた当初から
才能があったらしい。これもまた聞きですが・・・
〔作品は、曼荼羅のようだったとのこと〕

どんな作品か気になる。見てみたい。後日談でした。