この話題は、今年の私のライフワークになりそうです。あらためてMB044798を分解してみました。内部のピストンの形状もJ3Rリア用のJ-807356と同じだと判断できます。そうすると次の展開が出て参ります。海外で本当にOEM生産された形跡はないのかということです。J-807356の部品図の中の5番のホイールシリンダーボディーの部番はJA01737です。これらの事から何かが導きだせそうです。
《MB044798分解の図》
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
やはり三菱ジープ互助会のメンバーは頼りになります。旭川のKE47さんもあらためておっしゃっていましたが、この整備解説書があるのとないのでは全く安心感が違います。今回は、J58改のkobe-rokkoさんからなんと75年12月版と77年9月版シャシー編2冊をデータ化されたものを寄贈頂けることになりました。私は75年12月版は所有していませんので物凄く助かります。これらデータはPDF版として、近々三菱ジープ互助会ホームページの『整備解説書』のページに格納する予定です。また、取り込みが完了しましたら、このブログでお知らせいたしますので、皆さまも是非ご活用下さい。このようなデータでの各種情報のご提供は、何をするにもとても重宝するので助かります。kobe-rokkoさん、本当にありがとうございます。
《kobe-rokkoさんのJ58改の画像》
《三菱ジープ互助会ホームページ整備解説書のページへのリンクボタン》
⇒
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。