goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

三菱ジープ用純正ラジエターホース代替品の在庫状況について

2025-08-07 18:33:40 | 日記
昨日、4G5系用ラジエターホースを九州の方に出荷致しました。この結果、本日2025年8月7日時点の手持ち在庫は以下のようになっております。4G5系は、残り1台分となりましたので、仙台のWANG社長様に追加で10台分を発注致しました。今月末には届く見込みですので、皆様ご心配なく。
 
★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、j57kai01799-hino@gaea.ocn.ne.jp
    塩井まで。

緊急情報共有。ついにJ55用4DR52エンジン用のラジエターホースが完成します。

2025-08-06 08:46:04 | 日記
 これまで、三菱ジープ互助会では4DR50A、4DR51A、4G5系三菱ジープ用の代替えラジエターホースをご案内してきましたが、ついにJ55用の4DR52エンジン用のラジエターホースが完成いたします。J55用4DR52エンジン用のラジエターホース開発プロジェクトは、いま最終実車装着確認待ちという状況です。製作元の仙台のWANG社長に正式発注をかければ、9月中旬までには製品の量産化が可能となります。今回も色んな方々のご支援を頂きここまでこぎつけることができました。本当にありがとうございます。量産前の試作品は、このようになっております。
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、j57kai01799-hino@gaea.ocn.ne.jp
    塩井まで

嬉しいお知らせです。三菱ジープ互助会第202台目のご参加は千葉県からJ26です。

2025-08-05 20:19:38 | 日記
かなり渋い車両です。親子2代で車両を管理されるとのこと。部品調達に苦労されると思いますが頑張って下さい。
《頂戴したメールから》
①車台番号:J26-01284 (型式H-J26)
②登録地:千葉県
③初年度登録:昭和54年(1979年)5月
④ニックネーム:コスケ
⑤何か一言
 初めて4輪駆動車に乗ります。色々わからないことだらけですので教えて下さい。2025年8月5日、本日会社の同僚からJ26を購入し、仙台から千葉県の松戸市に乗って帰ってきました。車歴は18歳で中古の1969年式スバルR2を購入。その後通勤用に動く車を何台か乗り、その後、ルノー4を初めて新車で購入。そのまま、35年乗っています。スバルR2も車庫にあり、ナンバーはつけたままでいつでも軽整備をすれば車検を受けて乗れる状態です。
出張で仙台に行ったとき、会社の同僚がJ26を家庭の事情で手放さなくてはいけないことを聞き、そのJ26を見て一目惚れ。ちょうど息子も免許を取っているので息子の意見も無視して、息子用にJ26を購入しました。
そして本日、仙台から自走で車を乗って帰ってきました。
色々なところに寄って帰ってきたので3日間、650km。とても楽しかったです。今後、長く乗っていきたいので、私も三菱ジープ互助会の仲間に入れてください。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、J57kai01799-hino@gaea.ocn.ne.jp
 塩井まで。 
 

最近、三菱ジープのブレーキマスターシリンダーに関するご質問が増えてきております。

2025-08-03 21:20:19 | 日記
ブレーキマスターシリンダーのアッシー部品番号は、MA314564又はA314564で、ナローガソリン/ディーゼルもワイドガソリン/ディーゼルも同じ部品です。構成部品は以下のようになります。ワイドJ57等の新しいパーツリストでは、もう個々の部品番号が記載されていないようです。以下の14種類の部品から構成されています。

1・MA143774:キャップアッシーリザーバー
2・MA115416:リザーバータンク
3・A314535:フィルター
4・MA115417:バンドリザーバー
5・MA161538:キャップチェックバルブ
6・部番なし:シートチューブ
7・MA126193:バルブチェック
8・MA126194:スプリングバルブ
9・MA161539:ストッパーセカンダリーピストン
10・MA111359:リングガスケット
11・部番なし:シリンダーブレーキマスター
12・A314490:ピストンアッセンブリーセカンダリー
13・A314482:ピストンアッシープライマリー
14・A305559:リングリテイナー

基本的に部品調達は困難ですが、モノタロウサイトで調達できそうなものもあるようです。但し、モノタロウは平気で在庫なしの回答がきますので注意を要します。以前、みっちーさんから共用部品情報を頂戴しましたが、キャップアッシーリザーバーについては、日産車の部品と互換性があるようです。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、j57kai01799-hino@gaea.ocn.ne.jp
    塩井まで

メンバーの方からラジエターのドレーンプラグに関するご質問を頂きました。どなたか情報はお持ちでしょうか?

2025-07-27 10:13:44 | 日記
JH4エンジンのラジエタードレーンプラグについて、サイズは根本径約13.5㎜(呼び径1/4インチ)の製品です。1955年のパーツリストでは、J-A-1126、1959年のAPA向けCJ3B-J4パーツリストでもJ-A-1126、1967年のJ4シリースでは部品番号がA305901となっていました。どなたか以下のご質問に対するお答えを頂戴できる方はいらっしゃいますか?

 

皆様どうぞよろしくお願いします。
★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、j57kai01799-hino@gaea.ocn.ne.jp
    塩井まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村