goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

七草粥

2018年01月09日 15時27分16秒 | さらさ大曲

 

 お疲れ様です

 あっという間にお正月も過ぎ、早くも1週間

 1月7日は「七草」一年の無病息災を願って

 昼食に「七草粥」を提供させて頂きました

 

        

   メニュー

      七草粥

      鮭の塩麹焼き 

      ほうれん草の和え物

      香の物

      豚汁

 

「とても美味しいです」とTさん

Sさん「昔を思い出すわ」と、とても素敵な笑顔を見せて下さいました

満面の笑みで「うまいなー」とGさん 黙々と召し上がられているMさん

 

 

今年も一年、皆さんと元気に過ごして行きましょう

 

 

      さらさ大曲職員一同


さらさ大曲のお正月

2018年01月06日 15時08分13秒 | さらさ大曲

新年あけましておめでとうございます

さらさ大曲 加川です。

平成30年の幕開けですね

今年の大曲のお正月をご紹介します。

1月1日のお昼には和洋折衷の「特製おせち料理」

お雑煮をご用意させていただきました。

 

本当に美味しいものを一口ずつ・・・と用意したおせちでしたが

一番に箸が伸びたのは「はたはた寿司。」と言う方が多かったようです。

純米吟醸・一白水成と女性にも飲みやすい 美素秋田(ミスアキタ)

2種類の日本酒と共に楽しんで頂きました。

やはり地元ならではの味は格別ですね。

 

夕食には鯛の姿作り筑前煮と変わり茶碗蒸しが花を添えます。

 

1月2日昼食には、今が旬真っ盛りの天然ブリにウニを塗って

 

大曲自慢の納豆汁!一口五目稲荷いくら丼もご用意しました。

そして ・・・

昼食後には、待ちに待った時間がやって来ました。

「2018桂三河新春落語会」と銘打って、

お忙しい中、桂三河さんが来てくださいました。

だじゃれや小噺で大笑いの後、落語を一席

プロの落語家さんならではの雰囲気とお着物

これぞお正月というひと時になりました。

夕食は 「鱈とだだみ鍋」「蟹の天麩羅」

新たに 純米吟醸・五風十雨飛良泉№15

ご用意させていただきました

さらさ大曲のお正月まだまだ続きます。

1月3日の昼食は握りたてのお寿司と揚げたての天麩羅

やはり揚げたては違うとホクホク頬張る皆さん。

「こんなに毎日ご馳走食べて太っちゃう。」といいつつ笑顔で今日も完食です。

 

午後からは、書き初めを行いました。

 

打川施設長も達筆を披露。その後皆さんの滑らかな筆さばきに脱帽でした

身の引き締まる書き初めの後はホッと一息。甘酒を提供させて頂きました

そして三が日のクライマックスは、和牛のすき焼き鍋です。

今年は一人鍋でゆったりと召し上がっていただきました。

熱々のすき焼き鍋でフィニッシュ!の三ケ日メニューでしたが

完食された方の多さに嬉しい悲鳴で、がっつぽーずの私たちです。

お忙しい中、駆け付けて下さった桂三河さんありがとうございました!

そして今年も沢山沢山相談に乗って下さり、美味しい料理を作ってくださった

一富士の皆さんに心から感謝致します。

全国の皆様本年も何卒宜しくお願い致します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


勤労感謝の日

2017年11月25日 15時29分12秒 | さらさ大曲

お疲れ様です

さらさ大曲の日野原と武藤と草薙です

大曲でも雪が積もり、あっという間に冬景色になってしまいました

先日のさらさ大曲5周年の際にパートナーのみんなから責任者のみんなへ、なんとサプライズプレゼントが・・・

名前入りのタンブラーです

    

 

お返しに日頃の感謝の気持ちを込めて、先日の勤労感謝の日にパートナーのみんなへちょっとしたプレゼントを用意しました

普段使えるようにと一人一人の名前が入ったボールペンです

    

いつもフォローしてくれてありがとうございます

感謝の気持ちを忘れずにこれからも一丸となって頑張っていきたいと思います

 

 

 

 

 

 


さらさ大曲 5周年

2017年11月20日 14時02分33秒 | さらさ大曲

だんだんと寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか

11月15日さらさ大曲は5周年を迎えることができました

15日の様子をご覧ください

昼食、夕食には5周年特別メニューを提供させて頂きました

 

握りずし

旬の天ぷら盛り合わせ

お煮しめ

お吸い物

紅白饅頭  でした

また、お祝いという事で、武田パートナーチョイスの日本酒もご用意させていただきました

食事がそろった所で乾杯

 

   

  

揚げたてサクサクの天ぷらは、「揚げたてはおいしい

「お酒が進むね」「今日は豪華だね」と皆さん笑顔です

一冨士さん握りたてのお寿司も皆さんに大好評でした

5周年の記念に日頃お世話になっているご利用者の皆さんにささやかですが

プレゼントをご用意しました

今年は『イニシャル入りフェイスタオル』をプレゼント

  

   

『え~すごい

『素敵な刺繍だねありがとう』 『どうやって作ったの?』

『今日から早速使うね」 と喜んでくださいました

 

Mさんは早速首元に巻いて「これいいな」と笑顔でピース

 

午後からは「なでしこ西仙」の皆さんにお越しいただきスコップ三味線の演奏

踊り、歌を披露していただきました

 

とても可愛らしい衣装に着替え、スコップを三味線に見立て、演奏してくれましたよ

  

  

 

初めてみるスコップ三味線の演奏に「おーー」と歓声「スコップ叩くなんて発想がすごいな

と驚かれていました

歌の好きなSさんははーよいしょよいしょと合いの手を入れながら歌を楽しんでいました

また、踊り、歌もみんなが知っている曲を選んできて下さり

終始みんなで手踊りしたり、歌を歌ったり楽しい時間を過ごすことが出来ました

なでしこ西仙の皆さまありがとうございました

 

夕食は

すき焼きor金目鯛

ズワイガニとサワークリームの前菜

無花果の甘露煮

すまし汁  

赤飯   でした

 

「夕食も豪華ね」「今日は美味しい物たくさん食べたありがとう

「赤飯好きなのよ嬉しい」「これからもよろしく頼むね」と仰ってくださいました

 

また、さらさ秋田駅前の皆さんからとてもうれしいお祝いが届きました

 

大切に使わせて頂きます

さらさ秋田駅前のみなさん素敵なお祝いありがとうございました 

 

無事に5周年を迎えることが出来たのも、みなさまのおかげです

感謝の気持ちを忘れず、今後も職員一同頑張っていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ボジョレー解禁イベント

2017年11月19日 10時35分13秒 | さらさ大曲

 

 

こんにちは!さらさ大曲の高橋です

11月16日はボジョレーヌーボーの解禁日!!フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地域で造られ、その年に収穫されたぶどうをその年にワインとして加工したものがボジョレーヌーボーだそうです(今まで知りませんでした…!)

また、昨年利用者さんに大好評であった、武藤パートナー特製サングリアもご用意致しました

 

               ↓  ↓  ↓

 


お酒はちょっと…。そんな方もいらっしゃることでしょう。ご安心ください!!横手の大沢ぶどう村で作った特濃ぶどうジュースもご用意いたしております!

 

 

準備が整ったところで、いざ!!レストランOPEN

 

美味しいお酒が加わると、利用者さんの会話もいつもに増して盛り上がり、とても楽しいランチとなりました

「今年のボジョレーは去年より美味しく感じたわ!」

「お品書きにあった嶋田ハムのソーセージ、若い頃によく夫とデートで食べに行ったこと思い出しちゃった!ふふふ!」

などなど、みなさんご満悦のご様子でありました

 

来年のボジョレーが今から楽しみであります!現場からは以上です また次回をお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 


ウォーリー INさらさ大曲 2017

2017年11月03日 21時29分56秒 | さらさ大曲

 こんにちは

 

さらさ大曲のハロウィンの様子をご紹介します

今年もさらさ大曲の館内はウォーリーに仮装した職員であふれていました〜

受付にもウォーリー

事務所にもウォーリー

 

廊下にもウォーリー

もちろんレストランもウォーリーであふれています

 今年のハロウィンメニューはこちらです

ジャック・オ・ランタンハンバーグ

地獄ピラフ(黒ごまピラフ)

魔女の回復スープトマトスープ)

マミーサラダ

おばけプリン(かぼちゃプリン)

 

  

今年も一冨士さんが可愛らしいハロウィンランチを作ってくださいました

ハンバーグに合わせおたるワインもご用意させていただきましたよ

「このワイン飲みやすくて美味しいわ」と大好評でした

         

  

  

  

 

  

みなさん仮装したパートナーを見ると

「あら〜可愛いわね〜

「みんな明るい服着てていいな気分も明るくなる

「みんなお揃いなのね可愛い

と喜んでいただけました

 

ランチを楽しんでいると…

きらきら保育園の子どもたちが可愛い仮装でお菓子を貰いに来てくれました

\トリックオアトリート/

   

        

可愛い子どもたちにも癒され和やかな 時間を過ごすことができたハロウィンになりました

さらさ大曲草薙


〜台湾からのお土産〜

2017年11月02日 16時36分40秒 | さらさ大曲

お疲れ様です

南川副代表より台湾のお土産をいただきました

 

パイナップルケーキと金魚の形をした珍しいティーパックのお茶です

 

早速みんなででいただきました

   

しっとりずっしり〜ケーキ🍰

素敵な午後のティータイムになりました

南川副代表いつも美味しいお土産ありがとうございます

 

さらさ大曲職員一同


秋の味覚祭り🎶

2017年10月18日 17時35分15秒 | さらさ大曲

お疲れ様です

さらさ大曲の田村(淳)と日野原です

 

秋も深まって参りましたが・・・

秋といえば・・・食欲の秋


ということで、食欲全開のさらさ大曲では秋の味覚祭りを開催いたしました

毎年恒例の三陸産の秋刀魚を今年もお取り寄せしテラスで炭火焼


 

  

  

 

パートナー総出で準備をしている姿をみてSさんも応援にきてくださいました

 

熱々の秋刀魚に、藤田パートナーが育てたとれたての美味しい芋の子で味噌と醤油、2種類の芋の子汁

  

そして、いくらを乗せたきのこの炊き込みご飯と秋のフルーツ3種盛を召し上がっていただきました

 

大きい秋刀魚をご覧になったKさんは「お初物ですね。美味しそう

「秋刀魚は、頭から食べるのが、一番なんだよ」とIさん

Hさんは、「酒さ、あうなぁ」と話され、日本酒とビールと一緒に召し上がりました

皆さん、「これは、うめ」、「やっぱ、炭火焼は、違うな」、「いっぱいあって、食べきれるかしら」と大変、喜んでくださいました

  

   

  

  

  

職員も、大喜びでいただきました

  

  

皆さん、大変喜んでくださり、本当に嬉しかったです

美味しいご馳走を提供してくださった一富士フードサービスの皆さん、本当にありがとうございました

また、旬の美味しい企画を考えていきたいと思います

 



秋のバス旅行

2017年10月15日 06時22分06秒 | さらさ大曲

 

めっきり寒くなってまいりました

体調管理が大変なこの頃・・・

 

さらさ大曲では秋のバス旅行に行って参りました

天気予報では雨・・・だったのですが・・・

雨も降らず 寒くもなく 晴天とまでは行きませんでしたが

快適な旅行日和でした

最初の目的地は秋田県立博物館

館職員さんの案内のもと

人文展示室自然展示室を観覧して来ました

人文展示室では縄文時代からの暮らしの様子や、秋田の歴史を展示しており

Yさんは「昔の人も、よく考えてこへだもんだな〜」(訳:昔の人も、よく考えて作ったものだな)

感慨深い表情でご覧になられておりました

 

 

自然展示室では様々な動物の剥製が実寸スケールで展示されていました

ではご覧あれ〜

 

 

 

 

 

 

 

そしてお腹も空いたところで昼食会場へ

昼食はポートタワーセリオン内の土崎湊屋さんで海鮮料理を召し上がっていただきました

新鮮な海の幸を自分で焼いて熱々を食べる・・・

なんて贅沢

皆さんの嬉しそうな表情が印象的でした

 

 

昼食後はセリオンの目玉

展望タワーに専用エレベーターで上がり

男鹿半島に秋田市内 もしかして韓国?

 

見晴らしのいい景色に興奮

 

 

 

カフェもあり、お洒落なオリジナルドリンクと見晴らしのいい景色を

堪能しました

 

 

最後は、セリオン内で買い物

高橋パートナーはYさんに黒にんにくを勧められ

「あなた、精がつくから買っておゆきなさい」と勧められ、即購入

彼の今後の更なる活躍に期待です

 

またみんなで行きたいですね

 

 

さらさ大曲

 

 

 

 

 


さらさ大曲新米まつり

2017年10月04日 20時24分36秒 | さらさ大曲

大曲周辺の田んぼも稲刈りシーズンに突入

 秋の気配が濃くなってきました

さらさ大曲 田村 (淳)、加川です。

先日、大曲にも待ちに待った新米が到着しました

いつも収穫したてを早速に届けてくださる太田さんが

ボリュームたっぷりの🌾稲穂を持ってきてくださいました

さあ、さらさ大曲新米おにぎり祭りの始まりです

熱々のごはんに寿司海苔問屋からお取り寄せした海苔がスタンバイ

今年は、天むす筋子焼きたらこ鮭の5種類からのセレクト

これでもかっと言うくらい大きな具のおにぎりが次々に出来ていきます

茄子の花寿司が今年も文字通りを添えます。

すごいね。わらのいい匂いがするね

美味しそう。みんな食べたーい

食べきれないと思ったけどペロリと食べちゃった

 日頃少食のみなさんも2個3個と召し上がられ一富士の皆さんは、握る・握る・握る

室内は、炊き立ての新米の匂いと海苔の香りに包まれて

「収穫の秋の始まり」を満喫するひとときになりました。

美味しいお米と貴重な稲穂を届けて下さった太田さん

美味しいおにぎりを作って下さった一富士の皆さん

ご協力ありがとうございましたご馳走様でした

 


おはぎ

2017年10月02日 14時52分52秒 | さらさ大曲

お疲れ様です

9月23日はお彼岸と言うことで皆さんとおはぎ作りを

行いました

今回はあずききな粉ずんだ味のおはぎを準備させていただきました

枝豆の甘皮向きからお手伝いをしていただきました

Yさん、Tさん「昔よく作ったー」「懐かしい、昔を思い出すわー」と昔話に花が咲いていました

夕食におはぎを提供させていただきました

加川パートナーにおはぎを配って頂きました

      

Fさん、Mさんとびっきりの笑顔     

 

Iさん「美味しいよ」とにっこり笑顔

娯楽室では、KさんとTさんが一緒に召し上がって入られました「すごく美味しいわよ」と

喜んでくださいました

皆さんがもっと楽しんでくださるような企画を提案していきたいです

 

            さらさ大曲


はちみつ味噌を使って

2017年09月25日 08時37分18秒 | さらさ大曲

こんにちは

さらさ大曲の菅原と草薙です

先日より「焼きナスが食べたいな」とあちらこちらから声が…

と言う事で

はちみつ屋さんで購入したはちみつ味噌で

焼きおにぎり&焼きなすを作りました

IさんSさんに声をると快く手伝って下さいました

 

パートナーが「丸いおにぎりうまくいかないな〜」話していると

「真ん中を少し凹ますとかっこよくなるわよ」とSさん

少しの工夫で見た目が全然違いますね

  

おにぎりを握っている間に今が旬のサツマイモをつかい大学芋も作りましたよ

味見して頂くと・・・

 

「うん!美味しい」と合格点をいただきました

 

なすも焼き上がり

「熱々を水につけるとよく剥けるのよ」とSさん

驚くほどするする綺麗に剥けます

  

剥いたナスに…

はちみつ味噌を塗って焦げ目がつけば

完成です

おにぎりにも味噌を塗りトースターで焼いていきます

  

 

出来上がりはこんな感じです

 

 味噌とにんにくのいい匂いが部屋中に広がります

みなさんに声かけさせていただき

手作りのランチ女子会タイムです

     

Nさんは焼きなすを見ると「これよこれ私が食べたかったの

「焼きなすやっぱり美味しいな〜もっと食べたいけど足りないくらいが丁度いいんだよな〜

「もう一個食べたかったけど、おにぎり大きかったな〜

「お味噌おいし〜。もっと塗ってもいいな

などなど大盛り上がりの女子会となりました

また是非女子会しましょうね〜


さらさ大曲敬老ウィークランチ

2017年09月24日 20時33分02秒 | さらさ大曲

待っていました食欲の秋

さらさ大曲加川です。

2017年の敬老の日。皆さんいかがお過ごしでしたか。

さらさ大曲では、敬老ウィークランチと銘打って、

9/16・9/17・9/18の三日間、スペシャルランチ

ご用意させていただきました。

1日目 9/16  厚焼き玉子のサンドイッチをメインにしたカフェ風ランチ

        アスパラの牛肉巻きは塩コショウであっさりと。

        100%ジュースバイキングと共に

2日目 9/17  ビーフシチュー&マカロニグラタン&マグロのタルタル(バルサミコソース)

        というメインだらけの洋食ランチ

        赤ワインとスパークリングワインの白と共に

        

3日目 9/18  秋刀魚の炊き込みご飯や天ぷらをメインにした和食ランチ

        2種類の秋田の地酒(日本酒)と共に

        

一富士の大辻さんが丁寧に焼いてくださった厚焼き玉子で作ったサンドイッチは、だしの香り

と甘さほんのりの玉子焼きとパンのバランスが絶品「これはうまいな」と大好評!

ビーフシチューには「うわっ。」とびっくりするほど大きな牛肉の塊かたまりがスプーンで触れるとホロホロトロトロの柔らかさ。「すごいねー。時間かかったでしょう。」と大感激熱々のグラタンシェフ渾身のバルサミコソースのかかったマグロのタルタルはワインにピッタリ

 

 和食メニューのお勧めは秋刀魚の炊き込みご飯。船越シェフ手作りの味噌で茄子田楽。揚げた

ての天ぷら、鮪の山掛けに日本酒が進みました。

さて、大曲の敬老の日祭りは、これだけでは終わりません

17日の午後は、心と体の健康のために、ビューティータッチセラピスト武藤康子さんによる「ハ

ンドセラピー」を開催いたしました。武藤さんのご指導の下、肘上から指先までつぼやリン

パの流れを意識したマッサージを二人一組で行いました

終わった後の手を見てびっくり

スッキリしっとり色白肌に美と健康につながるお話も沢山伺えました。

18日の午後はしっとりと和風のカフェをOPEN

ミュージックオフィス奏から橘美香さんをお招きして、「ピアノの生演奏をBGMに。」という

贅沢なひと時。干菓子とお抹茶を楽しんで頂きました。

ここでは不慣れな私達を沢山の皆さんがフォローして下さり、お陰で美味しいお抹茶を

提供することが出来ました。「生の演奏はいいねえ。久しぶりにゆったりとした時間を

過ごせたわ。」「お抹茶を飲むのは久しぶり。美味しかった。」と声を掛けて頂きました。

 

この三日間、「うわあ。すごいサービスだな。」「色々考えて楽しませてくれてありがと

う。」「明日もたのしみだー。」「昨日も今日もすっごい美味しかったよ」という沢山の声

最高の笑顔に触れることが出来ました。ご協力いただきました武藤康子さん、橘美香さん、

一富士の皆さん、本当にありがとうございました


角館のお祭り

2017年09月10日 22時47分09秒 | さらさ大曲

お疲れ様ですさらさ大曲の草薙&菅原です

8日にご利用者さんと一緒に、角館のお祭りを観に行ってきました

   

毎年9月7日~9日までの3日間行われる「角館祭りの山行事」として

重要無形民俗文化財に指定されている、有名なお祭りの一つなんです

昨日は角館各町内から武者人形や歌舞伎人形を乗せた16台の曳山が、一気に

集合し上覧を行う日でもあり、会場の武家屋敷通りには各町内の曳山とたくさんの観光客が

あふれていました

  

  

一緒に行ったご利用者さん3人も初めて角館のお祭りをご覧になり「テレビで見るより

迫力があってすごいね」「曳山大きいどうやって作ってらんだべ」「小さいかわいい子達頑張ってるね」と皆さん楽しんでおりました

Sさんは短歌を作る為の材料とし、お祭り関係者の方に色々と話を聞いており、

いい短歌書けそうと一言

 

角館のお祭りは夜遅くまで続き、日中は穏やかなお祭りも、夜には各町内の曳山が山ぶつけ

を行う喧嘩祭りに変わるんです

「夜はもっとすごいんだろうね~」と会話しながら、お昼のランチを食べに田沢湖へ向かいました

ランチは「山のはちみつ屋」にて手作りPIZZA

 たくさんあるメニューの中から好きなピザを5枚注文しました

注文を受けてから1枚1枚手作りし、大きなかまどで焼いているそうで、

出来立てほやほや生地もちもちチーズとろーんなピザが運ばれてきました

みんなで5種類のピザを1枚1枚味見

  

  

『山のはちみつ屋』のピザってだけに、ここのピザにはハチミツをかけて食べるそうです

チーズや生ハム、お肉のピザにハチミツ合わなそう~と思っていましたが

これがなんと絶品ご利用者のMさんは「なかなかおいしいわね」とたっぷりと

ハチミツをかけて食べておりました

Sさんは「やっぱりピザは焼きたてがおいしいわねお肉のピザが1番おいしい」と

3枚のピザがお腹のなかへ

  

美味しいピザをお腹いっぱい食べ、今度はショッピングタイム

たくさんの種類のハチミツ、ハチミツ入りジャム、味噌や甘酒、ハチミツフルーツ酢などなどたくさんの商品が並んでありました

 

草薙パートナーがハチミツ入りにんにく味噌を発見

 「焼きおにぎりにしたら絶対美味しいよね」「焼きナス、大根煮にも付けて食べたらおいしいよね」と妄想が止まりません

迷わず購入です(この味噌は後日何か美味しいものに変身するのでブログをお楽しみに)

 

好きな物を買い物し、車に乗って田沢湖一周のドライブへ

天候にも恵まれさぞ綺麗な湖がみれるだろうな~とウキウキしながら進むと見えて

きました

!!!!!!田沢湖!!!!!!

見て下さいこの綺麗な湖

 車内では「きれいーーー」と歓声が上がりました

たつこ像の近くに車を止め、湖をしばし鑑賞

本当に癒されました

 

そして本日の〆はフルーツ屋さんの季節限定のぶどうソフトをいただきました

暑かったせいか皆さん夢中で食べていました

 

帰りの車内でSさんが「最近、ふと田沢湖に行きたいなと思っていたら、本当に

行くことが出来た!私神ってる」と今どきの言葉を使われ皆を笑わせてくださいました

楽しい時間をいつもありがとうございます。また行きましょうね

 

 

 

 

 


「バル・さらさ大曲」

2017年09月02日 15時20分25秒 | さらさ大曲

朝夕の涼しさに秋の気配を感じる季節となりました。

さらさ大曲、加川です。

8月最終日。行く夏を惜しみつつ「バル・さらさ大曲」

OPEN致しました。

美味しいワイン冷酒ビールノンアルコールカクテル

おつまみおつまみおつまみ

長いものバター醤油焼き・かりかりベーコン添え

ミニトマトのソテーとアボカドのハーブオイル和え

スパイシーグリルソーセージ

クルクルパスタトマトソース

海老とアスパラとチーズの餃子の皮包み

チューリップチキン

 男爵イモのポテトフライ

セロリときゅうりの塩&胡麻油サラダ

フレンチトースト

前日から仕込んだパートナー手作りの料理

その場で揚げる熱々のおつまみ

箸休めには味噌漬けにしたお豆腐と厚切りハムを一口。

たくさんの種類を楽しんで頂きたくて一口づつ全種類制覇していただきました

「今日だば、さげっこもらうがな」(今日くらいはお酒をいただこうかな)

「楽しなあ。何食べても美味しいもの」(楽しいなあ、どれも美味しいもん)

ノラ・ジョーンズが流れる室内は美味しい笑顔と楽しい声に包まれていました

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。