goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

大曲の花火

2017年08月27日 15時24分58秒 | さらさ大曲

 

8月第四週土曜日・・・それは・・・

秋田県大仙市にもっとも人が集結する日なんです

 

8/26 通称「大曲の花火」こと、全国花火競技大会が秋田県大仙市で

開催され、さらさ大曲ではみなさんに

花火ディナーを召し上がっていただきました

やっぱりお寿司は最強です

みなさん、美味しいと笑顔が溢れていました

 

 

そして・・・待ちに待った花火の打ち上げです

4階のパーティールームに集まり

ビール&とうもろこし&枝豆&お漬物で乾杯

花火打ち上がると身体中に響くような音に

皆さん「おお〜

「上がった上がった〜」と大興奮

 

そして何秒か遅れてから夜空に咲く花火にうっとりされていました

大曲の花火は自慢の花火大会なので

是非 沢山の方に一度は見ていただきたいです

 

大曲の花火が終わると

秋を感じます・・・

 

 

さらさ大曲 

 

 

 


夏祭り さらさ大曲 きらきら保育園大曲

2017年08月24日 17時36分47秒 | さらさ大曲

こんにちは

さらさ大曲 草薙です

8月20日第5回

通町町内会 さらさ大曲 きらきら保育園大曲 合同夏祭りを行いました

前後日の予報が雨だったため心配していた天気ですが…

皆の願いが通じたのか

太陽が顔を出してくれました

 

~屋台メニュー~

今年も屋台メニューが充実しております

今年も昨年大好評だった数量限定のさらさバーガー

今年もみんなで手作りしました

その他にも大黒パートナー手作りのなすの漬物やにんにく醤油

藤田パートナー手作りのきゅうりの1本漬け

さやかパートナーの実家で朝採れたてのトウモロコシや枝豆

一冨士さん特製焼うどんや、竜田揚げなどなどなど今年もたくさんのメニューをご用意いたしました

どれも好評で嬉しい声が聞こえてきましたよ

 

 

最初の演目は毎年恒例昔語り

皆さん懐かしい話に聞き入っておられました

 2つ目演目も恒例きらきら保育園の美邦先生が所属している大森太鼓の方々に来て頂きました

 

 

元気な掛け声と太鼓の迫力ある音が響き渡ります

 

 

 

 

3つ目はさらさの祭りに引っ張りだこのむねひこ君の健康ダンス体操

キレッキレのダンスを披露して下さいました

2曲目はきらきらっ子たちと一緒に

むねひこ君の新曲「一休さん」をみんなで踊りましたよ

子どもたちもリズムに合わせ頭を振ったりとノリノリです

お次は今年初!

Sensational ZIPさんに来ていただきました

秋田県大仙市を拠点に活動されているマーチングバンドの皆さんです

 

 

 

迫力のある音に皆さん聞き入っておられ

アンコールが巻き起こるほどです

〆は子ども抽選会&大人抽選会~

今年の目玉商品は32型VIERA

当たった方おめでとうございます

 

ここからは、たくさんの笑顔をご覧ください 

 

 

 

 

 

 

今年の夏祭りもたくさんの方々のご協力のおかげで大成功を収めることが出来ました 

たくさんの地域の方々もお越しいただき本当にありがとうございました

通町町内会の皆さん、さらさ横手、別館スパの皆さんお手伝いいただきありがとうございました

応援に来て下さった南川副代表その後の打ち上げまでありがとうございました

大人数で盛り上がり、とても楽しかったです

 

また来年もよろしくお願いします 

さらさ大曲職員一同

 


泉州茄子の贈り物

2017年08月23日 19時22分01秒 | さらさ大曲

こんにちは

さらさ大曲の田村さやかです

先日南川副代表より立派な水なすをたくさん頂きました

生のままでも美味しく食べられるとのことで

大曲では朝食に+生姜醤油でいただきましたよ

皆さん

「灰汁やえぐみがないから生でも美味しいんだね

「生で食べれる茄子なんて初めて

「珍しいわね~

別邸のKさんNさんは

「嬉しいおいし」と喜ばれてお昼もリクエストされ召し上がられておりました

 Kさんは1度大坂で食べた事があるとの事で「その時と同じで美味しかったわ」と仰っておりました

 

南川副代表いつも美味しい贈り物をありがとうございました


秋田の旬を求めて~夏

2017年08月19日 23時22分29秒 | さらさ大曲

こんにちは

さらさ大曲の田村です

秋田も夏真っ盛り 今が旬の(あゆ)を中心に、とうもろこしやミョウガ、きゅうりを使った献立を作ってみました

鮎は定番の塩焼きに🔥

さらさ畑で収穫した若いメロン🍈は大黒パートナーに漬物にしてもらいました

秋田の郷土料理のお米を使った甘酸っぱいスイーツ“こざきねり”は

作ったことがあるパートナーがおらず

ご利用者の皆さんのアドバイスいただき一緒に作りました

昔はおやつに頻繁に作ったとのことで作り方のコツや各家庭の味やこだわりなども

教えて頂きました

 

あや~立派な鮎だごど

ここなば涼しいけど、夏だな

こざきねり久しぶりに食べた良く出来てるな食べたかった

と皆さん笑顔

鮎採りこざきねり作りの他、たくさんの夏の思い出なども聞かせて下さいました

 

 

これからも旬やもの懐かしのメニューなども教えてきただき挑戦していこうと思います

 

 


ハハハ(≧▽≦)の日!トーク&落語ショー☆

2017年08月08日 19時46分35秒 | さらさ大曲

お疲れさまです

さらさ大曲の米山と田村です

本日は8月8日は、ハハハーと笑う、笑いの日ということで

さらさ大曲に、3代目秋田住みます芸人桂三河さん

ご当地芸人ちぇすの若松さんがお越しくださり

トーク&落語ショーが開かれました

始めにちぇすの若松さんによる

なぞかけ体操

  

「ちぇ~す」「その心は」「んだべ~」と、時折方言が混じった

元気なトークに皆さん全身を使って応答あっという間にノリノリです

続いて、桂三河さんによる落語でも親しみやすいネタに感情移入し「あははー楽しいオチだね~」と

会場に笑いと熱気がひろがっていました

 

あっという間にお時間になり、名残惜しい気持ちでしたが

ご利用者さんよりお礼の花束をお渡ししました

 

Yさん「笑うことは何より健康なことです今日はとても楽しかった

「なんだか若返ったみたい」と、おっしゃられておりました

私達職員も、大いに笑って明るい気持ちになれました


桂三河さん、ちぇすの若松さん本日は本当にありがとうございました

また機会がありましたら、是非さらさ大曲にお越しください


土用の丑の日~さらさ大曲~

2017年07月27日 21時09分36秒 | さらさ大曲

 

 「 先日の記録的な大雨により秋田県内において各所で様々な被害が出ており、 

 数日経った今でも安心した生活が送れない方が多くいらっしゃいます。

 一日も早い復興を職員一同、心より願っております。

 

 

 

 こんにちは、さらさ大曲の武田です。

7月25日は土用の丑の日

 ということで、

うなぎを提供させて頂きました

 

それでは、みなさんの美味しいお顔をご覧ください

 

笑顔が輝いていますね

 「柔らかくて美味しい

 「これで元気いっぱいね

 と、喜んでくださいました

 

そして、土用の丑の日にうなぎを食べるという起源として有名な物の一つとして、

江戸時代「丑の日にちなんで""から始まる食べ物を食べると夏負けしない。」

という風習があり、夏場にうなぎが売れずに困っているうなぎ屋の相談に乗った平賀源内の

”本日丑の日”という張り紙を店に貼る

という発案が功を奏し、そのうなぎ屋が大繁盛。他のうなぎ屋もこぞって真似をするようになり、

「土用の丑の日はうなぎの日 」と定着したそうです。 

 

・・・と、いうことで起源に戻って”う”のつく食べ物を提供しよう

 

考えた結果、さらさCafeにて

なぎパイ

インナーアイスコーヒー

を、提供することにしました

 

 

「これで夏バテ知らずね

と力強い言葉を頂きました

今年の夏も元気に過ごして行きましょうね

 


さらさ大曲の海の日

2017年07月20日 14時16分44秒 | さらさ大曲

来る7月17日・・・

さらさ大曲に夏が来る〜

 

 

どうすれば利用者さんに海の日を満喫していただけるか?

考えた末、レストランを海の家に変身してみました

海の家と言えば・・・

焼きそば

鉄板の上でじゅ〜じゅ〜美味しそうな音

一富士さんに海鮮塩焼きそばと夏野菜をやいていただき

そしてそして・・・

我がさらさ大曲・アウトドア系男性陣に

青森から仕入れたホタテをBBQコンロで焼いていただきました

貝殻は小さめでしたが中身が・・・でっかい

焼いても身が縮まずプリプリでした

 

大黒パートナー特製のトマトジャム

この珍しいジャムをクラッカーに乗せて

藤田パートナー特製の辛子きゅうりは丸ごと

 

ビールサーバーも用意し

海の家の雰囲気を味わっていただきました

 

ご利用者さんの「お腹いっぱい」

「もう一杯ちょうだい」

「大満足」の言葉と笑い声で

大盛況でした

 

午後からは夏の風物詩・・・スイカ割り

BGMは勿論

大黒摩季さんの「夏が来る」

剣道経験者のHさんは

一発目から見事的中

「わ~~」「おぉ~~」とギャラリーからは

大きな歓声が

 皆さんにご協力いただき

大きなスイカを皆で味わうことができました

夏が来た~

夏が来た~

 

🚀さらさ大曲🚀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


*フラダンスショー*

2017年07月15日 19時05分32秒 | さらさ大曲

全国的に猛暑が続いていますが、

皆さん夏バテ対策は万全ですか。北国なのに連日猛暑のさらさ大曲です。

さて、この厳しい暑さの中、いつも「フラ体操」でお世話になっている

室谷浩子先生がボランティア活動の一環としてフラダンスショーを企画してくださいました。

外のうだるような暑さとは無縁の「常夏ハワイ」の爽やかな風を感じる会場と

ムードたっぷりダンスに見ている皆さんも釘付けです。

竹で出来たハワイの楽器を鳴らしながらのダンスを皮切りに

5曲たっぷりと踊って下さいました。途中,大曲のフラ体操で

教えて頂いているお馴染みの曲(アロハオエ)が流れると

皆さんものりのりに。思わずアンコールの場面も

 

 厳しい暑さの中、ボランティアとしておいで下さった皆さんに

本日は御礼の代わりに、ランチをご用意させて頂きました。

 

夏野菜のボロネーゼ

アボカドとレモンのサラダ

野菜スープ

季節の果物

コーヒー

「いつもここの皆さんから、食事がおいしいから、わざわざ外に食べに行かなくていいの。って

聞いてたけど意味が分かりました。私達もまた食べたいもん。」とお褒めの言葉を

頂きました。

一富士の皆さん、いつも新しいメニューを考案して頂き有難うございます

  室谷先生をはじめ、フラダンス教室の皆さんの華やかで生き生きとした表情に刺激を受けました。

一つ一つの動きに意味があり、言葉のように伝わってくるフラダンス

今月のフラ体操が益々楽しみになりました。

室谷先生、フラダンス教室の皆さん、ありがとうございました

 

 


ひまわり畑

2017年07月13日 18時28分17秒 | さらさ大曲

お疲れ様です

 

さらさ大曲の菅原・草薙です

以前ブログで〇〇畑計画を報告させていただきましたが

ここ数日の猛暑でついに咲きました…

 

\ ひ ま わ り 畑 /

 

 

皆さんにお知らせさせて頂くと早速見にきてくださいました

  

 

「かわいいわね〜これ以上大きくならないの?」

「これだば皆んな(通りすがりの人)見て行くな〜」

「これ以上伸びないの?いろんな品種あるんな〜」

ととても喜んでくださいました

日に日に次々と咲くひまわりにみなさん癒されています

 

そして本日、新しく入居されたKさん。野菜作りが好きで、自宅の畑に野菜を植えていらっしゃるそうです。

そんなKさんより、畑で採れたじゃがいもをたくさんいただきました

ポテトチップス作ろうか」という事になり

早速調理開始

草薙パートナーが一生懸命、スライスしたじゃがいもを揚げてくださいました

 

 ラウンジ内にじゃがいものいい香りが充満

匂いにつられって、「何作っているの?」とご利用者さんがラウンジへいらっしゃいました

そして、揚げたてのポテトチップスを皆さんでいただきましたよ

まずはじゃがいもを貰ったKさんに出来立てを食べていただきました

「うまいな~また野菜持ってくるなぁ」と満面の笑みです

みなさん「あげたては美味しいわね」「売っているのとは全然違う」と

大喜び

 

きらきら保育園の子供たちもラウンジへ遊びにきてくれましたよ

みんな残さず食べてくれました

 

みんなに大好評だったポテトチップス、今度は違う野菜で作りたいなぁ~と考えてます

 

おいしいじゃがいもをくださったKさんありがとうございました

 


しゅしゅえっとマルシェへGO

2017年07月11日 15時04分33秒 | さらさ大曲

毎日暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか

先日、大仙市に新しく誕生したJA秋田おばこファーズマーケット「しゅしゅえっとまるしぇ」

ご利用者さんと一緒に行って来ました

中に入ると、地元の農家さんが育てた旬野菜や手作りのお菓子、惣菜などがたくさん

売っていました

 

Mさんは売り場をみて歩いていると秋田の郷土料理『こざきねり』を発見

「これよく食べていたのよ」と満面の笑みでカゴの中へ 

こざねぎりとは・・・秋田県南部の伝統料理で、お米を使ったデザートです

売り場を回っていると、亜沙美パートナーの義理のお姉さんが作っているピクルスを見つけて

Tさんが「ピクルスなの?美味しそう」と1袋お買い上げです

   

買い物終了後、隣に隣接しているレストランにて地元の農産物や特産品を使った

ランチを食べました

JAおすすめのブルーベリーを使ったハンバーグや、唐揚げ、ソフトクリームなどご利用者さん

が好きなものをメニューから選んで食べました

    

いつも少食なMさん、久々の外食にとても喜んでくださり、注文したかき揚げとそばを豪快に1口

「天ぷら最高とご満悦でした

    

メニューの他に地元産野菜のサラダ、漬物、惣菜、デザートのバイキングもありおなかがパンパンに

   

気温35℃の暑い中、栄養たっぷりな野菜をたくさん食べ、これで夏も乗り切れそうです

 

 


★七 夕★

2017年07月07日 17時27分12秒 | さらさ大曲

おつかれさまです

さらさ大曲の田村(淳)です

7月7日は、七夕ということで

 七夕ランチをご用意させて頂きました

 

メニューは、こちら

握り寿司

天ぷら盛り合わせ

稲庭うどん

冷製茶碗蒸し

香の物

フルーツ

香の物は、大黒パートナーとご利用者の皆さんで作ってくださいました

ご利用者の皆さん、ご協力ありがとうございました

お寿司は、一富士フードサービスさんが、腕を振るってくださいましたよ

皆さん、握りたてのお寿司を目の前にされ、とても喜ばれていらっしゃいました

一富士フードサービスの皆さん、ご協力ありがとうございました

七夕ランチは、皆さんに大好評で、「おいしいね」「これ、うめ(おいしい)ごどぉ~と嬉しいお声が

あちらこちらから聞こえてきました

 

  

 

   

 

 

 

Fさんは、「これ、味付けがちょうどいいわね」とおっしゃってくださいました

 

Hさんは、「ビールさ、あう」と喜んで下さいました


午後からは、七夕 お茶会を開催させて頂きました

お茶会では、藤田パートナー特製梅酒を使用した大黒パートナー特製梅酒ゼリー

さやかパートナー特製水ようかん

藤田パートナー特製の大根のワイン漬け、カブの塩昆布漬け、梅の砂糖漬け

を提供させて頂きました

 

 

 「今日は、楽しかったあとは、天の川が見えるといいですね」とYさん

「あら、これ、あなたが作ったのすごいわね」とご利用者の皆さんに声を掛けて頂き、嬉しそう

さやかパートナー藤田パートナーでした

 

 

七夕ランチ 七夕 お茶会とご利用者の皆さんに喜んで頂き、本当に嬉しかったです

天の川見えるといいなぁ~ 皆さんの願いもかないますように


七夕の飾り♬

2017年07月02日 02時16分43秒 | さらさ大曲

おつかれさまです

さらさ大曲の田村(淳)です

先日、利用者の方々と一緒に七夕の飾り作りと飾りつけを行いました

 

 

皆さん、「こういう作業、好きなの」「みんなでやると楽しいね」とおしゃってくださり、また、居室にて、飾りを作って届けてくださる方もいらっしゃり、沢山、ご協力して頂きました

 

 短冊にお願い事も書いてくださいました

 

Gさんは、「お願い事かぁ~、いっぺ(いっぱい)あるなぁ」とおっしゃりながら、一生懸命、書いてくださいました

Fさんは、「そうねぇ、やっぱり健康かしら」とパートナーとお話をされながら書かれていらっしゃいました

 

 

Kさんは、ご自分の願い事をじっくりと読みかえされていらっしゃいました

 

そして

いよいよ、飾りつけです 

「私は、このあたりにつけようかしら」とSさん

「ここにつけていい?」と、Fさんも、飾りつけを手伝ってくださいました

 

皆さんのご協力のおかげで

 

 

 すばらしい七夕のりつけが出来ました

 ご利用者の皆さん、ご協力ありがとうございました

7月7日に向けても、着々と準備を進めておりますので、お楽しみに

 


バラと香りに包まれて ♡

2017年06月22日 15時02分59秒 | さらさ大曲

お疲れさまです

さらさ大曲の米山と菅原です

先日、お花が大好きなご利用者の皆さんと一緒に、岩手県花巻市のローズガーデン

行って参りました

花巻温泉ローズガーデンには、オリジナル品種を含む6000株のバラが咲いていました

 

バラ園に足を踏み入れると満開になったバラが咲き誇っておりまるで別世界に来たようです

 

今年で92歳になるSさん、「あや~綺麗だこと~なんだか若返ったみたいよし来年もまたくるぞ

とキラキラした瞳をしておられました

今まで見たことのない可愛いバラをたくさん見る事が出来ました

園内ではフルーティーな香りや甘い香りが広がっており本当に気持ちよかったです

    

  

『さらさ』という名前の薔薇もありましたよ

色とりどりの花々と香りに包まれて、こころとからだもリフレッシュでき

皆で「なんだか5歳くらいは若返ったかも~」と、ローズガーデンを後にしました

ランチタイムは

肉料理おがた

前沢牛を頂きました

 

「柔らかくておいしいな~」と皆さん笑顔笑顔です

肉料理おがたのスタッフの皆さん、温かいサービスありがとうございました

お天気にも恵まれ、皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来て良かったです

これからも一緒に季節を感じながら過ごしましょうね


父の日〜さらさ大曲〜

2017年06月19日 16時55分37秒 | さらさ大曲

こんにちわさらさ大曲の田村です

今年のさらさ大曲の父の日は秋田の地酒🍶を堪能することにしました

日本酒好きのパートナーセレクト🍶

あの有名なナンバーシックス(新政・秋田市)をはじめ

門右衛門(木村酒造・湯沢市)

春霞 田んぼラベル(栗林酒造・美郷町)です

食事も日本酒を美味しくいただけるようなメニュー🍴を提供させていただきました

お品書きも居酒屋風に

メニューは

焼き鶏🐔

夏野菜の串焼き🍅

スモークアラカルト🧀🥚

お刺身🐟

大葉と梅の混ぜご飯

しじみ汁

湯沢産いちごのミルクがけ🍓

すっきりとして水のように飲みやすく普段お酒を🍶をのまれない方たちも「あら、これ飲みやすいわね

とおかわりされていました

 

大曲のアクティブな男性陣には、この夏🌞を元気に乗り気れるようクールタオルを送らせていただきました

いつも優しい言葉をかけて下さる皆さん、いつもありがとうございます🤗

これからもよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 


◎ピザランチ◎

2017年06月06日 19時02分33秒 | さらさ大曲

こんにちは!!さらさ大曲の高橋です

利用者の皆さんには、常に美味しいお食事を提供したく考えておりますが、この度は特別メニューとしてピザランチを企画させて頂きました

ピザといえばイタリア!!ナポリ!!今回は外国風に昼食をアレンジしてみました

協力して下さいました一富士フードサービスさん、本当にありがとうございました

私、高橋も負けてはいられない米山、阿部パートナーより山から採って来て頂いた新鮮なわらびを使って、山菜ピザを作りました◎

そして完成したのがこちらじゃーん

わらびの豊かな風味と絶妙な食感、そしてチーズとの相性はバッチリ

当日は利用者のDさんとIさんにもご協力いただきました

「包丁持つのなんて何年ぶりかな。」と、おっしゃっていましたが、いざ始まるとプロも顔負けの手さばきに、我々も圧巻でしたさすがです

 

「昼からこんな美味しいお酒飲めるなんて贅沢だな!!本当は食事で酒が飲みたかったから、勧めてもらって良かった!!ありがとさんな。」

「久しぶりにお酒飲んで、いい気分だわ〜。」

「和食が好きで、あまりこういったものは敬遠しがちだったけど、食べてみたら美味しくてびっくりした!」などなど、皆さんそれぞれが

楽しんでくださったようで、何よりです\(^o^)/\(^o^)/わーい

皆さんに召し上がって頂いた後、ちゃっかり我々も一口、頂いちゃいました(≧∇≦)てへ!

これからもいっぱい美味しいものを食べて、たくさんの幸せな時間を作って行けたらいいな

 

 

 


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。