goo blog サービス終了のお知らせ 

JAWAみんなの声

JAWAグループ職員、約500人の看護師、介護職員、保育士が、書き綴っていくブログです。

1年に1度。

2017年09月14日 14時36分48秒 | ももか

お疲れ様です

ももかの上埜です。

9月10日はHさんの85歳のお誕生日です

特別なこの日が、一生の思い出となる事を祈ってお祝いさせて頂きました。

昼食はHさんが大好きな巻き寿司をメインにご用意しました

おりしもこの日に合わせた様に吉田施設長のご実家、鳥取から20世紀梨も届きました

梨も大好きなHさん、ご満悦

茶山(巻き寿司で有名なお店)の巻き寿司、やっぱり絶品です

「寿司飯もええ頃合いや。見て、この卵のごついこと

巻き寿司片手に肉うどんもご賞味

「おいしいわぁ、ええ味出しとる

ペロッと召し上がられました。

午後からは、お祝いに駆けつけて下さった娘さんも交えて誕生日会を催しました

唄ったり、体操したり

Hさん、娘さんがいらっしゃるといつも以上に張り切っておられました

プレゼントもご用意しました

パートナーと娘さんからのメッセージカード、ブーケ、花かごに…

娘さんからはパジャマを

バースデーケーキも一気に吹き消され、沢山の拍手がおこりました

溢れんばかりのおめでとうに囲まれて、優しいお母さんの顔でパシャリ

Hさん、おめでとうございます

年に1度の特別な日に関わらせて頂いたことに深く感謝すると共に、来年も是非またと思うのでした。


ももかの癒し犬

2017年09月09日 19時19分10秒 | ももか

お疲れ様です。 ももかデイサービス岡です

 

秋晴れの気候になりましたが最近頻回に日本各地で地震が起きています

先日も新潟、秋田地方に震度5.2の地震ありとのニュースが流れ

横手市も名前が挙がってましたので心配です

どうか被害がないように祈ります

さて ももかには2匹の愛犬がおり外犬クロ(12年)と室内犬ハッピー(6年)がおります

特にハッピーはデイの入口におり皆さんに愛嬌を振りまき愛されてます

片方クロは裏庭の入り口で住んでいます

最近は足腰が弱り後ろ足がよろよろとすぐへたってしまいます

以前は節分イベントに参加豆をパクパクと食べ床の掃除役を買って出てました

クリスマス会にはトナカイ役をした事もありました

今は想像できませんが華々しくご利用者を楽しませ癒してくれてました

お医者からもいつ老衰死になってもおかしくない状態と言われています

極力時間がある限り寄り添って散歩や話しかけをしていきたいと思います


食欲の秋です 初サンマ

2017年09月08日 16時39分07秒 | ももか

お疲れ様です ももかの河本です

九月に入り食欲の秋と言う事で、「サンマが食べたいね」と皆さん口々に仰られていました

今日は天気もいいので 秋空のもと新鮮なサンマを炭火で焼いて召し上がって頂きました

ホタテ エビ サツマイモなど秋の旬の食べ物を味わって頂きました

「今年初めてのサンマだわ」とMさん

「新鮮で美味しいね」「お腹いっぱいで満足 満足」

「これからも仲良くいような カンパーイ

皆さんとても喜んで下さいました

昼食の後は皆さんでカラオケを楽しまれました

これからもご利用者の笑顔が沢山見られるような企画をしていきたいと思います

 


九月になりました!

2017年09月05日 10時37分12秒 | ももか

お疲れ様です。ももかデイサービスの福本です

朝晩涼しくなりましたもう九月ですね~

前に、ブドウと菊の壁画制作を投稿させて頂きました

と、いうわけで、、、ジャジャジャ

 

見事なブドウと菊壁一面ですよ凄くないですか

皆さんがコツコツと作って下さったのが、ま~見事な出来にリビングがパッと華やかに

天の川を広げる時は破れない様に丁寧に

バランス良く貼るのも大変でした

秋らしい壁画になり皆さん「もう九月ね」と、季節を感じて頂きました

素敵なものを一緒に制作できて嬉しかったですこれからも素敵なものを作りましょうね


梨と葡萄をいただきました

2017年08月25日 17時14分19秒 | ももか

 

こんにちは ももかの岡田です

ご家族さんから、果物を頂きました

 

 

届いたばかりの梨をご覧になって「わぁ~大きい箱」とSさん

吉田施設長が、その場ですぐに電話してくださり、

ご家族さんに「ありがとう」と仰っていました

 

 

甲子園の決勝観戦のおともに、みんなで頂きました

ありがとうございました

 


テーブル卓球

2017年08月25日 00時22分35秒 | ももか

お疲れ様です。ももかの小西です

今日は、テーブル卓球の様子を紹介します

 

ソファーの指定席で、本を読んでおられたSさんをお誘いして4人で

テーブル卓球ダブルスが始まりました。

皆さん真剣そのものです

だんだんお仲間が増えてどれだけラリーが、続くかやってみましょうと

数を数えながらの挑戦になりました。

熱が入り過ぎて途中数えるのを忘れました

皆さん白い小さな玉を懸命に目で追いかけ、

ご自分のところに来たら

素早く打ち返えされます。

負けない気持ちが、ひしひしと伝わってきました。

長い時間集中されました。

また、やりましょうね

 

 

 

 


九月の壁画制作

2017年08月24日 15時03分03秒 | ももか

お疲れさまです

ももかデイサービス福本です

まだまだ残暑が厳しいですが、お変わりありませんかもうすぐ八月も終わりかけ、、、

今のももかのリビングは花火の壁画です。「九月かぁ~何があるかな」と、考え

ブドウと菊の花にしました

ブドウはトイレットペーパーの芯を切って折り紙を巻いて、、、芯の中に折り紙をクルクルと巻き、つめました

「芯をこんな風に使うとは、、、」「バランスよく貼らないと

「可愛く出来た美味しそう」と出来上がりを見てニッコリ

これまた大変だったのが、折り紙を折っての菊の花この菊は13個のパーツを貼り合わせて1個の菊が完成

初めは「難しいな。角が中々合わない」と苦戦されてましたが、、、

中にはお家で練習してきて下さったご利用者もおられました

貼り合わせも大変でしたが、なんとま~立派な菊の完成

「わ~凄くいいのが出来たね」と、皆さん菊に負けない大きな笑顔でした

壁一面のブドウと菊への衣替えが今から待ち遠しいです

 


願いを・・・

2017年08月24日 12時22分51秒 | ももか

 

お疲れさまです。ももかの上埜です

Kさんはもうすぐ誕生日・・・・ということで。

早速、何気にリサーチをしました

①以前によく行っていた美容院のスタイリストさんに会いたい

②美味しいお寿司屋さんでたらふくお寿司が食べたい

③使い慣れた目覚まし時計がちょうど壊れてしまったので復元してほしい

ふむふむなるほど

数日後・・・ご本人には「ミステリーツアーです」とお伝えし、先ずは①、②を実行しに出発

①若い頃、行きつけだった美容院、『キタ』さんへ。

お代を払おうとすると…

「50年からの付き合いよ。プレゼントさせて

とオーナーさんがウインクされ、そっと財布を押し戻されました

素敵過ぎるその仕草にKさんは涙

私はお二人の関係性の深さにただただ感動

②お寿司を堪能したい

「ここもなかなか美味しいで」

と以前、会話の中で仰っておられた『鶴美すし』へ。

素敵に変身されたお姿でパシャリ

店内に入ると新鮮な魚と御酢の匂いが食欲をそそります

心からの、

「美味しいね~

が頂けました

③壊れた目覚まし時計→同じものを探してきました

前々より、あちこち探してて時計を見つけた時は職員もびっくり(笑)思わずガッツポーズ

まさか同じものがあるとは(笑)

ももかに戻ってから目覚まし時計をプレゼント

①②③が実行出来たところで…

ここからはプラスアルファでお祝いです

ご家族からのワンピースのプレゼント「とってもお似合い

ももかからのバースデイパーティでは…

バースデーケーキに

幼馴染のK・Tさんがご利用者を代表しての祝辞

「幸せやわ、こんな1日知らんわ

Kさんからも有り難いお言葉を頂きましたが…

まだまだリサーチ不足は否めません

もっともっと喜んで頂けるように、声に出されないニーズにお応えできる様に頑張らせていただきます

Kさん、1年後を乞うご期待下さいませ


夏だ!!祭りだ!!大はしゃぎ!!!

2017年08月21日 15時48分20秒 | ももか

先日ももかの夏祭りが開催されましたが、日曜日と言う事もありデイサービスのご利用者は、

参加することが出来なかったので、デイサービスの夏祭りも計画し…19日(土)に初開催しましたのでご紹介します

デイサービス夏祭りスタート

オープニングイベントは…職員による出し物

まずは、美空ひばりさんの『お祭りマンボウ』

次に、『ソーラン節』

「ヤーレン!ソーランソーラン!!」と、皆さんも掛け声をかけて下さりオープニング大成功でした

そうしていると…「何か、ええ匂いしてきたな~」と、ソワソワキョロキョロ

少し早めのランチに

今日は、夏祭りと言う事で『屋台!!』

唐揚げ・焼きそば・フランクフルト・おにぎり・フルーツポンチ等お好きな物を、お好きなだけ

ゆっくりと召し上がって頂きました

「美味しいネ」「もう、入らないわぁ~お腹いっぱい」と、満足して頂けたご様子

ご家族さんも来られ、アットホームに和気あいあいと

お腹が一杯になったら…

   

ヨーヨー釣りに、お菓子の的を狙って輪投げ

  

皆さん眼の色変えて、必死 童心にかえっておられました

13時からは、ボランティア『夢おにぎり』さんの演奏会を楽しんで頂きました

 

そして、皆さん待ちに待った『豪華!?景品の福引大会』 

 

見事1位の豪華ハムの詰め合わせを当てられたのは…

 

Oさんのひ孫さん 

Oさんも大喜び 「来て良かったなぁ~凄いなぁ~」と、ひ孫さんに声をかけられ、とても優しいおじいちゃん

楽しい一時もあっという間に幕締めとなりました

 

ももかデイサービス夏祭り、3時間半と言う短い時間でしたが、ご利用者・ご家族・職員が一つになり、とても楽しい時間でした

デイサービス職員、初めての試みでどうなるかと心配と不安で一杯でしたが皆さんからの、

「楽しかったよ。」「ありがとう。こんな経験は初めてよ。」と、温かい言葉と笑顔を頂いたので充実した気持ちで一杯です

来年もまた、ぜひ開催したいと思います

ご協力下さった皆さん、ありがとうございました。

 

                                ももかデイサービス 職員一同

 


酷暑を吹き飛ばせ!! ももか夏祭り!!

2017年08月09日 18時15分14秒 | ももか

大型台風が接近した影響か、異常にムシムシした8月6日

「今日はなかなか、厳しくなりそうだねぇ…

ももかパートナーも、応援に駆けつけて下さったさやかの岡田施設長、井野パートナー、そよかの三浦施設長、のどかの宮本パートナーも、そしてご利用者やご家族、地域住民やボランティアの皆さんも…文字通りみんなで汗びっちょりになりながら、それでも楽しく過ごすことが出来たももか夏祭りの様子をご報告したいと思います

 ご家族にもたくさんお越しいただけました。ご利用者にとってはこれ以上ない喜びですね

地域の女子高生も浴衣で参加

祭りのムードが一気に上がります

ボランティア安井太鼓さんの演奏はいつ見ても迫力満点

お腹の底に響き渡る和太鼓の音にお腹も徐々に減ってきました

8月6日は土用の丑の日でもありましたので、屋台には夏バテ防止にうな丼を用意しました

大人のデザートにコーヒーゼリーも初登場

皆さん暑さにも負けず、むしゃむしゃと召し上がられていましたね

太鼓の後はお祭りテンションを維持したまま、パートナーによる盆踊りに突入

いつのまにやら、ご利用者、女子高生、近隣施設まほろばの里のご利用者も巻き込んでの大きな輪が出来ていました

盆踊りってなんて素敵なコミュニケーションツール

踊り切った後は「夏うた・夏メロ」を唄いました

普段は歌われないご利用者の美声にウルウル

ギラギラした太陽がようやく沈みかけた頃、最後の熱い戦いが始まりました

大くじ引き大会の幕開けです

今年も北海道豪華食材を景品に盛り込んでいます

子供たちもじりじり集まってきました(怖い)

くじ番号を伝える度にあちこちで歓声が上がります

「夕張メロン当たった~

「でんすけスイカ当たった~

笑顔が弾けてますね

お祭りはやっぱりこうでなくっちゃ

たくさんの方々にご参加頂いた2017年ももか夏祭り。

今年も無事に終える事が出来ました

屋台の収益は全て熊本地震災害義援金として使われる様に手続きしました。

 

暑かったけど、反省点も沢山あったけど、でもやっぱり来年ももっともっと楽しんで頂けるように頑張ろう

最後はやっぱりこの気持ちになります

それもこれも、夏祭りを通じて多くの方々の支えを感じ、また普段は見る事のないご利用者の笑顔に出会えたからこそ

私達ももか職員一同は酷暑にも負けませんよ

ももか~、オーッ

 

 

ももか職員一同

 

 

 

 

 


苔玉作り

2017年07月31日 20時12分53秒 | ももか

お疲れ様です。 ももかデイサービス岡です

 

先日 デイのご利用者と苔玉作りをしました

夏の風物詩として縁側や玄関先に吊ったりとよく見かけました

Kさん「昔よく見たよ それ作るの わあ嬉しい」と作られる前からテンションアップ

それぞれお好きな植物を選んで頂きました

ケト土を皆さん上手に丸められ真ん中にくぼみを作り植物を入れら水苔を巻いて完成

Tさん「見て 出来たよ」と披露してくださいました

Hさんは「家の食卓において毎日見ます」と仰られました

皆さん 出来上がった苔玉をみられ ご満悦でした


季節を感じながらの清掃

2017年07月31日 08時19分30秒 | ももか

お疲れ様です。 ももか 小谷です

 

先日、地域清掃に行ってきました

その日は曇りで、地域清掃には うってつけのお天気でした

 

会話も弾みながらの、ゴミ拾いです

 

 

「やぁ、そんなに暑うないねぇ」

「風が気持ち ええわぁ」との ご利用者さんからの声に

いつもより距離を伸ばすと・・・

 

セミの抜け殻が落ちていたり・・・

 

稲の苗も ずいぶん大きくなっていたりと・・・

『この時期ならでは』の発見もありました

 

 

施設に戻る頃には「やっぱり暑いなぁ」と汗が出てきました

 

皆さん、お疲れ様でした

労働の後のお楽しみは・・・

数日後の【ももか 夏祭り】ですね

みなさん、一緒に盛り上がりましょう

 


夏祭り (^_-)-☆

2017年07月29日 22時17分33秒 | ももか

お疲れ様です。

ももかの名村です

同じ太子町にある、まほろばの里さんから夏祭りのお誘いがあり利用者の皆さんと行ってきました

規模も人の多さにも利用者の皆さんもパートナーもビックリです

ですが、ももかの利用者の皆さんも負けてはいません

お菓子の詰め放題では、パートナーがもう無理だと言っても『またまだ』と入れられてました

輪投げやヨーヨ釣りにも参加され楽しまれ、焼きそばにタコ焼きを食べられお腹も満足されお楽しみのイベントが始まりました。

最初は、和太鼓の演奏がありました

次は、利用者の皆さんお待ちかねの若いお兄さん達による迫力満点の、よさこい踊りです

盆踊り大会も楽しまれ

暑い日でしたが、まほろばの里の皆さまお疲れ様でした

そしてご招待して頂きありがとうございます。

八月六日に、ももかでも夏祭りのがありますが職員一同で盛り上げたいと思っています

その時の様子をブログにてアップしますのでお楽しみにして下さい

 

 

 

 

 

 

 


いきいき100歳体操

2017年07月27日 22時37分59秒 | ももか

お疲れ様です。ももかの上谷です。

久しぶりのいきいき100歳体操の担当になりわくわくしました

ディサービス・グループホーム合同で行いました

皆さん頑張って体操しました

Mさんも『私も立ちたい』と言われたのでパートナーも一緒行いました

最後にまた体操しましょうと約束して終わりました

皆さんの笑顔素敵でした

 


大正琴ボランティア来所

2017年07月27日 21時17分27秒 | ももか

お疲れ様です。ももかの六角です。

今日はももかに大正琴ボランティアの方々が来所されました。

 

岡パートナーの司会で、本日の演奏会の開始です。

 

緊張感あふれる中、演奏が始まりました。

演奏曲目は主に夏うたのオンパレード。

 

ももかのご利用者の皆さんも演奏に合わせて歌っておられます。

 

今回は演奏のハプニングあり、アンコールありで、

ももかの皆さんもご満足頂けたと思います。

演奏終了後は、ももか代表Fさんより

「素晴らしい演奏でした~っ。」と締めの一言で無事に終了しました。


新宿歌舞伎町

面白い所だ!楽しいね。