クリキンディの家の近くに天文台があります。
このエリアは空気がきれいで、星がよく見えます。
ええ、まぁ…そこそこ田舎ってことですけど、なにか?
その天文台で週末にイベントが開かれたので、
母とふたりで行ってみました。
天文台のイベントですから、ターゲットは子供です。
そこへ白髪のおばさんとおばあさんがふたりで…
まぁ、そこそこ違和感をふりまいていたことでしょう~。
そんなことはいいんです。
プラネタリウムの時間を待っている間、
展示コーナーをいろいろ覗いていました。
太陽と、太陽系の惑星の動きや大きさの比較、
月食や日食が起こるしくみなどなど、
ガリレオ以前の人間には理解できないような、
いろんな展示があって、まぁそれなりに面白いのですが、
スピ系、オカルト系の本ばかり読みあさっているクリキンディには、
どうも今ひとつ物足りないわけですよ。
月の裏側の写真の展示の場所では、
「ホントはここに宇宙基地があるはずなんだけどなぁ」とか思っちゃうし、
係の人が
「火星と木星の間にはアステロイドベルトがあるんですよ」
と説明してくれたら、
「マルドゥクが核戦争で粉々になっちゃったからね~」
とか思ってしまうし。
天文台で働く人たちは、宇宙に興味があるわけですよね?
UFOとか宇宙人とかについてどう思っているのかなぁ。
こういう話がもっとたくさんの人とできたらいいのになぁ、
仲間が少なくてさみしいなぁ、
現実の生活では「仮の姿」で会話してるからなぁ~
なんて思いながらプラネタリウムに入りました。
リクライニングシートで満天の星空を眺めながら、
「恒星と惑星」についての解説を聞いているときに、
はっ!と気づいてしまいました。
この膨大な数の星って、基本的に「恒星」じゃん!!
ってことは、その星を軸に回っている星は、肉眼じゃ見えないけれど、
その何倍もあるってことでしょ?
つまり、私たちが暮らしている太陽系は、
わかっているだけで8つの惑星があるわけですが、
遠い星の向こうから太陽系を眺める人がいたとしたら、
基本「太陽」しか見えてないってことですよね?
そりゃ、UFOも宇宙人もいないわけ、ねぇべ!!
そうだよ、私たちは今は、
太平洋の真ん中に浮かぶたった一艘の小舟のように見えるけど、
ひとりぼっちなんかじゃないよね~!
たくさんの仲間が「出会う」タイミングを待ってるだけなのよぉ~
なんてテンション上がってしまいました。
今は、実生活では、心が孤立している気分のクリキンディですが、
「ああ、私ひとりぼっちなんかじゃなかった~!」
って、ちょっと元気が出ました。
子供向けのイベントと侮るなかれ、
いろんなところに「気付き」はあるものですね。
←ひとりぼっちにしないで…
このエリアは空気がきれいで、星がよく見えます。
ええ、まぁ…そこそこ田舎ってことですけど、なにか?
その天文台で週末にイベントが開かれたので、
母とふたりで行ってみました。
天文台のイベントですから、ターゲットは子供です。
そこへ白髪のおばさんとおばあさんがふたりで…
まぁ、そこそこ違和感をふりまいていたことでしょう~。
そんなことはいいんです。
プラネタリウムの時間を待っている間、
展示コーナーをいろいろ覗いていました。
太陽と、太陽系の惑星の動きや大きさの比較、
月食や日食が起こるしくみなどなど、
ガリレオ以前の人間には理解できないような、
いろんな展示があって、まぁそれなりに面白いのですが、
スピ系、オカルト系の本ばかり読みあさっているクリキンディには、
どうも今ひとつ物足りないわけですよ。
月の裏側の写真の展示の場所では、
「ホントはここに宇宙基地があるはずなんだけどなぁ」とか思っちゃうし、
係の人が
「火星と木星の間にはアステロイドベルトがあるんですよ」
と説明してくれたら、
「マルドゥクが核戦争で粉々になっちゃったからね~」
とか思ってしまうし。
天文台で働く人たちは、宇宙に興味があるわけですよね?
UFOとか宇宙人とかについてどう思っているのかなぁ。
こういう話がもっとたくさんの人とできたらいいのになぁ、
仲間が少なくてさみしいなぁ、
現実の生活では「仮の姿」で会話してるからなぁ~
なんて思いながらプラネタリウムに入りました。
リクライニングシートで満天の星空を眺めながら、
「恒星と惑星」についての解説を聞いているときに、
はっ!と気づいてしまいました。
この膨大な数の星って、基本的に「恒星」じゃん!!
ってことは、その星を軸に回っている星は、肉眼じゃ見えないけれど、
その何倍もあるってことでしょ?
つまり、私たちが暮らしている太陽系は、
わかっているだけで8つの惑星があるわけですが、
遠い星の向こうから太陽系を眺める人がいたとしたら、
基本「太陽」しか見えてないってことですよね?
そりゃ、UFOも宇宙人もいないわけ、ねぇべ!!
そうだよ、私たちは今は、
太平洋の真ん中に浮かぶたった一艘の小舟のように見えるけど、
ひとりぼっちなんかじゃないよね~!
たくさんの仲間が「出会う」タイミングを待ってるだけなのよぉ~
なんてテンション上がってしまいました。
今は、実生活では、心が孤立している気分のクリキンディですが、
「ああ、私ひとりぼっちなんかじゃなかった~!」
って、ちょっと元気が出ました。
子供向けのイベントと侮るなかれ、
いろんなところに「気付き」はあるものですね。
