といっても、ブログのお話です。
今どき、ブログの引越しって結構大変なんですね。
だいたいブログサイトは広告を掲載してあって、無料で使えるところがほとんどなのですが、
サイト乱立の折、それぞれのブログサイトが、
顧客を逃さないために、簡単に引越できないような仕組みになっています。
引越に際しては、
今までに書いた記事やアップロードした写真などを、
一旦データ化してダウンロードし(エクスポート)、
新しい引越先でインポートするというのが手順なのですが、
ほとんどのサイトが「インポート」は無料でOKだけど、「エクスポート」は有料ね、
となっています。
つまり他所から移ってくるのは大歓迎だけど、
ここからは簡単には逃がしませんよ、って感じです。
無料でエクスポートできるサイトもないわけではありませんので、
これからブログ開設しようかな、とか引越しようかなと考えている方は、
そのあたりも調べた方がいいかもしれません。
このサイト「gooブログ」の場合、2014年7月現在で、
「gooブログアドバンス」(\191+税)と
「gooブログフォト」(\477+税)の
2種類の有料プランがありましたので、
迷わず安いプランを申し込んでエクスポートしました。
しかし、今度は引越先でファイルを認識してくれず、
どうやら文字コードを変換しないといけない、とか
ファイルが大き過ぎて分割しないといけない、とか
コメントが中途半端に引き継がれていて、会話が通じなくなってる、とか、
写真データ自体はエクスポートできないため(元データを消さなければ表示はできます)
後々のことを考えて移した方がいいのか…など
もうメンドクサーイ!
gooブログアドバンスは月額200円ちょっとなんですが、
アクセス解析も見られるし、結構使い勝手がいいし、
ああもうこのままでもいっかー!
という気分になりつつありましたが、
結局移動できたし、いろいろお勉強にもなったので、
ひとまず新しいアドレスをご案内しておきます。
今までの記事はgooブログにも残っていますし、
新しいところでもどちらでも読めます。
(コメントだけは引越できませんでした。ゴメンナサイ!)
「Compass of my heart」
http://blog.kuriki-ndi.org
「ハチドリ的ボイトレ研究所」
http://voice.kuriki-ndi.org
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。
今どき、ブログの引越しって結構大変なんですね。
だいたいブログサイトは広告を掲載してあって、無料で使えるところがほとんどなのですが、
サイト乱立の折、それぞれのブログサイトが、
顧客を逃さないために、簡単に引越できないような仕組みになっています。
引越に際しては、
今までに書いた記事やアップロードした写真などを、
一旦データ化してダウンロードし(エクスポート)、
新しい引越先でインポートするというのが手順なのですが、
ほとんどのサイトが「インポート」は無料でOKだけど、「エクスポート」は有料ね、
となっています。
つまり他所から移ってくるのは大歓迎だけど、
ここからは簡単には逃がしませんよ、って感じです。
無料でエクスポートできるサイトもないわけではありませんので、
これからブログ開設しようかな、とか引越しようかなと考えている方は、
そのあたりも調べた方がいいかもしれません。
このサイト「gooブログ」の場合、2014年7月現在で、
「gooブログアドバンス」(\191+税)と
「gooブログフォト」(\477+税)の
2種類の有料プランがありましたので、
迷わず安いプランを申し込んでエクスポートしました。
しかし、今度は引越先でファイルを認識してくれず、
どうやら文字コードを変換しないといけない、とか
ファイルが大き過ぎて分割しないといけない、とか
コメントが中途半端に引き継がれていて、会話が通じなくなってる、とか、
写真データ自体はエクスポートできないため(元データを消さなければ表示はできます)
後々のことを考えて移した方がいいのか…など
もうメンドクサーイ!
gooブログアドバンスは月額200円ちょっとなんですが、
アクセス解析も見られるし、結構使い勝手がいいし、
ああもうこのままでもいっかー!
という気分になりつつありましたが、
結局移動できたし、いろいろお勉強にもなったので、
ひとまず新しいアドレスをご案内しておきます。
今までの記事はgooブログにも残っていますし、
新しいところでもどちらでも読めます。
(コメントだけは引越できませんでした。ゴメンナサイ!)
「Compass of my heart」
http://blog.kuriki-ndi.org
「ハチドリ的ボイトレ研究所」
http://voice.kuriki-ndi.org
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。