掘削隊は先日、スカーレン隊が今日出かけたようです。
ドーム隊とドーム支援隊が明日昭和を発ちます。
昭和基地は一気に寂しくなりますね。
渡井さんは数少ない昭和での見送りだそうです。
ドーム隊を見送ることができてよかったですね。
それでは、渡井さんからの南極だよりです。
(コザラシアップしました。
アザラシのあかちゃんがたまらなくかわいいです。
---------------------------------------------------------------
2006年10月23日(月)晴れ オーロラ光学観測終了
10月の半ばになると太陽が出ている時間もだいぶ長くなってきた。
深夜24時でも地平線はまだほんのり明るい。
#24時頃の空
宙空部門が行ってきたオーロラ光学観測が終了した。
もう少しの間、見えないことはないが観測には不向きなのである。
観測棟の窓を覆っていたカーテンも24時間全開にした。
数えてみればあと3ヶ月程度の昭和基地生活。
少しでも南極の風景を眼に焼き付けておきたいのだ。
-----10月23日本日の作業など-----
・タグ付アザラシ報告
・観測部会諸準備
・気水圏シンポジウム予稿作成&提出
・精製装置マニュアル作成
・ドーム旅行隊歓送会
・CO2, CH4, CO, O3濃度分析システムチェック
<日の出日の入>
日の出 3:49
日の入 20:27
<気象情報>
平均気温-15.7℃
最高気温-12.0℃(1301) 最低気温-20.7℃(0345)
平均風速3.2m/s
最大平均風速7.3m/s風向ESE(0440) 最大瞬間風速11.7m/s風向ESE(0436)
日照時間 15.7時間
--------------------------------------------------------------
そういえばずいぶん明るくなりました。
日の出はすでに4時前、日の入りも8時半になっています。
でもまだ・・と思ってしまうのですが、あと1ヶ月で太陽の沈まない白夜がやってくるのです。
オーロラの話題も、最近はすっかり減ってしまいましたが、冬の間は星空とともにとても楽しませてもらいました。
この写真は2月17日0:30 47次の隊員さんたちがはじめて見たオーロラです。
空が送ってもらった写真よりも明るいです。
その後いろいろなオーロラの写真を送ってもらいました。
珍しい真っ赤なオーロラは見ることができなかったようです。
オーロラは太陽活動によって発生するのですが、太陽活動には11年ほどの周期があるのだそうです。
今年は太陽活動が活発でないということでした。
真っ赤なオーロラを見るなら太陽活動の活発な時を狙って観測隊に参加しなければなりませんね。
自分で行く年を選べればの話ですけれど。
オーロラの光学観測は終わってしまうけれど、オーロラの観測は目で見るものだけではありません。
これからの時期はレーダを使った観測が主になっていくのですね。
ドーム隊とドーム支援隊が明日昭和を発ちます。
昭和基地は一気に寂しくなりますね。
渡井さんは数少ない昭和での見送りだそうです。
ドーム隊を見送ることができてよかったですね。
それでは、渡井さんからの南極だよりです。
(コザラシアップしました。
アザラシのあかちゃんがたまらなくかわいいです。
---------------------------------------------------------------
2006年10月23日(月)晴れ オーロラ光学観測終了
10月の半ばになると太陽が出ている時間もだいぶ長くなってきた。
深夜24時でも地平線はまだほんのり明るい。
#24時頃の空
宙空部門が行ってきたオーロラ光学観測が終了した。
もう少しの間、見えないことはないが観測には不向きなのである。
観測棟の窓を覆っていたカーテンも24時間全開にした。
数えてみればあと3ヶ月程度の昭和基地生活。
少しでも南極の風景を眼に焼き付けておきたいのだ。
-----10月23日本日の作業など-----
・タグ付アザラシ報告
・観測部会諸準備
・気水圏シンポジウム予稿作成&提出
・精製装置マニュアル作成
・ドーム旅行隊歓送会
・CO2, CH4, CO, O3濃度分析システムチェック
<日の出日の入>
日の出 3:49
日の入 20:27
<気象情報>
平均気温-15.7℃
最高気温-12.0℃(1301) 最低気温-20.7℃(0345)
平均風速3.2m/s
最大平均風速7.3m/s風向ESE(0440) 最大瞬間風速11.7m/s風向ESE(0436)
日照時間 15.7時間
--------------------------------------------------------------
そういえばずいぶん明るくなりました。
日の出はすでに4時前、日の入りも8時半になっています。
でもまだ・・と思ってしまうのですが、あと1ヶ月で太陽の沈まない白夜がやってくるのです。
オーロラの話題も、最近はすっかり減ってしまいましたが、冬の間は星空とともにとても楽しませてもらいました。
この写真は2月17日0:30 47次の隊員さんたちがはじめて見たオーロラです。
空が送ってもらった写真よりも明るいです。
その後いろいろなオーロラの写真を送ってもらいました。
珍しい真っ赤なオーロラは見ることができなかったようです。
オーロラは太陽活動によって発生するのですが、太陽活動には11年ほどの周期があるのだそうです。
今年は太陽活動が活発でないということでした。
真っ赤なオーロラを見るなら太陽活動の活発な時を狙って観測隊に参加しなければなりませんね。
自分で行く年を選べればの話ですけれど。
オーロラの光学観測は終わってしまうけれど、オーロラの観測は目で見るものだけではありません。
これからの時期はレーダを使った観測が主になっていくのですね。