ジャノメミシン米沢店

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

ジャノメ プレール918S

2018-10-25 10:01:14 | JANOME
目飛びして縫えないと修理依頼を頂きました。


イメージ 1

型は古いですが、電子ミシンなのに上位機種のコンピューターミシンと同じ、七枚送り歯でジグザグの振り幅が7ミリのとってもいいミシンです。


現行機種の電子ミシンには有りませんから、私としては再販してほしい機種です。


イメージ 2

目飛びすると言う事ですので、針が曲がったか?外釜と針のタイミングが狂っただけかと思いましたけど違いました。


良く見ると、針の後ろを釜の剣先が通る時の距離が開き過ぎています。
長年やってますがこれは初めてのケースだったと思います。




イメージ 3

外釜の位置調整をして修理完了です。




イメージ 4

この修理はフリーアーム下のカバー外すだけで出来ますが、ついでですのでカバー類を全部外して中に溜まった縫い埃を飛ばして各部に注油して完了です。

ジャノメ S7701

2018-10-01 18:01:41 | JANOME
イメージ 1

「釜に針が当たって縫えない。」と修理依頼を頂きました。厚物を縫ったり針が折れた拍子に釜ギアのタイミングが狂ったのだと思いましたが、釜ギアじゃ無くタイミングギアが狂っていたようでした。




イメージ 2

天蓋を外すと下糸巻きの時のデクラッチが働いちゃうので固定して調整です。


イメージ 3

タイミングギアの六角ボルトにレンチ刺しただけで緩んでる感触が有りました。


ここまで緩むのも珍しいです。


タイミングを合わせてボルトを締めて完了です。




イメージ 4

ついでですので変形していた糸案内も整形し直しました。




イメージ 5

糸通しも狂っていたので微調整。


どっちも老眼が進んだ私には辛い作業でしたな(笑)

JUKI フローラDXⅡ

2018-09-08 19:08:32 | JUKI
イメージ 1

娘さんから貰ったので使い方を教えてほしいとミシンの持ち込みが有りました。


教えるのは良いのですが34年前のミシンで殆ど使っていなかったという事で、下糸巻きは出来ないし返し縫も出来ない。


はずみ車も重くってやっと回ってる状態でしたからこのままでは使えません。


「あまり使っていなかった。」と言われた割に、内部に縫い埃は結構溜まっておりました。


イメージ 2

埃飛ばして各部注油しましたが、返し縫とジグザグの動きが中々正常に戻りません。


イメージ 3

根気よく動かしながら注油して、時間が掛かりましたが正常に動くようになりました。


赤いスタート・ストップボタンの上のレバーで自動糸切りと押さえの上げ下げします。


普通のミシンの押さえ上げの位置が返し縫レバーとややこしい作りのミシンですが、中々良いミシンですな。

ジャノメ エクールCP

2018-09-07 20:54:15 | JANOME
イメージ 1

資料を見ますと9年前、私が直営の支店長代理の時にご購入いただいたミシンです。


特に調子が悪いとかでは無いが、分解掃除をして欲しいと言う依頼です。


このモデルの分解は何度もしていますので、サービスマニュアル見ることも無く、スイスイと分解が出来ちゃいます。




イメージ 2

かなりごっそりと縫いゴミが溜まっておりました。


動きが悪くなってたところも有りましたので注油して、ヒビが入って切れそうに成ってた糸巻きゴムも交換しました。




イメージ 3

縫い埃はエアガンで飛ばせばあっという間に綺麗に成ります。


念入りに、他の部分にもエアーを当てるとどこからかも埃が飛んでいきます。


内部は埃を飛ばして綺麗にして、外側はラビングクリームで磨いてピカピカです。




整備終わってお届けしたら「毎年分解掃除した方が良いのかな?」と聞かれましたが・・・


「毎年やらせて貰えるなら私は儲かってありがたいばっかりだけど、何か気に成ったときだけで良いですよ。」とお答えしてきました・・・




勿体無かったかな?(笑)

トヨタ sophina-DX

2018-08-29 17:14:48 | その他ミシン
イメージ 1

「厚物を縫ったら縫えなくなった。」と持ち込みで修理依頼を頂きました。


お客様立ち合いで確認すると釜底に針が当たっています。


釜タイミングが狂ったのだと思い、お預かりで修理しました。




釜ギアの留めネジを緩めてタイミングを合わせればすぐに直ると思いました。


合わせて試し縫いをしようと思いましたが何か変です。


送り歯のタイミングが狂っているようです。


布に針が刺さった状態で布を送ろうとするのですから縫えないし、無理すると針が折れちゃいます。




イメージ 2

狂ったのは釜ギアじゃ無く下軸右側のタイミングギアでした。


六角ネジにレンチ差し込んだら緩んでいるの解りました。


これでタイミングが狂っちゃうと合わせるのは中々厄介です。


滅多にない事ですし・・・サービスマニュアルも無いので、正常なタイミングのミシンと見比べながらなんとかタイミングを合わせました。


イメージ 3

送りのタイミングを合わせてから釜タイミングを合わせ直して、


送りタイミングギアは基板を外さないと調節できないので、かなり厄介な修理でした。


でも、中々楽しい修理でしたな。