読書の秋を満喫中


秋口(9月)は・・・ちょっとマニアックな方向に走っていて・・・林真理子のエッセイを
読みあさっていた
十歳ほど年上の彼女だが、7、8年前頃~最近までのダイエット
&アンチエイジング&ファッション系のエッセイは、失敗や挫折も含めて頷けるところも多くて、
かなり楽しめた
しかしなんで今・・・林真理子なの?と思われそうだが・・・目をひくタイトルの1冊を
手に取ったのが運のつき!?歯に衣着せぬ毒舌!?も、変につぼにはまってしまって・・・
手当たり次第に読みまくりだった
林真理子なんてマニアック!?と思いきや
ちょうど一通り読み終えたタイミングで、はなまるカフェに林真理子登場!
・・このタイミングには、ちょっと驚き!!!
マニアックってわけでもなかったの???へ~って感じだった。
図書館戦争シリーズについて書くつもりが・・・こっちがついでみたいになってしまった
有川浩をまとめ読みしているところなので、『植物図鑑』と平行して読み出した
『図書館戦争シリーズ』全6巻を昨日読み終えた
面白くてイッキ読み!
つぎは、日曜日に借りてきた『塩の街』に取り掛かろうかと。
同日に借りてきた物には道尾秀介著『プロムナード』、五木寛之著『下山の思想』、
ジェフリー・ディーヴァー著『クリスマス・プレゼント』などがあって、
さっそく4冊同時進行読みスタート

全然関係ないけど・・・ブログ書いてたら息子から情報がきて
日経電子版に写真が載っていた!お~!
(アプリ開発系)



秋口(9月)は・・・ちょっとマニアックな方向に走っていて・・・林真理子のエッセイを
読みあさっていた

&アンチエイジング&ファッション系のエッセイは、失敗や挫折も含めて頷けるところも多くて、
かなり楽しめた

しかしなんで今・・・林真理子なの?と思われそうだが・・・目をひくタイトルの1冊を
手に取ったのが運のつき!?歯に衣着せぬ毒舌!?も、変につぼにはまってしまって・・・
手当たり次第に読みまくりだった

ちょうど一通り読み終えたタイミングで、はなまるカフェに林真理子登場!
・・このタイミングには、ちょっと驚き!!!
マニアックってわけでもなかったの???へ~って感じだった。
図書館戦争シリーズについて書くつもりが・・・こっちがついでみたいになってしまった

有川浩をまとめ読みしているところなので、『植物図鑑』と平行して読み出した
『図書館戦争シリーズ』全6巻を昨日読み終えた

つぎは、日曜日に借りてきた『塩の街』に取り掛かろうかと。
同日に借りてきた物には道尾秀介著『プロムナード』、五木寛之著『下山の思想』、
ジェフリー・ディーヴァー著『クリスマス・プレゼント』などがあって、
さっそく4冊同時進行読みスタート


全然関係ないけど・・・ブログ書いてたら息子から情報がきて

日経電子版に写真が載っていた!お~!

