
This is the cheapest way to get to Takamatsu_just a little more than \10.000.
Nobody pays me any attention , asks how old I am , or gives me a second look .
The bus driver mechanically checks my ticket .

like me , and the bus is strangely silent . It's a long trip to Takamatsu , ten hours
according to the schedule , and we'll be arriving early in the morning . But I don't
mind . I've got plenty of time . The bus pulls out of the station at eight , and
I push my seat back . No sooner do I settle down than my consciousness , like
a battery that's lost its charge , starts to fade away , and I fall asleep .

every once in a while , part the chintzy curtain at the window and gaze out at the
highway rushing by . Raindrops beat against the glass , blurring street lights
alongside the road that stretch off into the distance at identical intervals as
if they'd been set down to measure the earth . A new light rushes up close and in
an instant fades away behind us . I check my watch and see it's past midnight .
Automatically shoved to the front , my fifteeth birthday makes its apperarance .
(Kafka on the Shore より

この秋

まずは、遅ればせながら、先週末に地元で開催されたスポーツイベントの報告

先週のブログにもちらっと書いた<さいたまクリテリウムbyツールドフランス>
先週末土曜日に無事開催されました~





当日は午前中まで雨も残ってたし・・・本当にやってるの?って半信半疑な感じで・・・
のんびりお昼を食べてから、まあ行くだけ行ってみようか?ぐらいな軽い気持ちで、
会場へと向かったのですが・・・
電車で一区のさいたま新都心駅に降りたって、いつもと違う熱気にビックリ

ちょっと見たことないぐらいの人出にテンションが一気に上がりました


幸いレースはまだ始まってなくて・・・間に合った~

ひとごみを流れに乗って沿道に向かったんだけど、もうすでにどこも人・人・人で
二重三重に人垣が出来ていてとても入り込む隙間がなくて・・・
満足には観れなかったけど、歓声と雰囲気を楽しんで帰ってきました


『クリテリウム』というのは、通常のロードレースとは違い、市街地に短い周回コースを作り、
そこを何週もまわって順位を競うもので、今回の大会は2.7キロを20周というレースでした。
翌日の新聞によると、主催者発表の観客が


よくそれだけ集まったなって

