goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャムの英語生活

英語生活っていうと、ちょっと大げさかもしれません(笑)
毎日ちょっぴり英語にふれたいな~って思うのですo(^-^)o

10月メモ<7>・・・そろそろ

2012-10-31 | つれづれなるままに っき
明日から11月。今年もあと2ヶ月か~。
そろそろLong Vacetionも終わりにしないとな~とか思いつつ・・・
9月メモと10月メモをまとめてUP
まだこれといった企画はないけど・・・ぼちぼち英語生活再開しようかな~と。
たぶん、すごくスローペースになりそう。

そういえば、昨日は、久しぶりの広報ランチ楽しんできた
新都心でイタリアン 3人揃うのは1年以上ぶり!
お洒落なお店のわりには手頃なお値段で大満足
帰りはウォーキング3キロコース!図書館に寄ってSEIYUで買い物して帰宅

10月メモ<6>・・・読書週間

2012-10-29 | Book
土曜日の9:30~の『王様のブランチ』はスタートが読書情報なので、
最近は、ほとんど毎週チェックしているが、先週の放送を見ていたら、
その日27日~読書週間だと言っていた。文化の日を中心とした2週間だとか。
読書週間がいつからいつまでなんてあんまり気にしてなかったので、へ~って感じ。
でも、『王様のブランチ』のベストセラーランキングは、よく参考にしている。
いろんな作家の特集も興味深くて、気に入るとまとめ読みモードに入ることも少なくない
今読んでいるのは、その作家紹介で興味を持った有川浩さん(女性)の
『クジラの彼』『レインツリーの国』『Sweet Blue Age』『キケン』や
先々週ベストセラーランキングに入っていた乃南アサ著『ニサッタ・ニサッタ』などなど。

なんだか最近はBookメモみたいになってるなぁ。
しょうがないか。読書週間だし・・・読書の秋だし~

10月メモ<5>・・・ロンバケ最終回!

2012-10-17 | つれづれなるままに っき
再放送・・・何回目?
もう見なくていいや・・・編集して作ったDVDもあるし・・・とか思いつつも
なんとなくTVつけてしまう。
そして結局・・・再放送をリアルタイム(3:53~)で見ている自分
あ~若いな~、キムタクも山口智子も! やっぱ、若いっていいな~~~
久しぶりに、キムタク扮する瀬名のピアノに胸キュン せつない

そういえば、山口智子が16年ぶりに連ドラに出ている。1回目みたけど・・・
体形がそれなりにおばさんしてた。ウエストが・・・。残念。(自分のことは棚に上げてm(__)m)
でも、2、3歳年下の彼女には、さすが女優ねって感じの若々しさとプロポーションを
期待してたので、やっぱりちょっと残念。
今後ドラマ中でどんどんシェイプアップしていくという展開はあったりするだろうか

よし!また、ダイエットガンバルぞ!p(^^)q (人のふり見て我がふり直せって言うし)
広報ランチまで2週間きった急げ!ファイト

『ロングバケーション』の再放送も終わったことだし・・・私もそろそろ復帰しようかな~。
あ、でも借りてきた本が溜まってるから、読書の秋が一段落したらね。

10月メモ<4>・・・図書館戦争シリーズ全6巻

2012-10-12 | Book
読書の秋を満喫中
秋口(9月)は・・・ちょっとマニアックな方向に走っていて・・・林真理子のエッセイを
読みあさっていた  十歳ほど年上の彼女だが、7、8年前頃~最近までのダイエット
&アンチエイジング&ファッション系のエッセイは、失敗や挫折も含めて頷けるところも多くて、
かなり楽しめた 
しかしなんで今・・・林真理子なの?と思われそうだが・・・目をひくタイトルの1冊を
手に取ったのが運のつき!?歯に衣着せぬ毒舌!?も、変につぼにはまってしまって・・・
手当たり次第に読みまくりだった 林真理子なんてマニアック!?と思いきや
ちょうど一通り読み終えたタイミングで、はなまるカフェに林真理子登場!
・・このタイミングには、ちょっと驚き!!!
マニアックってわけでもなかったの???へ~って感じだった。

図書館戦争シリーズについて書くつもりが・・・こっちがついでみたいになってしまった
有川浩をまとめ読みしているところなので、『植物図鑑』と平行して読み出した
『図書館戦争シリーズ』全6巻を昨日読み終えた面白くてイッキ読み!
つぎは、日曜日に借りてきた『塩の街』に取り掛かろうかと。
同日に借りてきた物には道尾秀介著『プロムナード』、五木寛之著『下山の思想』、
ジェフリー・ディーヴァー著『クリスマス・プレゼント』などがあって、
さっそく4冊同時進行読みスタート

全然関係ないけど・・・ブログ書いてたら息子から情報がきて
日経電子版に写真が載っていた!お~!(アプリ開発系)

10月メモ<2>・・・ももダイエット!?

2012-10-09 | つれづれなるままに っき
幸せなダイエットo(^-^)o その名は『ももダイエット!』(そのままじゃん)
その名の通り、ももを食べて痩せる!(ほんとうか?)
八百屋に並んだ大きなももの3個入りパック
後ろ髪ひかれつつも、なかなか手を出せないでいた。。。値段の高さもさることながら、
その大きさから察するカロリーの高さに私の理性がストップをかけていたものと思われる。(えらい!)
しかし先日、病み上がりの体が、「どうしても、あのももが食べた~い」と要求するので、
どうしたものかと、しばしももを眺めていたら・・・「ま、たまにははめをはずしてもいいか~」と
意外なくらいあっけなく脳が許可してしまった。正直ちょっと驚いた。(なんという幸運)
さっそく購入して家に持ち帰り、1個400gちかくもある大きなももを丸かじりした(しあわせ

本能の趣くままにももを食すのは、まあいいとして・・・ダイエットの根拠は???
普通に考えて、ダイエット効果が期待できるとは思えない。
ところが!実際痩せたのだ!!!1個食べるごとに400g太っても不思議でないところ
逆に300gペースで3日間痩せ続けた 夢のような出来事だった

その後、もう1パック購入し順調に痩せ続けた・・・が、しかし!しあわせは長くは続かなかった。。。
ももダイエットを始めて何日も経たないうちに八百屋からももが姿を消してしまった。
あちこちのスーパーを巡ってさがしたが見当たらなかった
どうやら、もものシーズンが終わってしまったらしい 
高級フルーツ店に行けばあるのかもしれないが、そういうご身分じゃないし・・・
どうやら、来シーズンまでおあずけのようだ!残念無念(笑)


10月メモ<1>・・・病み上がり!?

2012-10-03 | つれづれなるままに っき
いつもの月イチ頭痛で、昨日は一日寝込んでた。
久しぶりに嘔吐を伴う激しい症状で、一日死んでいた。
一日寝たきりだと、こんなに腰が痛くなるんだぁ。・・・なんて思いつつ。
カラダ鍛えないとヤバイな~って真剣思った。

そして、一日たてば、ウソみたいに回復するのがこの頭痛の不思議なとこで、
今日は午前中はほんの少しけだるさは残ったものの・・・お昼は、パパのおごりで
お寿司を食べて、順調に回復!
買い物に行っても食品購買意欲バリバリで、おいしそうな大きなももを買って
るんるんしながら帰宅

冷蔵庫には、先週届いた巨峰にリンゴにミカンにグレープフルーツ、そして今日買ってきたもも
最近は、おいしいフルーツと本さえあれば幸せな私(笑)