MAKO’s日記

身の回りでの出来事

地域活動

2007-07-29 21:52:34 | Weblog

●今週の土・日は全て地域活動をした。

 昨日(土曜日)は、町内が寄り集まった、地区の夏祭りに参加した。
 朝8時から、小学校に集まって、会場設営である。
 私は音響の担当なので、テント内に設置する機材の位置を決め、机、いすのレイアウトを決めた。
 スピーカーの位置。 これが一番大事で、今まで位置が悪かった為、ハウリングに悩まされ、舞台に出てくれた人たちの意向を出せなかったことも何回かあった。
 ポイントは舞台より前にスピーカーを設置することである。
 場所の問題があって、できない事もあった。
 今回は、充分な広さがあるので、思い通りの設置ができた。
 といっても、半ビテという、建物を建築するときに使われるような重い足場の道具をスピーカーの台にするので、一人では位置を変えることはできない。
 みんなに理由を説明し、理解してもらってからみんなで位置を設定した。
 機材が届いたら、各機材を置く場所を指示して、とりあえず置いてもらう。
 パワーアンプは二人で持たなければならないほど重い。
 ミキサーは1.5m幅の大型で、一人で細かく決めた位置に置くのは難しいくらいだ。
 その他の再生用の機器(CD、MD、カセットの各デッキ)と、ワイヤレスマイクの受信機を設置。
 ミキサーと再生用の機器は、操作にかかわるので、慎重に位置を決める。
 考えた結果、右側に再生用機器、左側にミキサーというレイアウトにした。
 超重量級のスピーカーが来た。 一人ではとても持てない!。
 しかも、今年はBASS専用のスピーカーが追加されている。
 従って、パワーアンプも倍の2台。
 全出力は、約3kWくらいになるだろう。
 ミキサーのフェーダー操作をちょいと間違えただけで、スピーカーが焼けてしまう可能性がある。 ので、リミッターをかませて、過大入力を防ぐ。
 各機器を結線して、音出し。 まず、フルレンジのスピーカーをチェック。音を左右に振って確認。 OKだ。
 次に、低音専用のスピーカーをチェック。 同じように音を左右に振ってチェック。 OKだ。
 では、昨日というより今日午前3時までかかって作成したCDを確認。 一応、音が出た。 作成したCDは、音が出ない可能性があるので、必ず確認しなければならない。 本番で、ここ一発!!、の時に音が出ないのでは、雰囲気がぶち壊しになってしまう。
 なんてことをしているうちに、本番突入。
 ……………………………… 本番中 ………………………………
 本番を終わって、一言。  あーー、疲れてしまった……。 体力と気力の限界。 今日はここまで。

 一夜明けて、今日は町内の海水浴。
 ここのところ、参加人数は40人弱であったが、今年はなんと50人だそうで。
 たった、50軒弱の町内で、これだけの参加があったということは、非常に良い成績である。
 久しぶりに(我が家の子供たちが海水浴に行かなくなってからは海に浸かっていない)海に入った。
 かなづち気味なので、10m?ほど泳いで上がった。
 今日は、暑くなく、海の中の温度も低めだった。
 少し寒かったが、久しぶりに海に入れて、良かった。 と、自己満足。
 それと、大いにビールを飲んだ。 しばらく、ビールは欲しくない、というくらい飲んだ。
 今は、頭がちと痛い。

 父のプチ介護も終わった。
 ので、寝る。