goo blog サービス終了のお知らせ 

残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

快晴の“横津岳”へ春山登山...

2016年04月10日 | 日記

雲一つない青空の下“横津岳”(1,167m)へ...。いつもは歩くことのできない雑木林の中をサックサックと雪を蹴りながらの春山登山...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“春色”のじゅうたん...大沼町・高橋山野草公園

2016年04月09日 | 日記

庭先に100種類以上の花を咲かせている公園...。斜面がカタクリの可憐な花など“春色”のじゅうたんで埋め尽くされている...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔に春を知らせる“ミズバショウ”...大沼公園

2016年04月09日 | 日記

大沼湖畔周遊道路沿いの湿地に“ミズバショウ”が咲き始める...。純白と緑が鮮やかな花々が湖畔に春を知らせる...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の“進水式”...函館どつく

2016年04月07日 | 日記

函館どつくで今年最初の進水式...。巨大な船体が轟音を響かせ動き出すと、見学に訪れた大勢の市民から歓声が...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の“夕陽”...

2016年04月06日 | 日記

今日の日没は午後6時8分...。春の“夕陽”は函館の街を赤く染めながら、ゆっくりと消えていく...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お堀も“春への準備”...五稜郭公園

2016年04月05日 | 日記

石垣工事で堀の水が抜かれていたが、工事も終わり裏門橋近くにある取水口から勢いよく水が流され、“春への準備”を...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れを告げる“ザゼンソウ”...

2016年04月04日 | 日記

国道沿いの湿地に顔を出した“ザゼンソウ”...。花を包む紫色をした苞(ほう)の部分が僧侶が座禅を組む姿にたとえられ名付けられた...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ブルー”に染まる五稜郭タワー...世界自閉症啓発デー

2016年04月02日 | 日記

「世界自閉症啓発デー」にあわせライトアップ...。癒やしや希望をたたえた“ブルー”に「自閉症に理解を」との願いが...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする