残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

秋の夜空に “大輪の花” 開く、はずなのに...

2023年09月11日 | 森町・鹿部町

( 09/09  撮影 )

恒例となった森町・グリーンピア大沼“花火大会”.。何度か見物に訪れているが、会場が山
間とあって打ち上げる音が山々にこだまする迫力、しかも打ち上げられる場所がホテルの敷
地内で臨場感タップリの花火大会とあって見逃せない。と、今年も意気込んで会場に向かっ
たが、途中雨粒が車のフロントガラスを濡らし不安を抱え走り、到着する頃には雨は止んだ
ものの駐車場は既に満杯、一番遠いところに何とか誘導してもらい止めるほどの賑わい..

 

会場の上空には雲はあるものの花火を邪魔するほどのものではなく、風もなくまずまずの花火
日和?..。午後7時、打ち上げが始まると大勢の見物客から歓声が上がるが、ほどなくする
と「ああ~あ」とため息が漏れる。会場が無風状態で打ち上げられる花火の煙が滞留し、折角
の“大輪の花”も煙の中。それでも、音楽に合わせ目の前から打ち上げられる花火の迫力には度
肝を抜かれる。何度か中断しながら4000発が打ち上げられ、大満足の花火大会だった..

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“森町砂崎海岸探鳥会”...

2023年04月04日 | 森町・鹿部町

( 04/02  撮影 )

日本野鳥の会道南檜山支部主催の “森町砂崎海岸探鳥会”に参加...。野鳥の会では年間
20回程度探鳥会を開催しているが、4,5回参加させてもらっている。今回の“森町砂崎
海岸”は、ハヤブサなどの猛禽類から可愛い小鳥なども飛来し、砂浜に建つ珍しい「灯台」
が設置されている場所でもある。午前9時、集合場所のハマナス台場公園駐車場には、い
つもより少ない13名が集まり、早速、注意事項を聞いて観察場所の“森町砂崎海岸”へ..

  

青空で風も弱く、目の前の噴火湾は春の海...。ところが、これが徒となってか、海鳥は沖
で餌を漁っているのか海岸に近寄らず、砂浜では藪の中から鳥の声はすれどもなかなか舞い上
がらずに姿を見せてくれない。それぞれ思い思いの方向に双眼鏡を手にジッと待っていると、
「沖にウミアイサが!!」とベテラン会員の声に一斉に双眼鏡をかざすもちょっと遠すぎて..

 

待つこと2時間、声はすれども残念ながら観察する鳥は少なかった...。それでも皆さんで見
つけた鳥たちは、ハクセクレイ、トビ、カワラヒワ、ウミアイサ、アビ、クロガモなど23種類
にもおよび、その中にヒバリの囀りを聞くことも出来、春の光の下楽しい話も聞かせてもらいな
がらの探鳥会だった。また、砂浜に建つ「灯台」と残雪残る砂原岳、風の力を借りて出来た砂浜の
風紋とのショットが素晴らしい光景を生み出し、ファインダー越しに楽しませてもらった...

( ※ 小さな写真5枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜空をキャンパスに“大輪の花”...

2022年09月11日 | 森町・鹿部町

( 09/10 撮影 )

森町・グリーピア大沼での「秋の花火大会」...。コロナ禍でここ2年中止となっていた
が、3年ぶりに開催されるとの報道。会場が山間とあって打ち上げる音が山々にこだまする
迫力、しかも打ち上げられる場所がホテルの広場の上に“大輪の花”が咲き臨場感タップリの
花火大会とあっては見逃せない。と、車をグリーンピアに向けて走ったが駐車場は既にほぼ
満杯、一番遠いところに何とか誘導してもらいやっと止めることが出来るほどの賑わい..

     

日中27℃近くまで上がった暑さも涼風に変わり、星空が広がる絶好の花火日和...。午後
7時、音楽に合わせ次から次と打ち上げられる花火に大勢の見物客から歓声が上がり、若い女
性グループは音楽に合わせ踊りながら空を見上げる姿も。広場の上に一杯に広がる“大輪の花”
と山間に轟く花火の音に酔いしれた30分、気がつくと十五夜の月が広場を照らしている...

( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ魅せる、森町“オニウシ公園”のサクラ...

2022年05月11日 | 森町・鹿部町

( 05/10  撮影 )

所用で八雲町へ向かう途中、森町のサクラの名所“オニウシ公園”に立ち寄りサクラ見物...。
既にソメイヨシノは散りザクラで葉の方が多いが八重桜が満開で今が見頃、観光バスで隣接す
る道の駅に立ち寄る観光客も満開のサクラにカメラを向けて大喜び。一部、花びらが落ちてい
るものもあるが、今週一杯は大丈夫、まだまだ “オニウシ公園” のサクラは見ごろが続く...

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の“三味線滝”...

2022年01月24日 | 森町・鹿部町

( 01/22撮影 )


恵山・日浦海岸で日の出見物後、折角だからと南茅部から鹿部経由で大沼公園に
向けて車を走らせた...。噴火湾を眺めながらの海岸コース、四季折々海の色
が変わり結構楽しめるのだが、陽は輝いているとはいえ、残念ながら海の色は鉛
色、ノンビリ海を眺めながらのドライブにはちょっと早いのかも知れない...

南茅部・岩戸の集落から鹿部町との境界を過ぎてほどなく国道脇に、落差15mほどで水
流が岩肌を撫でるように流れる綺麗な“三味線滝”が目につく...。岩場を流れ落ちる清
流が三味線の音に聞こえることから“三味線滝”と名が付いてたとあるが、さすがに真冬の
この季節、滝を覆う氷から流れる水の冷たさが伝わり、とても音色を楽しむ余裕はない..

( ※ 小さな写真は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の“三味線滝”...

2021年05月25日 | 森町・鹿部町

恵山で満開のツツジの花見を楽しんだ後、帰りはちょっと遠回りをして鹿部町から大沼公園経由
で車を走らせた...。途中、国道278号沿いの鹿部町市街地の手前にある落差20mほどの小
さな滝“三味線滝”は雨上がりのせいか水量も多く、新緑の木々に白く流れ落ちる水も映える...

 

その国道沿いのフェンス沿いに、菜の花かな?と思えるような黄色い花が“三味線滝”付近を中
心に咲いているのが目につく...。この花は、スマホのアプリに聞いてみると「ハルザキヤマガラ
シ」といいどうも雑草のようだが、それにしても何故この場所にこれほどの花が咲いているのだろ
うか。そんな疑問を持ちながらも、初夏の装いに変身した“三味線滝”の音に癒されてきた...

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“森町の桜”は、今が見ごろ...

2021年05月07日 | 森町・鹿部町

八雲町への所用の帰り道、森町「オニウシ公園」でサクラ見物...。園内のサクラは満開、
満開のサクラはソメイヨシノから八重桜、森町固有種「堀井緋桜(ほりいひざくら)」などで、
これぞ“森町の桜”とばかりに色鮮やかに園内を彩っている。「オニウシ公園」は国道5号
沿いの道の駅「YOU・遊・もり」に隣接しており、道の駅(物産館)の展望塔からは、駒ヶ岳
や園内のサクラはもちろんだが、噴火湾から羊蹄山、有珠山なども望める絶景ポイント...

  

今年も新型コロナウイルスの影響で「もりまち桜祭り」は中止となったが、地元の方は“森町
の桜”はいつも以上に華やかに咲いてくれたという....。確かに、車でお花見に来た来た
方も口々に「奇麗だね、ちょうど良いんでない...」と満足そうな声も聞こえる。一部、花び
らが落ち始めたものもあるが、今週末までは大丈夫。まだまだ“森町の桜”見ごろが続く...

( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴火湾を染める“光の大輪”...

2019年08月17日 | 森町・鹿部町

台風10号の影響で開催が危ぶまれていた鹿部町夏のイベント「しかべ海と温泉(いでゆ)のまつ
り」...。観光協会のTwitterに「青空が広がり風は強いものの予定通り開催」とあり、ハイライトの
花火大会を目指し夕方鹿部町目指し車を走らせる。到着した頃は風も収まりステージでは、太鼓
の演奏、パフォーマンス、歌謡ショーが行われ、ビール片手にした人たちが観客席を埋める...

 

午後7時30分...。東の空に立待月(十七夜月)が姿を現したのを合図に“光の大輪”が打ち
上げられる...。「輝く海と光のデラックスショー」「躍進鹿部の雄叫び」の2部構成で、3600発
が星空の噴火湾に次々と打ち上げられ、道南一を自負する花火大会とあって大満足。ところ
が、帰りは大沼経由で車を走らせたが軍川まで大渋滞、函館からこんなに行っていたんだ...

  

( ※ 小さな写真4枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする