今年も変わり無いお付き合いを宜しくお願い申し上げます。
今年、ぼっこし大工も、おん歳70になります。若い頃、70歳などと聞くと、かなりの老人のイメージを持ちましたが、自分が70になろうとは、想像だに出来ませんでしたが、これが紛れも無い現実で有る事を思い知らされている今日この頃です。
去年4月に無線の友達に誘われ、短期記憶の鈍っている頭に鞭打って47年振りにアマチュア無線の試験を受けに行きました。友達は見事に一発合格しましたが、小生は見事に不合格でした。乗り掛かった船でもないですが、元来馬鹿な私なので無線の仲間の知る所となり、ここで諦める訳にも行かず、夏に再挑戦し、これも見事に、たった1点足りなくて不合格。やぶれかぶれで、12月に3度目挑戦で何とか合格となりました。
60の手習い等と聞く事は有りましたが、69の手習いでも無いですが、つくずく脳の機能の衰えを感じた次第です。もうこれ以上の挑戦は無いと思いますが、何十年振りかに試験の解答や合格発表の、あの何とも言えない緊張感と達成感を味わう事が出来ました。これは一発合格出来なかった者への神様からの贈り物の様な気がします。本当に良い経験をする事が出来ました。

今年、ぼっこし大工も、おん歳70になります。若い頃、70歳などと聞くと、かなりの老人のイメージを持ちましたが、自分が70になろうとは、想像だに出来ませんでしたが、これが紛れも無い現実で有る事を思い知らされている今日この頃です。
去年4月に無線の友達に誘われ、短期記憶の鈍っている頭に鞭打って47年振りにアマチュア無線の試験を受けに行きました。友達は見事に一発合格しましたが、小生は見事に不合格でした。乗り掛かった船でもないですが、元来馬鹿な私なので無線の仲間の知る所となり、ここで諦める訳にも行かず、夏に再挑戦し、これも見事に、たった1点足りなくて不合格。やぶれかぶれで、12月に3度目挑戦で何とか合格となりました。
60の手習い等と聞く事は有りましたが、69の手習いでも無いですが、つくずく脳の機能の衰えを感じた次第です。もうこれ以上の挑戦は無いと思いますが、何十年振りかに試験の解答や合格発表の、あの何とも言えない緊張感と達成感を味わう事が出来ました。これは一発合格出来なかった者への神様からの贈り物の様な気がします。本当に良い経験をする事が出来ました。