ぼっこし大工

 何にでも興味を持ち、最後にはいじり壊してしまう人を
私の地方の方言で、ぼっこし大工と言います。

ベランダにモービル用アンテナを設置

2018年04月23日 08時44分17秒 | アマチュア無線
 義弟が3月に第4級アマチュア無線技士の資格を取得して、免許証が来たとの事で、早速局免許の申請に掛かり、ついでに2階のベランダにアルミアングルに穴を開け、M型コネクタのメスを取り付け、5D2Vを半田付けし、アングルをベランダの縦桟にUボルトで固定した。


 室内へのケーブル引込みは、以前使っていて現在は穴を塞いでいるガスヒーター?の排気管の穴らしき部分から通し木工ボンドで接着。

 アンテナは最初、430MHzの5/8λ2段GPを載せるつもりだったが、少しアングルの強度が不足なので、モービル用の144MHzと430MHzのデュアルバンドホイップに変更した。ローカルさんにレポートをもらったら、まあ、車より多少強いくらいの感じだろうか?局免許が来るまでの受信練習用には充分かなと思う。

春の恵みを食す

2018年04月14日 10時31分34秒 | 食べ物
 
足の骨折で1年ほど散歩を休んでいたが、メタボが進んで来たので、2、3日前から散歩を始めた。早起きは三文の得と申しますが、近所にタラの木が有り、ちょうど芽が出始めていたので早速てんぷらにして頂いた。

 ほのかな香りがして食が進む。てんぷらにするとアク抜きの必要も無く面倒要らずである。食わず嫌いの山の神も美味しいとか言っていた。

高井橋、未だ開通せず

2018年04月13日 08時45分55秒 | 生活
 平成の大合併からはや10年余、旧、白根市から新潟市南区となる時にアメとしてお約束した一つに、我が集落を流れる。ぼっこし大工が産湯を使った中之口川(昭和23年なので、上水道なる物は無く、おそらく川の水を使っていたと思われる)に架かる1車線しか無く、歩道も無い「高井橋」の架け替え工事が始まって何年経ったのだろうか?


 橋自体は完成しているのだが、両側の取り付け道路の工事が終わらず、現在休工状態となっている。予算が付くまで休止状態と思われるが、恐れ多くも御皇族の方々がご巡行あそばされる様な事になれば一晩のうちに完成するのは目に見えている。噂では来年頃完成の見込みらしいのだが、あてには成らない。
 左側が旧橋で右側が新橋(歩道付き片側1車線)


 そもそもこの橋は昔、渡し船に代わって作られた木橋だったのを、昭和39年の「新潟地震」の時の倒壊し、急遽造られたコンクリート橋で、車の為の橋では無かったのである。信号も無く、先に橋の上に上がった車が優先で譲り合いで通る橋なのだ。時折、橋の真ん中で、優先をめぐって、どっちが引き下がるか口論もある様だ。


 

春の例大祭

2018年04月08日 18時08分41秒 | 生活

 
我、集落の諏訪神社の春のお祭りがあった。昨日の午後にお宮の掃除、飾り付けをやって、本日のお参りとなった。近隣の神主さんが護国神社に勤務していた時に一緒に勤務していたと言う巫女さんを伴って午前11時にお宮に到着。祝詞の奏上、自治会幹部の玉串奉てん、御払いを受ける。

 毎年、春と秋に行われる訳だが、ぼっこし大工が親父に代わってお参りする様になってから早、24,5年だろうか?まあ、お蔭さまでバイクで転倒しても足の骨折だけで済んだのも神のご加護かも知れない。今年は懇親会で、巫女さんからもお酌をしてもらい、自分も古希を迎え、何か良い年になりそうな予感が、、、、、、?

コードレスディスクグラインダを買う

2018年04月06日 22時01分19秒 | DIY
 生前親父が屋根職人をしていた時に瓦を切断する時に使っていた、「ミタチ」の100V使用のディスクグラインダが去年コンテナハウスを解体する時にアングル切断で、かなり長時間無理をして使っていたら故障してしまった。ブラシを交換したりしたが回転数が異常に落ちて。使い物にならない状態になった。

 修理を諦めて近所のホームセンターに見に行って来たが、どうせ買うならコードレスがいいかと思い、ネットで色々調べた結果、日立の製品にして、ケースや電池は付属していない、本体だけを買うことにした。

 なぜかと言うと現在日立のコードレスのインパクトドライバーを使っており、電池容量が4Aで、予備が1個あるので、グラインダの方は6Aが標準らしいが、4Aで使ってみて不足なら後で電池だけを買えば良いので、今回は本体だけを買ってみた。


 本日入荷して、果たして電池がそのままで使えるのか多少の不安もあったが、さすがに同一メーカーの強みで試運転の結果、何の問題も無く動作した。まだ使ってみないが、前のよりも電池の重量か多少重い感じがするが、多少重い方がキックバックが少なくて良いかも知れない。