11月13日、北京市にてジェトロと全国専利代理人協会の主催により「日中意匠制度シンポジウム」が開催されました。
日本側からは、特許庁意匠課の川崎課長、加藤国際特許事務所の加藤所長が日本の意匠制度や意匠権の効力について紹介いただきました。また、中国側からは、国家知識産権局条約法規司の尹司長、意匠審査部の林部長、復審委員会の銭副処長、そして北京市高級人民法院の陳庭長より講演をいただきました。その後の . . . 本文を読む
要旨:
中国経済は高度成長を続ける中、市民生活は急速に向上し、娯楽や余暇を求めるニーズが高まっており、中国におけるコンテンツ市場は拡大することが予想される。また、インターネットの急速な普及により海外からの情報が流入し、インターネット等を通じ海外のコンテンツへの関心が高まっている。
しかし、コンテンツ市場を見ると、海賊版や違法サイトなどの横行、様々な規制や頻繁に行われる法律の変更や、市場データの . . . 本文を読む
【日時】 :2008年10月23日(木) 10:30~12:00
【場所】 :六本木アカデミーヒルズ49 タワーホールA
【講師詳細・お申し込み方法等】
北京保利博納電影発行有限公司(ポリボナ社)、
上海メディアグループ(SMG)影視劇中心(映画ドラマセンター)
詳細 http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20081003635-event . . . 本文を読む
【日時】 :2008年10月17日(金) 10:30~12:40 (受付10:10~)
【場所】 :秋葉原UDXビル4階 UDXシアター
http://www.jam-anime.jp/access.html
【講師詳細・お申し込み方法等】
広州芸洲人文化伝播有限公司、上海文広新聞傳播集団(SMG)、
上海豪徳広告有限公司(ジェトロコーディネーター)
. . . 本文を読む
【日時】 2008年10月17日(金) 10:30~12:40 (受付10:10~)
【場所】 秋葉原UDXビル4階 UDXシアター
http://www.jam-anime.jp/access.html
【講師詳細・お申し込み方法等】
広州芸洲人文化伝播有限公司、上海文広新聞傳播集団(SMG)、
上海豪徳広告有限公司(ジェトロコーディネーター)
詳細は、ジェ . . . 本文を読む
中国の「茶葉の故郷」と言われる福建省福安市に、国内最大の茶文化テーマパーク「中国海峡大茶都」が建設される。
詳細 http://j.peopledaily.com.cn/94476/94674/6500257.html (人民網) . . . 本文を読む
中国図書の著作権輸出件数はここ3年、それぞれ1434件、2050件、2007件と上昇傾向を呈している。著作権の輸入と輸出の比率について見ると、ピーク時の15:1から2007年には4:1まで下がり、こちらは減少する一方だ。
詳細 http://j.peopledaily.com.cn/94476/94674/6495521.html (人民網) . . . 本文を読む
> [テーマ]
> 中国におけるコンテンツ・ビジネスの効果的な展開及び保護戦略
> ~政府のジャパン・ブランド保護戦略と個別企業の具体的事例を踏まえて~
> http://www.ssk21.co.jp/seminar/re_S_08258.html
>
> [講 師]
> 経済産業省 模倣品対策・通商室 模倣対策専門官 弁護士 分部 悠介 氏
>
> (株)ナムコ((株)バンダイナムコホールディ . . . 本文を読む
陝西省宝鶏市から訪れた「馬勺臉譜(木製のひしゃくに伝統劇の隈取化粧を描いた工芸品)」を製作する芸術家・張星さんは北京五輪期間中、民間芸術家を代表する1人として、選手村で行われる中国民族民間手工芸の製作・展示イベントに参加する。
詳細 http://j.peopledaily.com.cn/94475/6468501.html (人民網) . . . 本文を読む
中国国家工商総局がこのほど発表した最新の統計データによると、2007年以降、同局商標局および商標評価審査委員会が認定した「馳名(ちめい)商標」(全国的な著名商標)は427件に上り、総数は1234件に達した。
詳細 http://j.people.com.cn/2008/07/14/jp20080714_91136.html (人民網) . . . 本文を読む