中国事情、対日募集、日本上陸&在中和風

技術や文化などに関する中国産学官や在中日系企業などの動き、日本関係者へのメッセージやイベントなどを随時掲載

・北京で日本人向けの中国茶の講座を開催

2007-05-31 | 日中比較や協働等のメモ
北京市の泰元坊茶芸館では26日、2007「中日文化・スポーツ交流年」のイベントの1つである「中国茶・中国茶芸体験講座」が行われた。 詳細及び写真 「人民網日本語版」2007年5月28日 泰元坊茶芸館 http://www.bjtyf.com . . . 本文を読む

・資料、ACCSが大連市版権局・前処長を招聘し、東京にて講演会

2007-05-30 | 中国対日募集や日本上陸
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2007年4月23~27日、中国・大連市版権局版権管理処(=課)の前処長で、現在、同市版権保護協会の会長を務める李東平氏を日本に招聘し、「ソフトウェア正規版化運動」の最新状況について、セミナー等で講演いただきました。 中国は、2001年の世界貿易機関(WTO)への加盟に伴い、知的財産権の保護状況を短期間で改善する義務を負っており、これまでにも、新規 . . . 本文を読む

・中央大学・総合政策学部・丹沢安治研究室 研究報告会ご案内

2007-05-29 | 在日開催の研究会情報等
日時: 2007年6月5日(火)18:30-20:00 場所: 中央大学後楽園キャンパス新3号館14階中会議室 (31401号室) アクセスガイド: http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html 報告者: 津上俊哉 (東亜キャピタル株式会社 代表取締役社長) 報告テーマ: 「中国=世界の工場」の時代から「チャイナマネー」の . . . 本文を読む

・中国国家ハイテク産業開発ゾーン、張江高科技科技園区設立15周年記念

2007-05-28 | 在中開催の国際博覧会等
5月17日、中国国家ハイテク産業開発ゾーンの一つ、上海張江高科技園区の設立15周年記念イベントがスタートした。新任中国科学技術省大臣の万氏等が開幕式に参加し、挨拶をなさった。写真(C)張江集団。 詳細 http://www.zjpark.com/nr.aspx?id=6005 (中文) . . . 本文を読む

・バイオ・ディーゼル・オイルが実用化へ 江西省

2007-05-25 | 中国ローカル特性への窓
国家三大戦略重点の一つとされているバイオ・ディーゼル・オイルの技術がこのほど、江西省南昌市で同省の科学技術庁が組織する専門家チームの鑑定を通過した。「光明日報」が伝えた。中国科学院の生態環境研究所の●兆坤研究員は次のように評価する。 続き 「人民網日本語版」2007年5月23日 . . . 本文を読む

・講演「鉄鋼業の業界再編における知的財産の役割」のご案内(参加費有料)

2007-05-24 | 在日開催の研究会情報等
◇日 時: 2007年6月21日(木) 13:30~15:30 ◇場 所: 早稲田大学大学院日本橋校(東京都中央区日本橋1-4-1コレド5階) ◇参加費: 当研究会会員5,000円(通常価格10,000円) ◇講 師: 阿部 一正 氏  新日本製鐵㈱ 参与知的財産部長 ◇申込み: 「鉄鋼業の業界再編における知的財産の役割参加希望」と記載       し、御社名、部署・役職名、ご芳名、ご住 . . . 本文を読む

・第15回日中友好太極拳交流大会、日本で開催

2007-05-23 | 日中比較や協働等のメモ
埼玉県朝霞市総合体育館で20日、「第15回日中友好太極拳交流大会」が行われた。下は小学生から上は80歳の老人まで、日本の太極拳愛好者1200人が参加した。 続き 「人民網日本語版」2007年5月22日 参考  ・日中友好太極拳協会  ・太極拳(by Wikipedia)  ・書籍 中国太極拳 . . . 本文を読む

・海外証券取引所の在中国機関、経営活動を一切禁止

2007-05-22 | 中国の政策・業界の動き
中国証券監督管理委員会(証監会)は20日、「海外証券取引所の駐中国代表機関の管理弁法」を発表した。今年7月1日から施行される。同弁法の規定によると、海外証券取引所の在中国代表機関とその従業員は、いかなる経営活動にも従事できない。他人の名義などを利用しての、形を変えた経営活動も禁止する。またいかなる法人や自然人とも、代表機関や取引所に収益をもたらす可能性のある合意や契約を締結してはならない。 続き . . . 本文を読む

・中国の文化輸出は依然小規模 中国商務部

2007-05-21 | 中国対日募集や日本上陸
中国商務部サービス貿易司の胡景岩・司長はこのほど、深センで開かれた2007年中国国際文化産業フォーラムで、文化の輸出は、グローバルなサービス貿易の重要な構成要素として、各国の経済・社会発展においてますます重要な作用を発揮していると述べた。中国の文化輸出は急増しているが、その総量と規模はまだ比較的小さいという。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。 続きは 「人民網日本語版」2007年5月18日 . . . 本文を読む

・中国力を知る上で不可欠なもう一つのアプローチ(From DND)

2007-05-18 | 日中比較や協働等のメモ
・・・今日、中国の実態や動向を俯瞰するにあたって、地域毎の消費者収入状況をベースにした「購買力市場説」、珠江デルタ経済圏などといった複数の地域連動型の「経済圏説」、中部勃興や西部大開発などの国策に密接する「政策地域説」を取り上げることができよう。これと同時に、中国の「産業力」を読む際には「フェリトマン理論」、「比較優位論」、「産業集積論」といったような考え方が存在するのはご存知であろう。 実際、 . . . 本文を読む