中国事情、対日募集、日本上陸&在中和風

技術や文化などに関する中国産学官や在中日系企業などの動き、日本関係者へのメッセージやイベントなどを随時掲載

・二松学舎大学 国際政治経済シンポジウム開催のご案内(参加費無料)

2006-10-31 | 在日開催の研究会情報等
平成18年度 二松学舎大学 国際政治経済シンポジウム 「日本と東アジアの対話-東アジア・トライアングル(日・中・韓)のダ イナミズムと中国市場を機軸とした関係強化」開催のご案内(参加費無料) ◇日 時:2006年12月2日(土) 12:30~18:30 ◇場 所:二松学舎大学 九段キャンパス 中洲記念講堂       (東京都千代田区三番町6番地16) ◇参加費:無料(どなたでも参加できます) . . . 本文を読む

・北陸AJEC主催「サービス産業の中国市場への参入可能性と課題」のご案内(参加費無料)

2006-10-30 | 在日開催の研究会情報等
◇日 時:2006年11月28日(火) 13:30~16:00 ◇場 所:福井県国際交流会館2階 第1会議室 (福井市宝永3丁目1-1) ◇講 師:信金中央金庫総合研究所アジア業務室長 篠崎 幸弘 氏 他 ◇主 催:北陸AJEC ◇共 催:福井商工会議所 他 ◇参加費:無料(どなたでも参加できます) ◇申込み:http://www.hokkeiren.gr.jp/ajec/top/t . . . 本文を読む

・北陸AJEC主催「サービス産業の中国市場への参入可能性と課題」のご案内(参加費無料)

2006-10-27 | 在日開催の研究会情報等
 ◇日 時:2006年11月28日(火) 13:30~16:00  ◇場 所:福井県国際交流会館2階 第1会議室 (福井市宝永3丁目1-1)  ◇講 師:信金中央金庫総合研究所アジア業務室長 篠崎 幸弘 氏 他 ◇主 催:北陸AJEC  ◇共 催:福井商工会議所 他  ◇参加費:無料(どなたでも参加できます)  ◇申込み:http://www.hokkeiren.gr.jp/ajec/t . . . 本文を読む

・アウトソーシングサービス拠点都市、成都など5都市

2006-10-26 | 中国ローカル特性への窓
商務部などの関連部門は23日、成都、上海、深セン、西安の4市に「中国アウトソーシングサービス拠点都市」のプレートを授与した。これにより、すでに同プレートを授与された大連市を合わせて、計5都市が国のアウトソーシングサービス拠点都市に認定された。続きは、 「人民網日本語版」2006年10月24日 を参照。 . . . 本文を読む

・第9回「日中カラオケコンクール」決勝 東京

2006-10-25 | 在日開催の研究会情報等
第9回「日中カラオケコンクール」決勝戦が23日に東京で開催され、在日本中国大使館の趙宝智公使(文化担当参事)が出席した。「中国新聞社」が伝えた。 「中国人が日本の歌を歌い、日本人が中国の歌を歌う」形式で歌唱力を競う大会で、今年が9回目。 全文や写真、 「人民網日本語版」2006年10月24日 をご覧下さい。 . . . 本文を読む

・企業革新のための環境、上海が1位 国家統計局

2006-10-24 | 中国ローカル特性への窓
国家統計局は22日、「企業革新特別調査」の結果を発表した。同調査は、企業革新に向けた都市の環境について、それぞれの都市の企業が総合的に評価したもので、評価の高かった10都市は上から順に、上海、杭州、青島、深セン、蘇州、北京、常州、煙台、広州、紹興。上海は企業の革新にとって、国内で最も理想的な都市と評価された。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。 全文は 「人民網日本語版」2006年10月2 . . . 本文を読む

・中国の教職員代表団が訪日

2006-10-23 | 中国対日募集や日本上陸
日本文部科学省と国連教育科学文化機関(ユネスコ)アジア文化センターは19日、中国教職員代表団の第5回日本訪問を歓迎するレセプションを東京で開いた。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。 ユネスコアジア文化センターの白石勝会長が歓迎のあいさつに立ち、次のように述べた。続きは、 「人民網日本語版」2006年10月20日 をお読み下さい。 . . . 本文を読む

・江蘇省昆山市、全国一のデジカメ生産地に

2006-10-19 | 中国ローカル特性への窓
「人民網日本語版」2006年10月18日 によれば、江蘇省対外貿易庁はこのほど、今年1~7月の世界のデジタルカメラ出荷数は4千万台で、うち中国大陸部からの出荷数は1千万台以上だったと発表した。江蘇省昆山市の出荷数は350万台を超え、深セン、東莞両市(いずれも広東省)を抜いて初めて中国のデジタルカメラ生産でトップに立った。 By 「人民網日本語版」2006年10月18日 . . . 本文を読む