中国事情、対日募集、日本上陸&在中和風

技術や文化などに関する中国産学官や在中日系企業などの動き、日本関係者へのメッセージやイベントなどを随時掲載

・中国最大の農業博覧会に期待できること!

2007-09-28 | 在中開催の国際博覧会等
近年、中国国内でも「安全な食品」への注目が高まってきて、 今後の飛躍的な成長も予測される中国の農業関連マーケット。 先行している日本関係者はどう行動すべきか? 技術を生かした現代中国の農業の実態は? 中国の農業、クリーン食品、工作機械、バイオ産業等の現状は? 中国の農業関連分野では何が求められているか? 中国農業の今を知る! 巨大市場へのチャンスを探る! 確実な布石を図る! 詳細 中国楊凌農 . . . 本文を読む

・日中、省エネと環境対策で連携強化 プロジェクト10件に調印

2007-09-27 | 日中比較や協働等のメモ
【北京=内田博文】日本と中国が産学官でエネルギー・環境分野の連係強化を協議する「第2回日中省エネルギー・環境総合フォーラム」が27日、北京市で開かれ、民間を中心とする省エネ、環境技術の協力プロジェクト10件について合意し、調印した。 同日午前の全体会合には中国側から曾培炎・副首相、馬凱・国家発展改革委員会主任らが、日本側からは甘利明経済産業相、日本経団連の御手洗冨士夫会長、日中経済協会の張富士夫 . . . 本文を読む

・中国の昆曲と日本の狂言、舞台で融合

2007-09-26 | 日中比較や協働等のメモ
中国の戯曲「秋江」が9月21日夜、中国の昆曲と日本の狂言によって一つの舞台で演じられた。中国の昆曲と日本の狂言はともに世界無形文化遺産に登録されており、今回の公演は第9回アジア芸術祭の活動の一環として行われる。 出典&写真 「人民網日本語版」2007年9月22日 . . . 本文を読む

・富士フィルムデジタルカメラ全て「中国製」へ

2007-09-25 | 在中日系組織・人の風貌
富士フィルム(中国)投資有限公司の関係者によれば、富士フィルムのデジタルカメラは始めは日本の本土で研究、生産を行っていたが、市場の拡大に伴い、1995年、富士フィルムは中国の蘇州に日本以外で唯一の海外デジタルカメラ生産基地、「蘇州富士フィルム映像機器有限公司」を設立した。 詳細  「人民網日本語版」2007年9月22日 . . . 本文を読む

・第12回北京国際航空展覧会が開幕

2007-09-21 | 在中開催の国際博覧会等
第12回北京国際航空展覧会が19日、北京国際展覧センターで開幕した。中国航空工業第一集団は4大輸出用軍用機である「梟竜」「飛豹」「殲八ⅡM」「山鷹」を揃って出展、中国航空工業第二集団公司も自社開発、または共同開発したヘリコプター、練習機、輸送機を20機種余り出展している。 詳細&写真 「人民網日本語版」2007年9月20日 . . . 本文を読む

・中国・ブラジル共同開発衛星「資源1号」が打ち上げ

2007-09-20 | 中国の政策・業界の動き
中国とブラジルが共同で開発した地球資源探査衛星「資源1号」の3番機が9月19日午前11時26分、太原衛星発射センターから「長征四号乙」キャリアロケットによって打ち上げられた。「資源一号」は中国空間技術研究院とブラジルの宇宙研究機関が共同で開発した。 詳細 「人民網日本語版」2007年9月19日 . . . 本文を読む

・外国直接投資の大量流入を支える多くの要素

2007-09-18 | 中国の政策・業界の動き
商務部外資司の潘碧霊副司長は、「近年、中国のマクロ経済が持続的に好転し、外国企業の投資環境が改善している。こうした点から見て、中国は世界で最も投資先として魅力がある国で、外資による投資は今後も増えるだろう」と指摘した。 詳細 「人民網日本語版」2007年9月14日 . . . 本文を読む

・北京国際著作権交易センターが成立 13日

2007-09-14 | 中国知財ビジネスの動向
北京国際著作権交易センターが9月13日に成立する。同センターは著作権の取引をめぐる産業チェーンを構築するために作られた。同センターの責任者劉鈞氏によると、3年以内に1億元以上の収入を見込む。「新京報」が伝えた。 詳細 「人民網日本語版」2007年9月12日 . . . 本文を読む