goo blog サービス終了のお知らせ 

中国事情、対日募集、日本上陸&在中和風

技術や文化などに関する中国産学官や在中日系企業などの動き、日本関係者へのメッセージやイベントなどを随時掲載

・中国における日本の地名等に関する商標登録出願について

2009-07-10 | 中国知財ビジネスの動向
ジェトロ北京センターでは、2008年に引き続き、2009年においても中国における日本の地名等に関する商標登録出願について調査を行いました。 これまで、知的財産権保護官民合同訪中代表団 及び日中商標長官会合等あらゆる機会を活用し、中国国家工商行政管理総局及び商標局に対して、日本の地名等に関する商標登録出願の問題を指摘してきました。これに対して中国商標局より、日本の地名等の出願については法律に基づい . . . 本文を読む

・DND連載コラム「第28回 日中の知財保護協力、新たな「協働」へ」

2009-06-10 | 中国知財ビジネスの動向
来る6月25日午後、京都商工会議所主催「第2回中国ビジネス勉強会」にて「中国における知的財産戦略の背景、現状及び最新動向」を題としたお話しをさせて頂く予定である。6月7日、配布資料を作成しようとしているところで、次のニュースが目に入った。NHK等の報道によると、日中両国政府は閣僚級による「ハイレベル経済対話」を東京都内で開き、知財の保護や、アジアの途上国支援で協力することなどで一致し、各分野で覚書 . . . 本文を読む

・中国の商標登録申請数、7年連続で世界トップに

2009-06-09 | 中国知財ビジネスの動向
国家工商総局商標局の王守義・副局長は8日、「北京順義ブランド経済フォーラム」に出席し、「商標の統一登録が回復された1979年以来、中国の商標登録申請数は1980年の年間2万6千件から2008年の年間70万件まで急速に増加した」と語り、中国の商標登録申請数が7年連続で世界最多となったことを明らかにした。 詳細 http://j.people.com.cn/94476/6674838.html (人 . . . 本文を読む

・京都商工会議所主催 「第2回中国ビジネス勉強会~知的財産保護対策~」

2009-05-22 | 中国知財ビジネスの動向
百年に一度と言われる経済危機の中、中国は安定した経済システムと豊かな実体経済を背景に、日米欧諸国に先立っていち早く経済回復を遂げるのではないかと期待が寄せられています。そこで本所では、アジアの活発な成長ダイナミズムを内需として取り込むヒントを学ぶため、中国に関する勉強会をテーマ別に開催しています。是非、皆様ご参加いただきますようご案内申し上げます。 <講演1> ■テーマ 「中国における知的財産 . . . 本文を読む

・中国企業の商標、海外でたびたび侵害

2009-04-28 | 中国知財ビジネスの動向
中国企業は海外市場において商標を侵害される被害者になりつつある。国家工商行政管理総局がまとめた統計によると、現在、海外企業が中国で申請した商標登録は13万件に達する一方、中国が海外で申請した商標登録はわずか8607件に過ぎない。こうした不均衡は中国企業の海外における商標保護意識の低さを物語るものだ。英紙「フィナンシャル・タイムズ」の22日付報道によると、これまで商標権の侵害行為は中国市場への進出を . . . 本文を読む

・中国人の知的財産権知識レベルは「中の下」

2009-04-24 | 中国知財ビジネスの動向
知識財産権報道宣伝センターと清華大学メディア調査研究室は22日、中国国家知識産権局の委託を受け共同で作成した「中国公衆知的財産権文化素養調査」結果を初めて発表した。これによると、広東・北京両地区が知的財産権知識レベル1、2位を占めた。中国新聞社のウェブサイト「中新網」が伝えた。 記事詳細 http://j.people.com.cn/94475/6643741.html (人民網) . . . 本文を読む

・国家知的財産局局長、中国のニセモノ商品に苦言

2009-04-21 | 中国知財ビジネスの動向
国家知財権局の田力普・局長は21日、「中国政府はすでに、知財権保護を戦略の高みに引き上げた。中国は今後、中国の国情に照らして、知財権関連の法律体系を改善し、知財権保護を強めていく方針だ」と語った。「国際金融報」が伝えた。 記事詳細 http://j.people.com.cn/94476/6642384.html (人民網) . . . 本文を読む

・中国の文化産業、高速成長期へ 新技術が追い風に

2009-04-20 | 中国知財ビジネスの動向
中国社会科学院は13日、09年の「文化青書」を発表し、中国の文化産業が今後5年から10年までの間、より健全な高速成長期を迎えるという予測を示した。国民経済の成長と転換を推進するという文化産業の大きな役割はますます際立っていくと見られる。「北京商報」が伝えた。 詳細 http://j.peopledaily.com.cn/94476/6636406.html (人民網) . . . 本文を読む