
ヒロボーのハンドランチグライダーG-21を買いました。
バルサキットです。
1999年くらいにラジコングライダーにはまっていて、
自分で設計して、バルサや板切れを買ってきて機体を自作して飛ばしている
かなり詳しい先生が友人におりまして、その頃、私も教えてもらいながら
設計、自作しました。何機がそうやって作りましたがバルサキットを買って
作った事はなく、自分にとっては今回初めてのバルサキットです。
はまっていた当時、一緒に飛ばしに行った仲間から、
このハンドランチグライダーG-21の図面をもらって、バルサや板切れを
買ってきて完成させた事がありました。
でも今回は部品も入っているキット。
箱を開けてみると、
設計図と言うのはなくて、どうも図面だけで作るらしいです。
部品は多少加工が必要ですが、一から作るよりは嬉しくなるくらい楽そうです。
このモデル、定価は6,720円だそうですが、何と1,999円(7割引)で
買いました。
ネットで見つけて、早速今日、会社帰りにゲットしました。
この値段なら、バルサ、板切れを買うより安いかも?
バルサキットです。
1999年くらいにラジコングライダーにはまっていて、
自分で設計して、バルサや板切れを買ってきて機体を自作して飛ばしている
かなり詳しい先生が友人におりまして、その頃、私も教えてもらいながら
設計、自作しました。何機がそうやって作りましたがバルサキットを買って
作った事はなく、自分にとっては今回初めてのバルサキットです。
はまっていた当時、一緒に飛ばしに行った仲間から、
このハンドランチグライダーG-21の図面をもらって、バルサや板切れを
買ってきて完成させた事がありました。
でも今回は部品も入っているキット。
箱を開けてみると、
設計図と言うのはなくて、どうも図面だけで作るらしいです。
部品は多少加工が必要ですが、一から作るよりは嬉しくなるくらい楽そうです。
このモデル、定価は6,720円だそうですが、何と1,999円(7割引)で
買いました。
ネットで見つけて、早速今日、会社帰りにゲットしました。
この値段なら、バルサ、板切れを買うより安いかも?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます