goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

関西ツーリング

2009-09-11 22:41:38 | オートバイ
今月の連休、シルバーウイークとか言うそうで。

私はゴールデンウイーク同様、自宅には帰りません。
(飛行機が一番高く、新幹線が混んでいる、このタイミングで帰らないということです。
他意はありません!念のため。

ゴールデンウイーク同様、オートバイで走る予定です。
夏の、九州ツーリング、一番来たかったP氏が直前に発熱し、このツーリングの言わば
主役のP氏不在でイベントは終了してしまいしました。

秋のこの、チャンス!
P氏のリベンジのツーリングが決定!二人で走ります。
東京から来るP氏と福岡から向かう私と関西で落ち合い、
紀伊半島、京都、日本海まで北上して分かれます。

宿も予約しました。
以下、昨日、今日で検討したコースです。

==============================================
9月19日
博多の部屋

【644km】 宿 大阪府泉佐野市 東京からのP氏と合流
国道3号線、国道2号線を使用

9月20日
宿 大阪府泉佐野市

【20km】 根来(紀ノ川広域農道入り口 和歌山県岩出市根来)へ
国道26号線を南下
砂川変電所前
で府道63号線を左折
根来
で紀ノ川広域農道を左折

【約30km】 紀ノ川広域農道終点
ずっと道なり国道371号線にぶつかったら終点
国道371号線は右折

【14km】 かつらぎ高野山系県立自然公園
ずっと国道371号線

【11km】 高野山観光協会案内所
ずっと国道371号線
高野山観光協会案内所付近の二又は左(高野龍神スカイライン方面)

【98km】 南部
ずっと国道371号線直進で国道425号線
国道425号線から国道424号線で南部方面へ
南部は国道42号線を左折

【86km】 潮岬
ずっと国道42号線

【45km】 那智の滝
国道42号線
汐入橋で県道46号線を左折

【183km】 宿 三重県志摩市大王町
国道42号線
長島トンネル北で県道516号線を右折
すぐに県道766号線を左折して川を渡る
国道260号線を右折
直進して県道16号線へ
高塚で国道260号線を右折
ずっと国道260号線で
船越を右折し、行き止まり手前を右折して右側

【合計距離 487km】

9月21日
宿 三重県志摩市大王町

【189km】 五条天神川(京都府京都市右京区西京極葛野町)
国道260号線に出て左折
賢島口で国道167号線を右折
恵利原アメニティー前で県道32号線を左折
浦田で国道23号線を右折
二又 小津町を右 国道23号線
岩田橋北で国道163号線を左折
しばらく国道163号線
上狛四丁町で国道24号線を右折
城陽新池を直進 県道69号
立体交差を直進 国道24号線
しばらく国道24号線
烏丸五条で国道1号線を左折
堀川五条を直進 国道9号線
五条天神川で国道162号線を右折

【47km】 道の駅美山ふれあい広場
ずっと国道162号線

【26km】 坂本集落開発センター
ずっと国道162号線
坂本集落開発センター付近の交差点で県道16号線を右折

【107km】 宿 京都府京丹後市久美浜町
県道16号線から
薗部口で国道27号線を右折 三松方面右に日本海
しばらく国道27号線
大手を直進 国道175号線
突き当りを右折 国道178号線
途中国道178号線は国道176号線もかねる
左折は国道178号線、直進は国道176号線では直進し、国道176号線
二又を右 国道312号線
しばらく国道312号線
宿 京都府京丹後市久美浜町は国道312号線沿い左側

【合計距離 369km】

9月22日
宿 京都府京丹後市久美浜町 ここでからのP氏とお別れ

【24km】 竹野
国道178号線を久美浜方面方面へ
国道178号線から久美浜駅手前で府道670号線を斜め左
府道11号線を左折

ずっと国道178号線
突き当たりで国道9号線を右折
ずっと国道9号線

【585km】 博多の部屋
海岸線府道11号線を直進
しばらく府道11号線、その後国道178号線
新山口駅近くの
交通センター前で国道2号線を右折
ずっと国道2号線途中、国道3号線

【合計距離 609km】

【行程合計距離 2109km】
==============================================

3泊4日で2109kmの行程です。
結構、走ります。相変わらず、高速無しの下道オンリーだし。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
安全運転で楽しんでください。 (ボスザル)
2009-09-12 22:44:19
紀伊半島は一回行きましたが、殆どオフロードだったので参考になる意見はありませんが、足摺岬は本州最南端の地で目的地を象徴する地です。
那智の滝は日本一の落差として有名です。
行き帰りの中国道では、日本海では鳥取砂丘と名山・大山の眺めが楽しめ、瀬戸内海では姫路城がお勧め。世界遺産でもあり、日本一美しい城とも言われ、なにしろ江戸時代のまま建物が残っているのは奇跡です。しかも僅か600円の入場料で天守閣に登れます。それと瀬戸内海は無数の島々が浮かび幻想的な景色です。
まあ、限られた時間の中でのツーリングですから欲張ってばかりもいられませんが・・・。
とにかく有意義なツーリングを。
返信する
ありがとうございます (GOOSE)
2009-09-13 07:39:56
足摺岬は潮岬の間違いですよね。
潮岬は行った事がありますが、足摺岬はありません。

姫路城は、走行予定の国道2号線でかすめるので寄りたいと思います。
天守閣からの景色も楽しみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。