ラジエターカバーを裏から固定しているネジが外れているのを発見。
早速、ホームセンターでステンレス製のネジを入手して取り付けました。
ラジエターカバーはネジなしではまっていただけなので、
走行中にラジエターカバーを落とす前に気が付いて本当に良かった!
早速、ホームセンターでステンレス製のネジを入手して取り付けました。
ラジエターカバーはネジなしではまっていただけなので、
走行中にラジエターカバーを落とす前に気が付いて本当に良かった!
VTZで交換しなければいけないのは、オイル、オイル・フィルター、前後のタイヤ。
福岡に行く前に、最低、オイル、オイル・フィルター交換はしたいと思い、
ドライバースタンドでやってもらいました。(オドメーター8470km)
高級なオイルを選択した事もあって、合計9,140円とかなり高額でびっくり!
オイルは、300V 4T ファクトリーライン 10W-40。
内訳は、
オイル 2リットル 7,240円(100cc362円×20)
オイル・フィルター 850円
オイル会員入会 1,050円(入会せずに工賃を払うともっと高いそうです)
福岡では自分でやろっと!
福岡に行く前に、最低、オイル、オイル・フィルター交換はしたいと思い、
ドライバースタンドでやってもらいました。(オドメーター8470km)
高級なオイルを選択した事もあって、合計9,140円とかなり高額でびっくり!
オイルは、300V 4T ファクトリーライン 10W-40。
内訳は、
オイル 2リットル 7,240円(100cc362円×20)
オイル・フィルター 850円
オイル会員入会 1,050円(入会せずに工賃を払うともっと高いそうです)
福岡では自分でやろっと!