岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

大阪は船場センタービルの地下飲食店街、六明閣さんで焼きラーメン

2021-07-17 10:52:52 | ラーメンレポ
突然ですが、大阪来ております。



仕事場の近くに船場センタービルってのがありまして、そこのジョイ船場50という飲食店街に迷い込みました。

別に迷って入ったわけじゃないんですけど、まあ表現として・・・。

でも、入ってからが迷いますなあ。

なかなかの店舗数、和食に、ラーメンにうなぎにイタリアンに・・・・

そんな中で、なかなか見た目気に入った店構えがこちら。



六明閣さん。



のれんと店前の大量のサンプルが良い感じですねえ。

チャンポンや皿うどんがあるのは、長崎中華のお店ですかね?



日替わりは麻婆豆腐。

これもそそられる。



おっ!焼きラーメンがあるじゃないですか?

これにしよう・・・と入店。



焼きラーメンと決めたものの、メニューを見て、もうひと悩みするのは致し方ないことです。

チャンポンと皿うどんに後ろ髪をひかれつつも・・・



やっぱり初心貫徹で焼きラーメン定食。

・・・うん料理のレイアウトが、関西テイストですねえ。



慣れ親しんだ関東ポジションに直しました。

某ケンミンショーでは、このレイアウトについて大論争があったので、店の人に指摘されないかと内心心配でしたが、まあ何にも言われませんでした。



改めまして。

つゆだくの良い焼きラーメンですねえ。



美味しそう。



細麺を引きずり出しまして。

そのままずるずる。

ウン、久しぶりの焼きラーメン美味しい。

気がつけば後から来たお客さんも結構焼きラーメン率が高く、人気メニューっぽいですね。



次は遠慮なくご飯に!

ごはんに合う焼きラーメン。実におかずになってくれます。


大阪のコナモン、炭水化物文化に感謝。



スープは溶き玉子のスープ。

焼きラーメンでガツガツご飯を行くのに、いいインターバルになってくれます。



さて、だいぶ食べ進んで来ましたね。

じゃあ最後は



これだよ!

焼きラーメン丼!

下の方に溜まってた汁もかけてごはんをビタビタに♪



ごちそうさまでした。

というわけで始まりました、大阪出張。

仕事も大切ですが、ちょっとプライベートも楽しんでやろうと思います。

ではでは

【六明閣】〒541-0055 大阪府大阪市中央区船場中央1丁目3−2 船場センタービル2号館 B2飲食街


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

休みをとってでも行きたい問屋街さんぽ [ 古谷充子 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/7/17時点)







登録しています

旨辛蒙古系、旨辛タンメンファイヤーマウンテンが松戸に出来たので行ってきた

2021-07-16 08:56:11 | ラーメンレポ
どもども、こんにちわ。

お昼時の松戸西口です。

先日までらーめん大松戸店だったろところ。

コロナで休業になって一瞬復活して、また休業して・・・そのまま閉店となった跡地に



ファイヤーマウンテンが出来ました。

上部の看板左半分は、ファイヤーマウンテンに変わってますが、右半分はらーめん大のままですね。

こちらファイヤーマウンテンはもともと亀有にありまして、

旨辛タンメン

の字が物語りますように

蒙古タンメン中本のインスパイア系

であります。

亀有の店舗がオープンした時には、例の社長がバイクで抗議に来るという噂が立ったほど・・・この辺を追求すると、消されるという・・・いえ、何でもありません。

というわけで、諸事情あって、らーめん大松戸店の跡地に居ぬきでオープン。



思いっきり

旨辛"蒙古系"

って書いてありますね。

ものすごくアウトな雰囲気ですが・・・気にしないようにしましょう。



ちなみにファイヤーマウンテンのロゴか限りなくセブンな気がするのもきっと気のせいです。

さて、11:30になりましてオープンとなったようなので、入店しましょう。



ずいぶんと年季の入った券売機・・・ってこれらーめん大のヤツそのまま使ってるんだ。

味噌タンメンは、判るとしても・・・他がちょっとわかりずらいですよねえ。

ちょっと時系列的におかしなことになりますが、こちらの写真でご説明





・・・つまるところ

1.味噌タンメン = 味噌タンメン

2.ファイヤー味噌タンメン = 蒙古タンメン

3.ファイヤー五目タンメン = 五目蒙古タンメン

4.ファイヤーいただき = 北極

5.頂野菜 = 北極やさい

6.ファイヤー卵麺 = 味噌卵麺

7.ファイヤーマウンテン = 五目味噌タンメン

8.リミックス = ?

9.冷やし味噌野菜 = 冷やし味噌やさい

10.塩タンメン = 塩タンメン

11.しょうゆタンメン = 醤油タンメン

12.ファイヤー丼 = 蒙古丼

13.辛太丼 = 樺太丼


ということですね。

蒙古タンメン的には、五目蒙古・・・いや、ファイヤー五目が定石ですが、でも店名であるファイヤーマウンテンも看板メニューとあります。

・・・と悩みに悩んで



ゴモミ・・・いや、ファイヤーマウンテン。

ここは店名メニューで行ってみましょう。

注文すると、店員さん(店長さん?)が中華鍋をジャカジャカ振って作ってます。



来ました!

・・・ん?



丼、らーめん大のまんまなんですけど!

居ぬきとはいえここまで使うか!?

まあ、これはこれでネタとして面白いんですが、らーめん大からクレームが来そうな・・・でも、だったら撤退の時に丼引き上げろ、って話ですよね。

さてお話を、戻しましょう。







豚肉、もやし、タケノコ、ピーマン、きくらげ、にんじん、玉ねぎ、そしてスラタマ2枚。

ほぼゴモミのメソッドに基づいてますね。



じゃあ、今はもう蒙古タンメンでは使われていない、サッポロ製麺の麺で。



スープはガッツリ赤い味噌スープ。

いただきます。

あのねえ、美味しい。

スープの旨味が違う・・・違うって、何と比べてか・・・いえ、何でもありません。

野菜もたっぷりで、麺とほぼ同じ量あります。



スープまで完食!ごちそうさまでした。
※らーめん大ではありません

ちょっと、ゴモミと比較してみたくなりましたが・・・どこのゴモミが良いですかね?

やっぱり板橋ですか?

なんて書くと出禁の通知が来るという噂は本当なのでしょうか?・・・

とはいえ、今回のお話はファイヤーマウンテンです。

さすがの看板メニューファイヤーマウンテン、美味しかったです。
次回はファイヤー五目タンメンをゼヒ。

改めまして、ごちそうさまでした。

ではでは

【旨辛タンメン ファイヤーマウンテン】〒271-0091 千葉県松戸市本町25−5


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/INSPIRE (CCCD)/浜崎あゆみ/AVCD-30621価格:1100円(税込、送料無料) (2021/7/15時点)





登録しています

市川は家系の老舗、麺家市政にいってきました

2021-07-15 10:13:22 | ラーメンレポ
「岩風呂ってラーメン中心のブログですよね」

はい

「最近ラーメンの記事少ないですよね?」

はい

「麻婆豆腐とチャーハンばっかり食べてませんか」

どきっ!

まっ・まっ・・まあ、じゃあラーメン食べに行きましょうか!?



というわけで、市川は麺家市政。

名前からはあんまり想像がつきませんが、横浜の六角家からの流れになる家系です。



元は市政家という、家系らしい名前でしたが、移転を機に麺家市政に店名を変更したそうです。

したそうです・・・っていうのは、最近雨後の竹の子の如く店舗数が増えている家系ですが、この麺家市政。

ラーメンデータベースを調べると、2006年8月に登録されているので、おそらくこの時期にオープンでしょう。もう15年以上も市川でやってるんですねえ。



マンボウ発令中ですが、感染対策をして元気に営業中。



へえ、珍しい。

細麺の替玉ねえ、家系での替玉ってのは珍しい・・・珍しいけどでもやっぱり家系は、酒井製麺のちょっと短い太麺かなあ・・・。



お持ち帰りもやってます。

もしできたらスープと生麺のセットとか出来ないかなあ?

むしろ?だけ・・・ってのは都合よすぎですね。

というわけで、入店。



じゃあ、左上の法則で。



ラーメン・・・と




ほうれん草多め・・・と



キャベちゃ

ちょっとやり過ぎたかなあ? と思いつつ。



超久しぶりの市政ですので、お好みは全部普通で。



卓上調味料はこんな感じ。

おろし生姜は別注文ですね。



おろしにんにく



豆板醤

と、観察していると・・・やってきました。



ラーメンほうれん草多め。



ラーメンショップがねぎなら、家系はほうれん草だよね♪



そしてデカい湯のみのような入れ物でやってくるキャベちゃ。

キャベツの乱切りに刻んだチャーシューとタレをかけまわした、大体ほとんどの家系に置いてあるトッピングです。

これは別にしておきましょう。



そうそう、ごはん。

家系と言えばご飯です♪

こちらのご飯は基本ラーメンを頼むとついてきます。



よし、戦闘準備は万全!



いただきます。



麺もズルズルしつつ、このほうれん草をスープにビタビタにして。



ごはん!



返す刀はチャーシューで



ごはん!

さて、そろそろ行きますか?



このキャベちゃを



ラーメンの上に展開!



じゃあ、キャベツでごはん!

麺を四割ほど食べ進んだら



豆板醤、おろしにんにく、胡椒でブースト&ひと混ぜ!



そうそう、海苔を忘れてました。

あれ、ごはん無くなった・・・おかわり欲しいところだけど・・・でもまあいいか。

ということで食べ進み。



ごちそうさま。

スープが超濃いので、残してしまいました。

ごはんのおかわりが出来たら、スープも行ってたな♪

実は諸事情あってちょいちょい通っている市川、またレポートしたいと思います。

ではでは

【麺家市政】〒272-0033 千葉県市川市市川南1丁目3?1


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラーメンWalker千葉2021 ラーメンウォーカームック
価格:990円(税込、送料無料) (2021/7/15時点)








登録しています

いいコノシロが売ってたので、海鮮丼。あと良い海鞘があったので海鞘酢とお刺身

2021-07-14 11:04:29 | レシピ
ある日、近所のスーパーでコノシロが売っていまして、

じゃあこのコノシロの酢〆でも作ろうかな?

って、捌いて、塩して、酢で締めて、酢を切ること二日。

その二日後、休日でやることもなかったので、なんとなく松戸の南部市場に行ったら、

今度はとびっきり鮮度の良い海鞘(ほや)が!

海水を思いっきり吸い込んでパンパン!

こりゃ買わなきゃ!

ということで、ついでにいろいろ買ってきて、



出来ました。海鞘酢と海鞘の刺身♪



海鞘酢

捌いた海鞘を塩もみしたきゅうりと一緒に三杯酢に漬けます。
海鞘にきゅうりは出会いのものですね♪



海鞘のお刺身

これは捌いた海鞘をスパスパ切っただけ。
こちらもつまにきゅうりの千切りと紫蘇の葉を飾ってみました。

んで、コノシロですが



海鮮丼に!

朝市場で買ってきた本まぐろの中とろ、冷凍庫に眠っていた車海老を茹でました。

玉子焼きは自家製です。





ごはんは酢飯、下に刻みのりと紫蘇の葉が敷いてあります。



というわけで海鞘と海鮮丼の夕飯。

海鞘が苦手だと言っているカミさんも、海鞘酢は海鞘の風味がマイルドになっているので、気に入った模様。

海鞘のお刺身は、やっぱり海鞘好きの喰いもんだよなあ。

そしてこれを食べた後に、水を飲むと水が甘くておいしいってのは海鞘好きあるある。

巨匠ラズウェル細木先生も海鞘と水の話を著書「魚心あれば食べ心」の中で書いております。

と、最近登場回数の多いラズウェル先生です。

海鮮丼ですが、ちょっと品数は寂しいものの、本まぐろ、車海老、自家製のコノシロの酢締め、玉子焼き。

どれも全力投球した食材なので、事故満足度は高いですwww

まあ、家族の評判も上々でしたよ。

おそまつさまでした。

ではでは









登録しています

緑の麻婆豆腐を作ってみました

2021-07-13 09:34:17 | レシピ
ちょっと季節的に前の話になっちゃうんですが、市場に実山椒が出てきた時期・・・はちょうどブログをお休みにしてた頃の話です。

通りがかったスーパーでふいにみつけた、実山椒。

時期のものなのでそんなに高くないです。

そんな実山椒をじっと見つめて、脳内に・・・

実山椒→山椒→麻婆豆腐

という図式が出来まして、じゃあ実山椒の色を生かした緑の麻婆豆腐を作ってみよう!

ということで、一緒に青唐辛子、パクチー、ニラ、などなどを買い込んで帰りまして。

まず、炸醤(肉味噌)はいつもは豚肉か、牛肉で作るのですが、色を淡く抑えたいので、鶏肉で。
醤油や甜面醤は使わず、白みそと白醤油、紹興酒、塩胡椒で仕上げました。

豆板醤の代わりは青唐辛子を刻んだものに、酒醸(ちゅーにゃん)という中華の甘酒と酒粕の中間のような調味料と塩を混ぜたもの。

この青唐辛子酒醸と、おろしにんにく、おろし生姜、青山椒の粉を油で香りを出し、鶏ガラスープ、塩、胡椒、うま味調味料で味を調え、仕上げも白醤油を入れてお豆腐を・・・よく考えたら、この豆腐を枝豆豆腐とかにしたらよかったのに・・・と言うのは後のカーニバル。

水溶き片栗粉でとろみをつけたら、少量の胡麻油と山椒油で化粧油をして、散らしてざっくり。

盛り付けたら、塩水でさっとゆでた実山椒を加えて、その上からみじん切りのパクチー、鷹の爪を飾って完成。



上から



斜めから



アップで!

うん、美味しそう。

思い付きで鷹の爪を乗せたのが良かったですね。 という手前味噌。



じゃあ、当然のようにご飯をお供で



いただきま~す♪



うん、美味しい。

ちょっと辛さと痺れはマイルドだけど、でも実山椒をかみつぶすと、実山椒独特の清涼感が口の中に広がります。

これ、美味しかったけど、初夏の実山椒の時期、限定ですよねえ。

・・・って思ってたけど、

実山椒はさっと茹でて、冷凍保存しておくと、一年中楽しめますよ。

という情報を後からいただきました!

なるほど!来年はいっぱい買って冷凍しよう!

来年の実山椒の時期が待ち遠しいですね。

おそまつさまでした。

ではでは







登録しています

庭ジンギスカンで羊三昧でした

2021-07-12 09:39:56 | レシピ
どもども、先日の休日、先日BBQやったばかりなのですが、長男が。

「ジンギスカン喰いてえ」

ということで、ラム肉の詰め合わせをお取り寄せ!

じゃあやるか!ジンギスカン!

・・・なんですが~・・・ジンギスカンやるとしばらくにおい取れないんですよねえ。

ファブリーズとかありますけど、猫ズにはあんまり良くなさそうだし・・・じゃあ



庭でやる!



七輪にジンギスカン鍋をセット。

我が家のジンギスカン鍋は穴あきタイプです。

お肉はこんな感じ。



上左から時計回りに、生ラムジンギスカン、肩ロース、ラムステーキ、ラムチョップ。

言い出しっぺの長男は目が輝いております!



じゃあ、始めましょうか!



まずはスパイスをまぶしたラムチョップ!をジュージュー。

じゃあ父ちゃんも



現在品薄、ようやく手に入れたアサヒの生ジョッキ缶!



じゃあ次は生ラムと肩ロース!

野菜を敷いて蒸すように焼きます♪



うぇーい!



最後は、ラムステーキで♪

・・・あれ?焼き上がりの写真が無いぞ・・・。

そうか、この後酔っぱらったんで写真完全に忘れちゃったのね。

いやいや、例によって尻切れですが。

おあとがよろしく・・・あんまり無いようで・・・。

おそまつさまでした。

ではでは









登録しています

にんにくゴロゴロ黒チャーハンでガリハラ三昧!

2021-07-11 12:52:37 | レシピ
ガリハラ

という言葉は、よく見ているYoutubeチャンネル。

中華一筋に登場する言葉。

にんにくが苦手と自称する"チーフ"に中華料理人"イチナベさん"がにんにくたっぷりの料理を無理やり作ってふるまう、ことです。

【ガリハラ】にんにく麻婆焼きそば Super garlic mapo with fried noodles. 身体中から湧き出るソーシャルディスタンスの根源。
↑この辺なんか醍醐味ですね。料理好きの人なら絶対好きだと思います。

そう、今日はそんなガリハラに挑戦してみようかと。

そして唐突に



老抽王を御存じですか?

実はこれ、中国のたまり醤油なんです。

上記の"中華一筋"にも時々登場する調味料で、先日松戸の南部市場で見つけてしまいました。

しかも、珠江橋牌というのは、中国でもっとも有名な醤油ブランドの一つだそうです。

販売サイトによると

~滑らかなとろみと赤褐色の色つや、そしてまろやかな甘みが老抽ならではの特徴です。東坡肉(トンポーロー)等煮込み料理の、てり・艶出しによく使われています。~

とのこと。

それにしても1.8Lってことは一升・・・使い切るまで大変だなあwww

というわけで、今日は"ガリハラ+老抽王"で、タイトルの

にんにくゴロゴロ黒チャーハンです。

まず、にんにくを3玉30かけほど?きまして、ゴロゴロのまま、蒸し器で蒸すこと7分。

これを今度は200℃くらいの油で揚げておきます。

チャーシューは、ザクザクとさいの目に、ねぎも刻んでおきましょう。

脂を入れて十分熱した中華鍋に溶き玉子、すかさずご飯を投入してひと混ぜ、ふた混ぜほど。

塩、胡椒、うま味調味料を加えて、ザクザク炒め合わせ、先ほどのにんにくねぎ、チャーシューを入れてさらに炒めます。

火が回ったら、話題の老抽王を回しかけ、黒味を行きわたらせます。

最後に、少量の胡麻油を回しかけてもうまぜで完成♪



こんなん出来ましたけど♪



うん!その名の通り、にんにくがゴロゴロで黒い!



いただきます。

"中華一筋"と違って我が家のガリハラは自分が被害者ですwww

正確に言うと自分を含めた家族全員道連れですがwww


見た目しょっぱそうですが、この老抽王が以外にもまろやかな塩味。甘みも少しある感じで、独特ですね。

強烈に見えるゴロゴロのにんにくも、蒸した後に上げてあるので、ほくほくとした食感で、これなら食後のにおいもそんなに気にならないと思います。

ずばり美味しいチャーハン。

子供たちも「また作って」と太鼓判です。

どこら辺が「ハラ」やねん、というのが聞こえてきそうですが、まあカミさん的には食べるまで結構「ハラ」だと思ってたみたいです・・・。

それにしても、老抽王、普通の醤油とは、あと日本のたまり醤油とは全く違った調味料ですね。

今後、"東坡肉"とか、あとブラックラーメンなんかも面白いかもしれません。

おそまつさまでした。

ではでは









登録しています

松戸は紙敷のすし松さんで寿司ランチ

2021-07-10 15:30:26 | 外食レポ
こんにちはお昼の松戸は紙敷。

紙敷ってのはまあ松戸も東松戸が近い感じ。

とはいえ松戸の東側、というよりはどちらかと言うと南側に位置している辺りです。

なんて言ってもイメージ湧かないと思いますが、まあ一番下にリンクがあるので、気になった方は見てみてください。



すし松さんは回転寿司ですが、スシローやはま寿司などとは違い、100円にこだわらないちょっといい回転寿司でして、我が家の近くにある宝船という回転寿司とよく比較されるので、ぜひ行ってみたかったところ。

広めの駐車場に車を止、外に出ると、このデーンと立派な店構え。

というわけで、そそくさと入店し、ササっと席に案内されました。



ランチタイムなのでセットものも良いんですけど、今日は好きなもの食べたいなあ。

ということで、お好みの方を選択。

お味噌汁はサービスで付いてきます。



まずは白身からで真鯛。

腹身の脂がのっているところですね。



次に黒鯛の鯛攻勢で行きます。

正直、ちょっと真鯛と順番が逆だったかなあ、と思いつつ、でも黒鯛の独特の癖もいろいろある中では悪くないですね。



平目!で白身三連発。

きめ細かい身質にしっかりとした旨味。まあ平目は白身の中でもトップランクですからね。



んで、これがまぐろ納豆。

"本日の徳用"でして、このボリュームで110円という♪
これは頼まないわけにはいかないでしょう♪



目先を変えてとり貝。さっと湯ぶりをしたイワユル仕事もの。

大トロ頼むのも良いけど、こういうのが楽しめてこそ寿司好きだよね・・・すみません図に乗りました。

以降発言には気を付けます。



じゃあしゃこ。しゃこは甘い詰を塗って・・・ウン、美味しい♪

こういうのが楽しめてこそ・・・すみません。ついうっかり。



そしてラスト前は鉄火。

いや~鉄火巻き好きなんですよねえ。

まぐろの寿司は、にぎりよりも鉄火という派です。

この鉄火は鉄心も太目でご飯とのバランスも良くて、良い感じですね。

この鉄火だけでも、

今日は勝ちです。

そしてラストにもってきたのは・・・



しまあじ。

美味しいとはわかっているしまあじ。

ご近所のスーパーでもたまに売ってるんですが高くて手が出ないしまあじ。

中とろ、活きあわび、ウニ軍艦と脳内コンペにかけた結果、今日はしまあじを採用、ということになりました。

しっかり銀をのこして、皮引きされているしまあじ、これは回転寿司の仕事の域を超えてるだろう!

心の師と仰ぐラズウェル細木さんは著書"魚心あれば食べ心"のなかで、このしまあじをアジノモトと呼び、旨味が濃くておいしいのに食べ時が難しい寿司ネタとして書いてありました。

ここまで7種、12貫と細巻き一本の腹八分目、待って行き処はここじゃないかと!

ラズウェル先生、これは正解ですか?

というわけで、これをいただきまして、ごちそうさま。

ちょっとお腹に余裕があるかなあ?ってくらい、まあ寿司ってのは江戸前のファーストフード。

小腹が空いたときにちょいとつまむものだったらしいですから、まあこんなもんでしょう。



改めまして、ごちそうさまでした。

また来たいお店ですねえ・・・と言いつつ、宝船の方も行かないとなあ・・・などと考えながら車を走らせる、東松戸のひるさがりでした。

ではでは

【すし松】









登録しています

四川料理の父と呼ばれる大人、陳健民さんが開いたお店、四川飯店にいってきました

2021-07-07 23:37:59 | 外食レポ
ここは永田町近くの某所。

こんにちは、こんばんわ・・・の判断が難しい午後5時過ぎ。

英語には"Good Evening"っていう便利な言葉があるんですけど・・・ってこの出だしどこかで・・・。

ああ~メディアテクノロジーでライブやってた時のオープニングの一曲が終わった後の私のMCの第一声だ。

・・・って何の話だ!って思いますよね。

まあ、今から20年くらい前、テクノなバンドその名も"メディアテクノロジー"というのをやっておりまして・・・

 ・

 ・

 ・

 以下略

というわけで始めます。



このビルです。

全国旅行会館というビル。



山田彌一氏像

・・・誰だよ。

って調べたら・・・まあ一言で言うと、旅行業界の族議員だった人みたいですね。

まあ、気になった人は↓これでも見てください。

【山田弥一 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】
別に見なくてもいいけど

じゃあ、何で今日ここに来ているかと言うと。

四川料理の父と呼ばれる大人、陳健民さんが開いたお店に行ってきました。



こちらの・・・

ってこれじゃあ判んねえな・・・

もうずばりこれで!



こちら赤坂四川飯店です!

この赤坂四川飯店は、四川料理の父にして、日本の家庭に中華料理を広めた大人(たいじん)

陳健民氏

が開いたお店。

本格的な四川料理もそうですが、日本の家庭で簡単に再現できるよう、日本的な味に日本的な材料を使って四川料理、そして中華料理を広めた人でもあります。

干焼蝦仁をエビチリにアレンジしたり、回鍋肉、担々麺、麻婆豆腐を家庭で作りやすいようにアレンジしたレシピを公開して、日本に中華料理、特に四川料理をおなじみの者にしたのはこの人であります。

んで、なんでこのお店かと言うと・・・実はこの日、赤坂でお仕事してたんですよ。

しかもいい時間に仕事が跳ねる予定。

そしたら昼過ぎくらいに、友人・・・と言うには偉大過ぎる自作ラーメン界の巨匠、K田さんから「今夜あたりどこかで飯でもどうですか」ってなりまして、赤坂が近いもんだから、赤坂四川飯店の名前が出て、んで「じゃあ"赤坂"ってつくんだから直ぐじゃん!」って調べたら・・・おい永田町じゃねえか!

ということで、K田さんと店前で待ち合わせ。

入店です。



そうそう、これ、実はちょっと前のお話なんです。

ってのは、まだ都内に禁酒例が敷かれていた時代の話で・・・この日はノンアルでのシーメー("めし"ね)となりました。

4人掛け席に向い合せ、真ん中にはアクリル板があります。

アレコレいろいろ注文したのですが、お店のウエイターさんが

「2名様ですのであらかじめとりわけしてお持ちしましょうか?」

って優しい世界。

というわけで、ここからの写真は基本的に1/2でお送りいたします。

じゃあまずは・・・



陳マーボードーフ
※メニュー表の表記に従います。

やっぱ四川って言ったらこれだよねえ。

ちなみに、この陳マーボードーフ。先に書きましたように半人前です。

この後の写真も1/2なのでご了承ください。



ちなみに、ごはんはおかわり自由です!

そしてこのご飯が美味しいです!

酒の類が呑めない以上、この"ごはんも美味しい!"というのは重要なファクターです。




まずは一口・・・の前に



ごはんと共に!

美味しい!

ってのはもはや当たり前だと思っていたのですが、素晴らしいのはバランス。

巷の麻婆豆腐や担々麺が俄かにブームになっております。

その中には、唐辛子の辛さ(辣「ラー」)と山椒の痺れ(麻「マー」)に特化した、極端なものを出すお店、それに飛びつく人もいますが、この陳マーボードーフは全体のバランスが素晴らしい。

豆腐、炸醤(肉味噌)豆板醤、葉にんにく等々が調和してます。

どれもないと成り立たないし、どの食材にも役目があります。


今書いた食材はどれも重要だし主要なんですけど、一つ自分の麻婆豆腐でおろそかにしていた食材に気が付きました。

醤油です。

いままで、豆豉があれば醤油って要らないでしょう?

って思ってましたが、違いますねえ。

醤油が味全体の下支えをしていることを、この日、ここで知りました。

これは、この食事の中で最大の発見だったことをここに記しておきます。

・・・それで、なんですが・・・ちょっと申し訳ないのですが、

本日ここまでの内容で語り過ぎました。

文筆によるエネルギー切れです。

疲れたので以降はちょっと手抜きモードとさせていただきます。



焼売です。

正直崎陽軒以外の焼売って久しぶりに食べる気がします。



辛子醤油で♪



春巻きです。

1品2本ですが、先のお話の通り、2分配です。



うん、美味しい♪



でた!汁なし担々麺。
汁なし担々麺はいろんな流派があるっっぽいですが、こちらのはこんな感じ。



丁寧に折りたたまれた麵が良いですねえ。



でも汁なしなので。容赦なくガッツリマゼマゼしていただきます。

・・・これ、初めて食べた味なんですが、甜面醤が強いですねえ。

辛さはほとんど無いというか、こういう汁なし担々麺もあるんですね。

先のマーボードーフにもありますが、いたずらに辛さや痺れに頼らず、美味しさを追求するという姿勢が、流石の四川飯店だと思いました。



最後は残ったタレと炸醤にご飯を



「ワタシ失敗しないんで」

と俺の中の米倉涼子が出てきます・・・なんだそれは?



オーラスはK田さんチョイスの"細切り鶏肉スープそば"



"細切り"と言いつつ、蒸し鶏が乗ってますね。

添えてある青物は小松菜。



ねぎのみじん切りが浮いています。



この半濁のスープはK田さんとも話になりましたが、おそらく上湯と白湯の合わせたものではないかと・・・。
ちなみに

上湯(シャンタン)は鶏、豚、火腿などから作られる一番スープ。

白湯(パイタン)は、豚ガラ、豚すね肉・背脂、鶏がらなどで煮込んだこってりとして白く濁ったスープ。

です。

白湯だけなら濁りが薄いし、旨味も多い気がするんですよねえ。

まあ、想像の範囲内ですが。

話過ぎると麺が伸びてしまいますので、この辺で



いただきます。

 ・

 ・

 ・

ごちそうさまでした(全体的な意味で)

というわけで、K田さんとの密会は(いや、別に密会でも何でもないんですが)ここまで。

帰り際、

横を見ると・・・



このコック服は



かの偉人、陳健民氏の名入りのコック服、生前こちらを着てらっしゃったのでしょうか?

K田さんとの話も楽しく、アルコールが無くても十分楽しく・・・

いや、やっぱりこういう席にはお酒が欲しいよねえ。

と思いつつ更けていく、永田町、赤坂の夜です。

K田さん、今度はアルコールありで行きましょうね♪

ではでは

【赤坂四川飯店】





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

四川飯店の中国料理 [ 陳建一 ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/7/7時点)





登録しています

BBQをしたらお肉が余ったので、カレーにしても余ったので、最終的に素敵なカレーになった

2021-07-06 22:15:34 | レシピ
どもども、更新を2日休んでしまいましたが、まあ、病み上がりですので、ご了承ください。

というわけで、タイトル通りに詰め込んだ内容ですが、内容自体は薄いです。
ここしばらくはライトな内容でご勘弁おば。

また、ガッツリ長い記事も書いてみたいですけどね♪

というわけで始まり。



先日、思い付きで、即日実行、お庭でBBQしました。

そんなに作りこんだものじゃなくて、ちょっとスパイスでマリネしたスペアリブとか。



ちょっとしたステーキとか。



レモンパセリガーリックバターなんて添えちゃったりして♪



んで、最後は焼きマシュマロ♪

と、一通り楽しんだんですけど。

まだ牛肉が余ってまして。

じゃあ



カレーにしましょう!

ということで、大量の玉ねぎ、トマト、にんにく、しょうがをトロトロになるまで炒めて、ビーフカレーを♪

ごはんが黄色いのはサフランライス・・・ではなく、紅花を花を炊きこんだ

紅花ライスです。



サフランのふりして紅花。

"映え"ますよ♪

と、ここまでが実は序章。

まだ残ってんですよねえ・・・ステーキ用肉。

じゃあ、どうしようか?

そういえば、先日買ったアローカナの玉子もあるねえ。

じゃあ!



ステーキ目玉チーズカレー!

はい、欲望をすべて詰め込んでみました♪



ステーキと目玉焼きに飽き足らず、チーズまで!



ちゃんと、サラダとスープも付けまして。

休日のリッチな昼食です♪



いただきます♪

うん!美味しくないわけがない一皿ですね。

ごはんと、カレーと、ステーキーと、チーズと、アローカナの目玉焼きのマリアージュ♪

惜しむらくはお昼ごはんだったので、ノンアルコールビールだったことでしょうか?

いや、呑んでも良いんですけど、車社会の人生ですので、

呑むのは"相当の覚悟が無い限り"夕刻からと・・・。

ただ、"相当な覚悟"があった場合にはまあ、良いんじゃないでしょうか?

という感じで、まあ

カレーでビールってどうなのよ?

個人的にはアリアリです♪


おそまつさまでした。

ではでは












登録しています