goo blog サービス終了のお知らせ 

粟島.民宿市左エ門に帰省しませんか ℡0254-55-2543

海風が吹き抜ける部屋での昼寝、ババの畑の香気豊かな野菜、釣と素潜りが大好きなオンチャが捕る魚、島の元気をお持ち帰り下さい

岩の上で昼寝をしていた水タコ....大きかったわ

2018年02月23日 | まんねんばば見習い日記

2月23日 

3月を感じるような久しぶりの凪

凪ならば磯だ、小舟に乗って沖磯へ、海苔摘みに行ってきた

どの岩に乗ろうかなと、高島の辺りから小岩を眺めながら、サドマリ大島方面へ

どの岩もへばりついた海苔は身が入ってそろっと終わりみたいだ

岩海苔の佃煮用にと足場の良さそうな小岩にあがり、

よっこらしょとリュックを置いて足場をかため、さあ摘むぞと見まわしたら

なんとなんと、タコがいるではないか、それもデカイ水タコだ、

ぬるぬるの皮膚表面が色鮮やかに点滅している、足が動いている、生きてる!

どうしよう、こんなデカタコ、つついてみようか、..ツンツン..動く..どうしよう

S丸をよぼう、それだ、携帯電話のありがたさを思いながら.「はよぉきて~」コール

接岩したS丸それを見て「もうけたねっか」..そ、儲けたんですわ

海苔摘みに行って、岩の上で手もぬらさずに、大タコをゲットしたのでした

それにしても、なんでこんな大タコが岩の上の水たまりにいたんだろ

できるならば、もう少し早くきて、大タコが岩によじ登るのを見たかった

夕食時、タコはS丸の美味しい肴になりました...S丸ももうけたです

 

 


 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛乳パックでいきいきボウリ... | トップ | 春近し..マダラ漁 は産卵期を... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タコ釣り大好き)
2018-02-24 19:28:55
いつも楽しみにブログみています。タコ羨ましい限りです。何キロぐらいありましたか?
返信する
儲けましたなぁ~~(∩´∀`)∩ (ぷくいっち)
2018-02-24 19:51:35
10キロ超え?水だこ。ちょと怪我してませんか?

寒すぎて ひなたぼっこしにきたら
 肉食魚に追いかけられて 避難したのかな?

ところで
 ヤリイカももしかして不漁ですか?
3月 ヤリイカしてみようと思って^^;;;調査中です


返信する
タコ大好きさん (s)
2018-02-24 21:08:59
水タコはこのサイズは美味しいですよ。
7kgから8kgかと思います。
ブログ拝見頂きありがとうございます。
返信する
プクさん (s)
2018-02-24 21:13:17
タコは食べごろサイズですよ。
終冬の珍事でした。
ヤリイカ超不漁です。見込みありませんね〜
インフルエンザ大丈夫でしたか。
返信する
タコ.イカ釣り大好きさん (いちざえもん)
2018-02-24 22:56:01
タコは8kでした
重かったです、長くて細い足でした
やわらかくて美味かったわ
まさか岩の上に生きたタコがいるとはね
じっと見つめましたわ
なんかいい事ある兆しかしらね


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まんねんばば見習い日記」カテゴリの最新記事