goo blog サービス終了のお知らせ 

粟島.民宿市左エ門に帰省しませんか ℡0254-55-2543

海風が吹き抜ける部屋での昼寝、ババの畑の香気豊かな野菜、釣と素潜りが大好きなオンチャが捕る魚、島の元気をお持ち帰り下さい

がっちょ(やどかり)釣り......

2013年06月30日 | 釣り

S丸と彼の友人二人のガッチョ釣り...2泊三日、その二日目

朝4時30分から8時半までの三時間..........釣れる時間帯に集中

鏡のような海、釜谷沖イゲマで釣るチャンス、イゲマは波高0.5以下で可能

海は沖岩根っこまで見えそうなくらい澄み切っていた
砕いたサザエのコマセに夢中で食らいつくタカバ、その中に餌をつけた針を...
突然の強い衝撃、間、髪入れず、それは石の下へ(ゴロ)、不安の中待つこと5~6分、
ゴロから出てきたそれは真鯛だった......他にコブダイ、小ナベ
S丸の友人はしっかりイゲマがお気に入り..イゲマのファンがまた一人増えた





次回は秋の地磯を楽しみに帰っていきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄み切った夏海 連日マグロが豊漁 磯ではガッチョ釣りで石鯛

2013年06月29日 | 釣り

海は澄みきり、すっかり夏模様、定置網は連日マグロが豊漁。100キロサイズも2本揚がった。

しかし、日本は海は何処も豊漁、値段はイマイチ。

だが島では柵では売ってないし一本は買うにはでかい、なかなか食べれない食材だ.....

今日心臓と白子を食する、旨いね。

マグロの棺おけ

 

昨日からなじみの仲間が釣りに来島。イシダイ釣りをするも、イマイチ。(本人は納得)

海を走る船上は清々しく、最高だーーーーー

石鯛54cm 胃袋にはコマセのさざえが..

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄み切った海  そろっとガッチョ釣りかな...

2013年06月23日 | 釣り

梅雨の晴れ間のまぶしい陽射し、ぴっかぴかに澄み切った海、

定置網にはクロマグロが、刺網には石鯛が、延縄には3k以上の真鯛が獲れてた....

日曜の早朝釣りは良い便りは聞こえてこなかった..

そんなかでも、「まあまあの釣り師」は彼らにとって満足のゆくまあまあの釣果でした

未明、みんなが南北遠くの沖岩で頑張っていた頃、朝マズメの時間帯をメキシコ戦で日本を応援して、6時30分に出港

あがった岩は港クリシマちょい沖のコグリシマ、あまり近すぎるのか他の釣り人には眼中にないようだ

9時半までの三時間釣りで45cmの真鯛を2枚と小さいのを釣った..

定石通りにはゆかないみたいですね

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の釣り人.......まあまあの釣り人二人

2013年06月22日 | 釣り

今週末の釣り人.......まあまあの釣り人二人

花ちゃんの子守じぃじは今回は釣り師で来島........

「僕達はまあまあの釣り師なんだから、釣れるところへ連れてってくれれば釣れるよ

亀ちゃんの責任だよ、釣れるところへ連れて行ってね」

....というわけで長幸丸亀ちゃんに連れて行ってもらった「ヒラケ岩」へ、午後3時から6時までの釣り

「あがった直ぐにビューン!バシッ!一発で切られたあれは90超えだったね」

今期のバラシはどういう訳か90超えが多い、海には90超えの鯛がうじゃうじゃ泳いでたのかしら

釣ったのは夫々一枚づつ、かわいい丸っこい鯛だった、

二人が言うには結果が大事なのは漁師、過程を楽しむが釣り師だそうだ

明日は一人が4時から岩へ、もう一人はメキシコ戦を終えてから岩へ

明日の朝は、負けるな日本、大鯛に遊んでもらえまあまあの釣り師達....でしょうか

ちなみに昨日から来ていた釣り師の朝釣り釣果は良くなかったようだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り師Y氏の釣果....真鯛11枚と石鯛三枚

2013年06月06日 | 釣り

カモメに恋して..ん?...釣り師Y氏と鯛姉さん

カモメ岩に通う事三年、いつも貢いでばっかし、袖にされてた釣り師Y氏

念願ののモメ岩で、マリンブルーのアイシャドウが素敵な鯛姉さんと、初デートを成就....

前の晩から長幸丸船長に「明日はカモメへ乗せてくれ」と約束をとりつけ

未明三時半から11時までの鯛との駆け引き

真鯛4枚と石鯛1枚をゲット、一番サイズは61cm、石鯛は50cm余り....

二泊三日の釣行は真鯛11枚と石鯛三枚の釣果....満足のゆく結果だったようです


「酒一升あれば一日、結婚は一年、釣りは一生楽しめる」の名言がお気に入りの釣師Y氏、

夕食の席、旨い酒を交わしながらS丸と今日の釣り談義、

汲めども尽きない酒と釣りへの好奇心、語れば語るほど深みに嵌ってゆく.......

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のトビウオ.....沖磯では70大の真鯛

2013年05月29日 | 釣り

オンチャの網に今年初のトビウオがかかった

トビウオは初夏の魚、5月にトビウオとはちと早い、昨年は6月半ばにトビウオが大漁だった

トビウオがくれば..きっとマグロが...海は夏へと進行中

沖磯の釣り人にも海面を滑空するトビウオが見られるかもしれない

 

今日29日の沖磯の釣果  釣れれば大鯛の日が続いてます

大安丸の釣り人が60、70,80cmの真鯛を数枚釣り上げ、昨夜は祝杯だったようです

長幸丸からは大物ゲットの知らせがあり浜へ、

浜では70cm大の真鯛、50cm大の黒鯛が〆られ、スカリの中には1k大の石鯛2枚入っていた

他のバッカンの中にも夫々型良い真鯛が見えた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り師Y氏の釣果.....50cm超えの黒鯛2枚

2013年05月28日 | 釣り

釣り師Y氏.今期5月の釣果

27日、黒鯛50cm超え2枚と小型真鯛を4枚

28日、釜谷沖のイゲマで朝4時半~お昼12時までねばったが、全くのアタリなし

連日の御ちそうで鯛はお腹いっぱいって事はないんでしょうか.....。

黒鯛2枚はリリースする事になった、

弱り目の黒鯛をいかに蘇生するか..居合わせたメバリングの若者が手ほどきをしてくれた

体位を整えて、前後にゆすり、エラに海水を送り込む、尾びれが動きだすまで続ける

これって魚の人工呼吸..?

  

見 た目元気そうだった最初の一尾が、数回のゆすりで尾びれをくねらせ泳ぎだした

    

残された同胞を気遣うように戻って来た.......?
突然の自由に方向感を失っただけでしょ..少しの間周りをゆらゆらして
沖へ向かって一直線に、アクセル全開で見えなくなってしまった

  

蘇生できなかった一枚は食堂のおばちゃんがもらってくれた
黒鯛の旬は晩秋から冬にかけて、脂がのってねっとりした食感の濃い味だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚がいて>上等な腕で>道具が良くて>最後に運....?

2013年05月27日 | 釣り

5月27日

釣れるのは腕それとも運..?

魚がいて>上等な腕で>道具が良くて>最後に運....?これが釣れる要件だと

90cm超えの大鯛を釣り上げた仲間の釣り人が言ってました。

濁りの海、だけど濁りは浅瀬、深みは澄んでるらしい、よって釣れてるのは浅瀬

釣れた時間帯は、あさに限った事ではなくなった、昼間も連れてる

サイズは大型で70cm~90cm

90cm超えの大型を釣った、仙台から粟島5回目の釣り人は
あんまりうれしくて、釣りあげたまでの時間は覚えてないそうです

 

双子のような70cm超えの二枚の鯛

戻って来た釣り人に今年の磯はどんなかと聞いてみた.....

「鯛はいる、釣れる」でした.....今日の定置網も鯛にブリにと仕分け作業に一日がかりの大漁でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数はあがるが型は小さい...最近の鯛釣り

2013年05月25日 | 釣り

「釣るのが仕事だ..」???、それって漁師じゃない!、......

6人で50数枚も釣りあげた長幸丸の釣り人さん.

数はあがっているが最近の傾向として型は小さい

大きいのはバラシの傾向......微妙ですね

「海はドタ濁り、1m先が見えない

釣れてる時間帯は朝6時~7時頃、夕方はあまり良くない」...そうです

 

 

鯛は浅瀬に.......金曜日の朝

沖網に鯛はかからなくなって、浅瀬に入れるオンチャの網に鯛が一枚かかった

魚外し作業の浜のみんなに「かかったぞー」と知らせまくり、

「1枚かかったからってさわぐなや、」..と、みんなからかまわれ、カモメ以上の大賑わい

鯛一枚で最上の喜び、我が喜びを浜のみんなにもと、ふれまわって歩くおんちゃ

足るを知る=おんちゃでしょう.....か

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常ならずの海 爆釣も一服かな.... 

2013年05月23日 | 釣り

今朝の大物は長幸丸の常連さんが釣った78cmが一枚

画像は長幸丸の釣日記にあり http://kameya.blog.ocn.ne.jp/blog/ni

沖磯にいた釣り人は十数名だった、釣り番組の取材クルーもいたが....釣果は今一つだったようだ

常ならずの海、一夜にして変わる事もある

昨年の記録保持者Sさんが午後からの渡船、釣れただろうか、明日にはわかる

釣れるのは「ウデ」?それとも「ウン」?.......やっぱり「ウン」だけでは釣れませんよね

今週末には大勢の釣り人が来ると思う、次の爆釣の主役は........?

 

 夜、防波堤の周りで鰯が跳ねるのが見えるそうだ、昨年はアジがワシャ々と跳ねてた

御ちそうが群れてる、鯛はお腹いっぱいです..なんて事はないんでしょうね....、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする