10月7日
時化後の海、変化はあったか?
「福島のSさん、二泊三日の釣り雑記から」
港周辺で入れ食い状態だったカマスは何処へやら去ってしまい、もういない
アジは港内周遊中..11月末頃、刺身がとれるサイズになったら外海へ
暗くなると港の常夜灯の辺りでスズキが泳いでるのが見え、島のにいちゃん達が釣っている
アオリは港に入ってきたっぽい..?餌のアジがかじられてた、が..あげられなかった
朝、防波堤の先で釣っていたおっちゃんが800gくらいのアオリをあげてた、びっくりだ
沖磯、上の来島でイシダイ釣り、1k未満を一枚あげた、餌はヤドカリ
イシダイは同宿のHさんが45~50cmくらいのを三枚釣ってた、餌はホッキ貝」


☆宿からSさんへ、渡しそびれたタコ2杯を預かってます
Sさんの一番の釣果はイソダコだったようだ
釣り餌のヤドカリを拾い集めておいたら、そこにタコがちゃっかりと捕食にやって来て
迷わず手でわっしと捕まえ
拾ったヤドカリを籠に入れ吊るしておいたら、そこにも奴はやって来て、それも4杯もだ
籠ごとひきあげ、やっぱり手で捕まえた、全部で5杯だった
港周辺にタコが入ってきたみたい、
タコは冷凍してから煮るととっても柔らかくなる、冷凍庫で預かってます、
「S丸は凪の一日今年最後のスモグリ魚突きへ
時化後の凪、海中の好運な出会いを期待していざ!...イシダイ一枚、カンダイ一枚
一日ねかせてから夕食のお刺身に..あまり刺身を食べないばばが「うまくなったのー」と一言
秋も深まりイシダイの味はぐっと濃く美味しくなっていた

