goo blog サービス終了のお知らせ 

粟島.民宿市左エ門に帰省しませんか ℡0254-55-2543

海風が吹き抜ける部屋での昼寝、ババの畑の香気豊かな野菜、釣と素潜りが大好きなオンチャが捕る魚、島の元気をお持ち帰り下さい

ぱたっと止まったアオリイカ..最盛期越え?それとも未だこれから?.....

2016年10月02日 | 釣り

10月2日

9月中頃から好調が続いていたアオリがパタッと止まった

週末から週明けにかけ二泊三日のKさん二人組..

釣果は30杯のアオリだった、「シブいなー!」と冴えない一言

今年は入りが早かったし初っ端から大型だった、「来るのが遅かったかなー」と反省しきり

今日もアオリ釣り人が深みをねらった沖磯で日が落ちる頃まで頑張ったが...5杯

こちらは「まだこれからでしょう」だったが....果たしてどうなんだろうか..

明日、S丸の小型定置網をあげる予定、好調な場所だったが今回は如何に..

小型定置も最盛期越えか....一つのめやすになるかも

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 オンチャに真鯛、今秋やっと2枚目サイズは49cm...あまあだね 

2016年09月26日 | 釣り

9月26日 オンチャに真鯛..アオリは磯で好調維持

25日の夕方、オンチャに真鯛、今秋やっと2枚目、サイズは49cm..まあまあですね

この秋.石鯛は好調なんだけど、赤い鯛はなかなかあがらない

延縄では釣れているんだけどねぇ.....

アイーシャドーの青は深く鮮明に桃に青のスパンコールの装いは益々魅惑的に

この素敵なおねいさん?は誰を待っているのでしょう...

昨日の海水温は25度だった、先週末のキャンプ場ではシュノーケリングする若者もいた

これからでしょうか... 

アオリイカは好調を維持してます

先週末から週明けにかけて渡船沖磯で100から釣っていった釣り人あり

大型は釜谷防波堤灯台辺りで胴長20cm、数はさほどではない

いずれも朝方夕方が釣れ頃です                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついてたオンチャのガッチョ釣り.....真鯛60cm1枚.石鯛40cm足らず2枚、他こまいやつ数枚..

2016年07月11日 | 釣り

7月11日

凪の夏海 、水温も高くなってきた、泳いでガッチョを捕るのも抵抗なしの海

オンチャ釣りのシーズン到来だ

釣れる時間帯は6時半~7時半頃の夕闇時

「釣ったぜ、デカいぞ、タイとイシダイだぞ」とツキをバッカンに詰め込んで戻ってきた

釣果は真鯛60cm1枚.石鯛40cm足らず2枚、他こまいやつ数枚...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜谷漁港でアジング

2016年07月03日 | 釣り

7月3日

今週末のお客さんはシュノーケリングとアジング

シュノーケリングは海水が冷たかったようだ、30分ほど泳いでそのまま温泉へ行ってしまった

昨日の快晴とはうって変わって、どんよりむしむしの天気、少し早かったか...

アジングのTさん、日付が変わる頃まで車で移動しながら釣っていた、釜谷防波堤で良く釣れたが

夜遅くなるにつれてウネリが強くなり思うようではなかったようですが

それでも25cmを筆頭に総数90匹ほど釣ったようです

風は夜半一時だったようで、翌朝には海は落ち着き欠航はなかった


 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッチョ釣りで真鯛を

2016年06月27日 | 釣り

6月27日  おんちゃ釣り(ガッチョ釣り)....がっちょ=やどかり

OZさん、地磯(大島)へおんちゃを誘って夕方2時間ばかりの釣り行

餌は磯で拾ったヤドカリだけ撒餌はなし、撒餌をすれば集まるのは大量のフグ

釣果はほんの二時間余りで真鯛1黒鯛1石鯛2バラシ1...バラシたのは真鯛で相当にデカかったとの事

「なんたって.ビィーンときて、ズーットと走り、バッシッと切れた..すごいでかかった」....

たったの三語で描写されてしまったバラシ........時が止まったような心躍る瞬間だったそうです....

Ozさんにとって赤いタイはロンドンオリンピックほどに久しかった

久々の憑きにしっかりと気を良くして早々に寝てしまった、憑きを明日に持ち越しだ

 

一人沖磯釣りのWさん、こちらのほうは釣果なし、明日はS丸からガッチョをもらっておんちゃ釣りの予定だ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の釣果...70cm越えの真鯛

2016年06月12日 | 釣り

6月12日

週末の釣果...70cm越えの真鯛

午後三時半に出港して四時に釣れた、釣れた場所は相当浅瀬の通し、

翌日朝、夜釣り組を迎えに行った帰り、釣れた場所近くを通った

「こんな浅瀬で釣れたの...!」とびっくりの夜釣り組

相変わらず真鯛延べ縄は好調

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛魚が飛んで、クロマグロが網に、磯ではイシダイが.....

2016年05月30日 | 釣り

5月30日

5月最後の土曜日、山は日ごとに緑を濃くはっきりとさせ

海は?...ほんの二週間前にトドがいた立島、今週末には飛魚が飛んでた

渡船途上の幸栄丸(S丸)横を羽を広げた魚が滑空する、飛魚だ...

定置網にはクロマグロがまとまって入った

沖磯では石鯛が釣れてた、真鯛はまちまちサイズとしては大型なし

釣れた時間帯は朝方、全体として夜釣りの釣果が良かったようだ

それにしても今シーズンは釣れた話よりバラシタ話が多い、....海はわからん

 

わがやザイゴモン釣り師、まあまあの釣り師に昇格

「釣れるところへ連れてってくれ」...で夕方二時間の釣り、釣果はイシダイ3枚

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖磯ではイナダの一本釣り--定置には真鯛.イナダが大漁--鯛は来てるのにね--

2016年05月16日 | 釣り

5月15日

定置には真鯛.イナダが大漁........

沖磯の釣り人はイナダの一本釣り、イナダ々々.....そして「トド」だ

トドはイナダを追いかけて来たんだろうか??

2mはゆうにあるかという大きさのやつが立島に乗っかっていた

話を聞いたばあちゃんが言うには、立島には昔から時期になると、トドがやって来たそうだ

たいがいは1匹で磯端を歩いてる事もあったらしい

じいちゃんから「トドに出くわしたらトドの後につくなよ」と言われたとか.....

そういえば、「トドクリ」という名の沖岩もある

魚を追っかけて南下し粟島にちょっこと立ち寄ったのかな.......

とどのつまり、土日の磯の主役はイナダとトドと澄み渡る海だった....

真鯛は片手ほどにもならずだった...があげた人はいた

いつも思うのだが、こういう状況で釣っちゃう人の評価は腕?道具?...それとも底に鯛がいたから??

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣れない一日だった...黒鯛1石鯛2、夫々40cmくら、あとは゛まめちゃん¨ばっかだ

2015年11月12日 | 釣り

釣れない一日だった

  ★仏崎に一日いたSさん

「風が強くて竿がもってかれて大変だったよ、まめちゃんばっかしだった、だめだぁ~な」

疲れたなぁー帰りの坂道きつかったなーー明日は近場にしよ」

クラーボックスには40cmくらいのクロダイが一枚とまめちゃんいっぱい

  ★S丸は仏よりもっと北で夕方2時間ほどの釣り、仏の風を嫌って合流はしなかった、

釣果は40cmくらいの石鯛2枚とカサゴがいっぱい

「始めからカサゴが釣れる日はだめなんだよな、そんな日は釣れないんだよな...」

釣り場で出会った島の釣り人、彼もさっぱりだった

  ★9時半頃畑への途上、山崎の坂道で出会った釣り人

クラーボックス2個を乗せたキャリーを重そうに引っ張っていた若者君

つれました?.......釣れましたよ72cmの真鯛、氷が欲しいのですが

泊まってる宿でもらえるよ......宿は無いんです、
                    昨日、山崎へ行ったら先客がいたので大島で釣ってました」

キャリーの若者君は大島で夜通し釣ってたんだわ..

  ★沖磯渡船の釣り人もいたが釣果は無かったらしい------

  ★来島.港周辺では変わらずスズキにアジが釣れていた

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地磯釣りSさんの釣果①...40cm真鯛石鯛一枚づつ

2015年11月11日 | 釣り

地磯釣りのSさんの釣果

今日の風は北西、うねりあり、波が高い北方面は明日にして風影になる南方面の地磯へ、

地磯釣りリピターのSさん、まずはオンチャと一緒に釣った近場の磯で日が落ちきった7時頃までの釣り

釣果は40cmの真鯛石鯛寒鯛1枚づつと他アイナメメジナ

夕食時、明日の釣り場は何処が良いか、S丸とオンチャを交えて情報交換だ......

結果、明日は早朝から仏崎方面へ行くことに、途中お弁当をとどけながらS丸も石鯛狙いで合流する事に...

オンチャは港でアジ釣りを...だいじな夕食のおかず釣りだ、アジは今とっても美味しくなってる

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする