goo blog サービス終了のお知らせ 

粟島.民宿市左エ門に帰省しませんか ℡0254-55-2543

海風が吹き抜ける部屋での昼寝、ババの畑の香気豊かな野菜、釣と素潜りが大好きなオンチャが捕る魚、島の元気をお持ち帰り下さい

今季最後の石鯛?最初のクロダイ

2024年12月03日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

週末は予想通りの大荒

1日は午前フェリーあわしま欠航も午後やや凪 出航した。

なので、又も午後渚釣りへ、今回は満潮で時折寄せる波高く苦戦。

撒き餌は流され、浮きも一気にサラシにノマレ厳しい状況。

それでも奴は来ました、一気に走り ドラグが鳴ります。

一ヒロの水深は引き強く、大いに楽しみました。

45㎝超えの今季初黒鯛。

昨日は凪いだので、午後石鯛釣りに出漁。

結果、石鯛40㎝オーバー1尾 カンダイ1尾の釣果。厳しかった!

石鯛釣りは今回が最後かな!

今後は真鯛、クロダイに期待します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最後の渡船

2024年11月27日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

25日仙台のYa師午後便で来る予定も、波落ち着くようなので、

午後から渡船で午前来島、

しかし波高くようやく渡船も、55㎝位のを1尾ゲット。

今季何度も来島した仙台のYA師、磯にこだわらないスタは船頭

に喜ばれますね。しかも常に釣果有りです。

昨日26日は朝から南寄りの風強く、のちさらに強くなる予想で近間

の磯へ。

午後2時頃撤収。55㎝頭に多数の食べごろ真鯛、この時期の真鯛は小

さくも引強く春とは比較になりません、楽しんだようです。

今日は午後から大荒れ、フェリーあわしまは予定を変更して午前中に

帰ってきました。

明日から30日までは欠航予想。これが今季最後の渡船になります。

皆様今年もご愛顧頂き、誠に有難うございました。

来る年もよろしくお願いします。

これからは皆様に代わり、地磯での釣りを楽しみます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時化後の釣り

2024年11月24日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

今日は昨日の時化後で、渚釣りの予定も波落ちて渚釣りは断念・

石鯛釣りに変更も、風強く時折高波が寄せ、アタリが取れにくく厳し

い状況でした。

しかし、どうにか45cm1尾をゲット、1尾は引き強くようやく水面下

迄揚げるも痛恨の針外れ、50㎝近い大物でした。

明日は凪ぎそうで、我慢できない釣り師が来るようです。

ただ、明後日は午後から風強くなる予想。

今季の渡船はこれで終了かな!

今日のタックル

竿ガマ3号5.3m、道糸4号、ハリス4号、錘2.5号ゴム張り、針グレ10

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初の渚釣り

2024年11月22日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

今週18日は全便欠航、19日は朝便は欠航で午後にフェリーあわしまは運航。

なので、午後今季初の渚釣り出漁です。

時折波高く、磯はいいサラシができるも干潮で一ヒロの水深がさらに浅くな

りあまり良くない海峡です。

エサ取りも多く中々釣果に繋がりませんが、一気に沖に走るアタリは、真鯛

のアタリ。浅場での真鯛は。やはり引きますね。

本命のクロダイはお休みでした。

綺麗な真鯛、50㎝はらくに超えていた。翌日の午前釣った40㎝の石鯛と

おんちゃの釣ったアジで、久しぶりの寿司を堪能しました。

今週も明日は大荒れで欠航です、明後日午後やや収まるので又も渚釣り出来

るかも!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1寒ブリ釣り

2024年11月17日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

これまでの11月は穏やかな海峡が多くあり、釜谷沖には寒ブリ釣り

のレジャーボート類が多数停泊している。

週末には60隻を超えた日もあります。釣果はどうなんでしょうか!

先日15日、幸栄丸に9.6㎏の寒ブリが捕れた。

丸まるとした美味しそうな寒ブリでした。

大きすぎて食べきれそうにないので、出荷しました。

 

金、土は穏やかなので渡船しましたが真鯛釣り師は不調でした。

この時期珍しい濁りがあり、良い感じだだったんだけどな?

ただ、石鯛釣り師のHAYAKAWA師、47㎝、45㎝で久しぶりの釣果で

す。明日からは、久しぶりの時化模様粟島汽船は欠航かな!

荒れた明後日午後は、今季初の渚釣り出来そうです。

釜谷漁港内は相変わらず、多数のアジが群れて入れ食い状態です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の11月は変な感じー

2024年11月13日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

今年の11月は、粟島汽船1度しか欠航がない。過去にはあったのか!

先週末はおかげ様で、金曜日「幸栄丸」本土から回航してきました。

さっそく、午後から渡船もこの週末は真鯛60㎝も釣り師には厳しい週末でし

た。

常連の、YOna師は石鯛51㎝をゲット 

釜谷漁港内18度 エサ取りは未だ多いようです。

釜谷漁港内は20㎝オーバーのアジも群れて、アジを餌にして港内で70㎝

のヒラメをゲットしたのは防波堤専門のYOSIMOTO師、2尾釣れたようです。

アオリイカもここに来て釣れていました。大型も!

この週末もどうにか渡船できそうかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川 五郎さん

2024年11月07日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

先月末、フォークシンガー「中川五郎さん」が高校の先輩の紹介で粟

島に来島。中学校で講演したようです。

中川五郎さんは、1960年代からのフォークシンガー。

「受験生ブルース「」や「福田村の虐殺」等のヒット作品で有名で

す。

とても気さくな人で、話しやすく楽しいひと時を過ごすことができま

した。

益々のご活躍をお祈りいたします。

先輩有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外道は真鯛

2024年11月05日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

3連休は予想通りの荒れ模様、全船陸に上架しました。

しかし、3日は午前風波やや強くも夕方には凪ぎそう。

なので我慢できず、2時20分出漁石鯛釣りです。

釣り場までは30分かかります。1時間半の釣行です。

磯は絶好のサラシ、大物の予感たっぷりです。

水温高いのかエサ取りでサザエの尻尾部分がすぐなくなります。

そんな中、仕掛けを投入して餌が未だ着底しないその時、

奴はいきなり沖に一気走った。

ドラグが大きく悲鳴を上げ竿は満月状態。

道糸はかなりでた、

沖にが岩礁があるので左に行くとラインブレイクしそう。

真鯛ですね。

ようやく止まるも、この後のやり取りが痺れました。

竿は片手で押さえられません。波も高く、タモ入れにも苦労したな。

84㎝、5.8㌔ リュックから尻尾がはみ出た。

この日は40㎝の石鯛カンダイ2尾小石鯛2尾、1尾ハリス切れ。

2尾針外れ、1尾は強烈で竿をおこせなかった。

昨日は46㎝石鯛1尾、アイナメ1尾。4時頃風強くなり撤収しました。

水温下がる、今後に期待します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地磯釣り

2024年11月03日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

先日、こころ君と北の地磯の道を整備した。

ここはお気に入りの磯です。さっそく翌日凪良くも午前出漁。

45㎝の石鯛をゲットも、1尾強烈の引きで楽しんだものの、針外れtohoho--

翌日は自分渡船、エサ取り多くも1時間程度で42㎝ゲットも1尾針外れku--・

渡船は小マサの釣果、石鯛は小ぶりであまり良くなかったようです。

3連休は凪悪く渡船は出来ませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鯛ダービー

2024年10月30日 | S丸の海(釣り船.幸栄丸)

先週末磯は、真鯛、石鯛、ヒラマサ釣りで大いに賑わいました。

釣果はヒラマサと、真鯛はイマイチも石鯛は良型が揚がりました。

福島のKA師50㎝、wa師45㎝3尾、Ka師も45㎝3尾ゲットしました。 

 

 

幸栄丸は未だ修理中なので、今季初の自分渡船。

50㎝の石鯛を釣るも、1尾バラシ。その前日は地磯で45㎝2尾ゲット。

石鯛は今後も期待できそうです。

ただ、今週末は台風崩れの影響で渡船は厳しそうですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする