Italicスマイル

山・海・川・自転車・・・
外遊びの記録

愛知県境を行く 23 三国山-市之倉町 15.1.25

2015年01月27日 | 愛知県境を行く

寝坊して6:30起床。7:00に家を飛び出した。下道で瀬戸市まで急ぎ、市之倉町にMTBをデポ。三国山ふもとのR363沿いに駐車。

10:00 出発。今日は時間がない。県境の尾根ではなく林道をできるだけ活用する。

登りきると自衛隊の演習場に出た。立ち入ると撃たれそうな気がして・・・。

脇に杣道があるのでそちらを進む。途中で地図を確認すると、県境からだいぶ外れている。このまま進むと深山方面に行ってしまうので、杣道を逸れて杉林に入る。沢を越え、尾根を登り返すと県境に合流した。足元はふかふかで落ち葉の絨毯だった。ここにも杣道がついている。こんなとこMTBで走ったら気持ちいいだろうな。

気持ちいい杣道を進むと大洞古窯跡があった。さすが瀬戸物の町ですね。

11:00 大洞ため池。

ここまで一時間。いいペースです。気を良くして一服とおやつの甘納豆。

11:20 潮見公園の展望台。

御嶽や恵那山が見えるいい景色。天気はいいものの、霞がかかってボヤけているので三河湾までは見られなかった。これから進む県境に目をやると、今後は高い山はあまりない。

ここからしばらくは舗装路を歩く。

11:50 再びヤブへ。今度はしっかりしたヤブだった。

時々方向音痴になりながらもGPSさまさまでなんとか進む。最後の尾根を下っていくとカツン!カツン!と音がする。ゲートボール場でもあるのかと思いきや、ゴルフの打ちっぱなしだった。

右に目をやると林が切り開かれて整地してあった。もしかして、またメガソーラー?

ここはもう文明のにおいがする。

12:45 MTBが無事待っていた。これからは人目が多いのでロックは厳重にしないといけないな。安物のMTBを買って良かった。20万もするのを買ったら置いておくのも心配で。

ウーン!まだ時間は早い。もう少し先まで行こうか悩むが寝坊したのは自分の不徳。帰りの林道に期待して今日はここまで。MTBにまたがり走り出した。1月にしては異常な暑さで、汗が噴き出てくる。背中も汗びっしょりでザックも濡れてきた。

13:25 養鱒場。釣った魚を捌いて食べさせてくれるみたい。楽しそうなところでまた来たい。

養鱒場から先はダートになった。その名も雨沢道路。

落石がゴロゴロ。人気はなくいい道です。横にある沢が気になって、気になって。アマゴがいそうな渓流でした。もうすぐ渓流釣りは解禁時期なので今年あたり1回行きたいな。道はず~っと登り。インナーローで淡々と上るが汗びっしょり。楽しいダートでした。

14:05 車に着。
       赤・・・歩き 8.5km     ピンク・・・MTB 8.4km


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県境を行く⑭ 佐久間ダム... | トップ | 愛知県境を行く⑮  津具-R15... »

コメントを投稿

愛知県境を行く」カテゴリの最新記事