お話の花束**~

デジカメと散歩(*^_^*)みいと一緒

幸せを運ぶはね

2005-11-30 | 小さなお話し

文字をお読みになってからクリックしてね

白鳥の王子様

遠いシベリアの国から白鳥の王子様がやってきました
王子様は幸せを運んできてくれたんです
その幸せはたった一枚のふわふわな羽根でした
そのはねを見た人は幸せになれるのです
王子様は一枚のはねを流してくれたんです




はねは静かな流れの川をゆっくりと流れていきます

その幸せを運んできたはねを川の隅で独り占めしようと
している鳥がいました。
サ~大変です 


クリックしたら大鷹!?

それを見ていた王子様ははねを守ろうと必死で鴨と大鷲に講義しました
鴨も鷹も、たのもしい王子様を見て恥ずかしくなり離れていきました




幸せを運んできたはねは幸せを求めてる人へ人へと
川の流れにそって何処までも何処までも流れていきます


はねは幸せを求めてる人へと流れていきます


鎌北湖!遊歩道公園を登ってみました。

2005-11-27 | ちょっとお出かけ
 文字を読んでから、クリックして大きな写真で見てくださいね 

奥武蔵自然歩道を、何時か遊歩してみたい。



 遊歩道公園へ登ってみよう

小さな小山の公園へ登ってみよう

  よし!頑張ろう

よし!頑張ろうチーチャン

 もこもこ毛虫も登ってます

毛虫のケケちゃんも頑張ってます

 最初の展望台より\(^O^)/

たどり着いた最初の展望台より!!まだまだ

  鎌北湖は小さな湖!

頑張るど~次の展望台より

 本当に真珠だったら!!

臭木の実も黒真珠のように美しく(^_-)-☆

 次の展望台よりオ~イ

三番目からの展望台より鎌北湖を見下ろして

 赤く熟した木苺(*^_^*)

頂上には木苺も赤く(○_○)

 呼んでも聞こえない

近くに見えるんですが!!



鎌北湖案内図

湖畔の紅葉1

  湖畔を歩いてみよう

湖畔の紅葉2

 紅葉の間から見える湖

湖畔の紅葉3

 黄ろい葉っぱも綺麗!

湖畔の紅葉4

 キラキラ☆輝きて

湖畔の紅葉5

パッと開いた赤ちゃんの手☆

湖畔の紅葉6

 お日様に向かって※

湖畔の紅葉7

 太陽が眩しい(*^_^*)

湖畔の紅葉8

 ゴイサギを発見!!

昼間は木の上で休憩?


「サギ科」のサイトをご覧になってみてね

白鳥(^o^)/~~~餌付け(4)

2005-11-23 | 白鳥


11月18日午後3時の餌付けの様子をしてみました。
写真の文字も読んでみてくださいね 
木枯らしが水面を吹きさらして寒い日でした。
白鳥は元気いっぱいでした 


「白鳥情報」


白鳥おじさんがもうソロソロやってくるわよね




オ~イ!ご飯だよオ~イ




ほ~らご飯だよ。玄米見たいです





10時と3時の二回の餌付け餌も大変!!募金箱に宜しくとありました。
皆さんどうも有り難う 
又傑作な写真が撮れましたら(5)に投稿致します 



白鳥(^o^)/~~~歓迎の喜びポーズ(3)

2005-11-22 | 白鳥




白鳥の群が西の空を飛行していて
どこに着水しようかグルグル回ってました。

川本の飛来地へ向かっているようでした。
10羽ばかりいたんですが4羽だけしか撮せませんでした
続きは↓を












一羽が着水ゴール 仲間が増える事を歓迎している白鳥です 今来たよ、良く来たね、頑張ったね、とでも言ってるのでしょうか 鴨も仲間に入れてよ、白鳥の群の中へ移動しようとしてます

この広場の賑やかな事には驚きました 

続き



お茶の花

2005-11-19 | 植物

クリックしてくださいね
クリックするとお茶の花
この壺は30年程前に
ある陶芸家の個展を見に行った時に買ってきたものです
大きくはないんですが大好きでした。
散歩していてお茶の花が咲いてましたので 
お花をかざったことのない壺に飾ってみようと摘んできました。
テレビを見てましても悲しいニュースばかりで
明るい話題がないものかしらと思い
小さな喜びでもと思いまして飾ってみました。
これからも可愛いお花を飾ることに心がけていこうと思ってます
 ささやかな思いをこめて 
活けられて茶の花凛と白きかな  吾亦紅

可愛いこ(*^_^*)

2005-11-17 | 可愛い動物


にゃあ~

                          べ~を呼んだのだ~れ

               

   みゃあ~にゃあ~
           み~ちゃんよ 
           いっしょに遊びましょ 


               

                クロ君の所へ遊びに行こうよ

               


いらっしゃい

み~ちゃん・べ~ちゃんいらっしゃい 
カエルさん、かまきりさんと遊んでいってね


 


カエルのかあ~ちゃん



カタツムリのた~ちゃん



カマキリのかまちゃん

カエルのかあちゃんも 
カタツムリのた~ちゃんも 
もうソロソロ土の中へもぐって冬眠にはいります
カマキリのかまちゃんは卵をいっぱい枝に産みました 

べ~ちゃんもみ~ちゃんも来年又あいましょう