お話の花束**~

デジカメと散歩(*^_^*)みいと一緒

白菜の和風シーザーサラダ”美味しかったわ。絶対お勧めです

2006-06-29 | 手作り料理

コーラスの大先輩の方からで教えて頂きました。
有難う御座いました

白菜の和風シーザーサラダ
↓今日はイクラをのせてみました。
白菜の和風シーザーサラダ
クリックしますと白菜の和風シーザーサラダ&木苺酒
白菜を薄く斜めにスライスしたのを氷り水につけてパリパリとなって
シャキシャキとして美味しかったわ。
冷たくって今日のような暑い日には最高です。
イクラはいくら?今日は何故か高かったんですよ。
ちりめんじゃこを添えてみました。
赤いのは飾りにトマトです。
絶対お勧めです。
そして簡単なんですよね。


「☆白菜の和風シーザーサラダ」
詳しくはこちらのサイトでご覧になってね







((材料))
○白菜…2〜3枚【ドレッシング】 ○にんにく…1/2かけ
○アンチョビ・フィレ…1切れ ○グレープシードオイル(又はサラダ油)…大さじ6
○イクラ…小さじ1と、飾り用に少々 ○カボスの汁(又はレモン汁)…少々
○しょうゆ…小さじ1 ○わさび…適宜 ○絹ごし豆腐…(好みで)1/2丁
((作り方))
①白菜の葉を斜めに薄切りにし、氷水で冷やしてから、ざるにあげて水をよく切る。
②ボールの中でにんにくをつぶし、アンチョビを加えて混ぜ、グレープシードオイルを少量ずつ加えて溶きのばす。
③ ②のボールにつぶしたイクラ、わさび、しょうゆ、カボスの汁を入れ混ぜる。
④絹ごし豆腐をペーパータオルに包んで水気をきっておき、小さく切る。
⑤白菜をドレッシングであえて豆腐を混ぜる。 ⑥皿に盛り、イクラを乗せる

KS先生どうも有難う御座いました。
ブログで紹介させていただいちゃいました。


ぽんぽん山!!ってどんな山なの?(3)

2006-06-29 | ちょっとお出かけ

埼玉県・吉見町へプラリと行ってきました。
ぽんぽん山 えっ
どんな山なのと思って心弾ませながら
観光案内の地図を持って探し探し行ってきました。
わ~可愛い小山、これなら私も登れる

「埼玉県・吉見町ぽんぽん山公園」詳しくはこちらのサイトで


登り始めた所の右側に岡虎尾(オカトラノオ)が生い茂ってました。
わ~アゲハチョウの楽園ではありませんか?
あっちもこっちもそんなに撮せませんよ
マウスオンでみてくださいね。


 ぽんぽん山とは
境内の裏山の巨岩付近の地面を強く踏むと「ポン」と音がする。
どうして音がするのかは説明できませんがリンクしてあります、
サイトのなかで細かく説明してくださってます。


 
マウスオンしますとぽんぽん山の天辺の岩なんですよ。
見晴らしますと長閑な田園風景が見られましたでしょうか

次は神秘的な八丁湖をしようと思ってます。
どうもお付き合い有難う御座いました



吉見百穴へプラリと(2)

2006-06-26 | ちょっとお出かけ


埼玉県・吉見百穴へプラリと行ってきました。
「埼玉県・吉見百穴」詳しくはこちらのサイトで
↓小さい写真の上でマウスオンあります。文字も読んでね。


★1吉見百穴・入場料大人300円
★2登り口
★3入り口の隣に天然記念物のヒカリゴケ綺麗に光ってました
★4地下軍事工場の跡地ひんやりとした風が流れてました
<
>
★5蒸し暑い日でしたがひんやりとした風が荒川から流れてました。
★6登りきった所には古いお店に懐かしいモミズリ機が・乳母車が置いてありました。
★7横穴217個・二人入れる穴がありベットのように見えました。
★8百穴のうどん屋さんの軒に燕が顔をだしてました
 

↓昔の生活用品が展示されてました。サムネイル写真をクリックでご覧になってね。

水田転がし機 茶箪笥のラジオ 火鉢 おかま

牡丹園で有名な東松山市・箭弓稲荷神社へプラリと(1)

2006-06-25 | ちょっとお出かけ


埼玉県東松山市・箭弓稲荷神社へプラリと行ってきました。
「しのぎの名所案内・東松山箭弓稲荷神社」
↓小さい写真の上でマウスオンあります。文字も読んでね
「みんなのブログ」からタグをお借りしました。



★1箭弓稲荷神社
★2本殿り
★3bikkeさん狛狐と言うんでしょうか?
★4茅の輪くぐり6月30日
<
>
★5みいに似てる狐?
★6箭弓稲荷神社
★7一日一善
★8箭弓稲荷神社内の紫陽花
 

お散歩から帰ってきたところです。クリックしてね
チャヌタもこんなに元気になりました。


雨の日は果物酒造ってみよう

2006-06-21 | 手作り料理


木苺が一日置きに20粒位とれて、小さい空き瓶に35度のホワイトリカーで漬けてます。

 我が家には盆栽の梅13粒とれ、粒は大小ばらばらであるがまあまあ上出来
一粒足りないのはみいの玩具になってしまいました。
梅はカリカリ漬けにしてみた。一晩水につけてあく抜き
塩一掴み(8%)で水が上がってくるまで2.3日冷蔵庫に入れておく
時々ころころと転がして平均に綺麗な琥珀色になったらホワイトリカーを10%
入れてこれで出来上がり、私はこの上に揉みあげた赤紫蘇をのせて
赤くて綺麗なカリカリ紫蘇梅にして冷蔵庫でほかんします。
永久に保存できると思いますが、今でも我が家は3年前に造りましたカリカリ梅を
食べてますオ~酸っぱい申年に漬けた梅は大事にしてますよ。




桑の実酒も漬けてみましたが果たしてどうなるでしょうか?


こんなに果物酒を造っても狭い我が家は保管する場所が
お酒大好きな方早くいらっしゃい。早いもの順ですよ。