アイ!サラマッポ in バギオ

フィリピン人介護者のケアを受けながらの、フィリピンでのインディペンデント・リヴィング…、心の赴くまま、ここに記します。

少女エッツェル

2008-11-16 14:43:24 | フィリピン-マニラ

「床ずれ」で思い出しました…。

 マニラのラス・ピニャス市には、小さな友人のエッツェルがいます。彼女は、2000年12月に、ケソン市からラス・ピニャス氏に移った時、家の近くのピラール教会で「サンパギータ(Sampaguita)」というジャスミン系の香りの強い小さな白い花の首飾りを売っていました。3歳の時から家計を助けるために…。そのために学校も一年休学したという彼女は10歳でした。母親はいるが、父親は顔も知らないと言います。

 私は浄土真宗徒ですが、カトリック教会にはよく介護者たちと足を運びます。時々教会に通っては、ミサに、彼女から買ったサンパギータの首飾りや花を捧げたりしていました。サンパギータはフィリピンの国花で神に捧げられます。

 ところが、その2001年という年は、お尻右横にできたロウコウという床ずれの一種に悩まされていて、7月末にこちらで簡単な外科手術を受けました。その後一か月ほどでロウコウは完治したのですが、その間、エッツェルは「イッシンおじさんはどうして教会に来ないの?」と、私の介護者に住所を聞いて弟やいとこと花束を持ってお見舞いに来てくれたのでした。7年余り前のことですが、鮮明に覚えています。(写真-黄色のTシャツ)

 その後、よくお花を持って訪ねてくれるようになり、私も「メリエンダ」と呼ばれるおやつを用意したりしましたが、いつも10分といないのです。「教会に戻ってお花、売らないと…。」 それから約半年後、病弱の母親に会い、彼女がハイスクールを出るまで学費をサポートしたい、と申し出ました。フィリピンにも里親制度はたくさんありますが、彼女はその里子のような存在です。

 今年、彼女はめでたく、デビュー(Debut)という18歳の成人のお祝い(男子は21歳)をし、現在はラス・ピニャス市長ネネ・アギュラー奨学制度により、大学でコンピュターグラフィックを勉強中です。

 去年、日本からマニラに戻ってから「ラス・ピニャス市」を選んだのは、エッツェルや今借りているコンド・ユニットのオーナーで、フィリピンで最も親交の長いロレンツォという友人が近くにいたから…でした。

  そういえば、去年4月にダバオを引き払って日本に帰ったのも、床ずれによる体調悪化が最大の理由でしたが、本当に気をつけないと…。

  昼食後、もう一度コンピューターに向かいました。これからベッドに移り、体位交換してもらいます。夜は佳境に入った『篤姫』を…(^^)。ちなみに今日のお昼は、先日のマグロの刺身とレタスとオニオンのスープでした。

 ちなみに賄い(献立や買出し、料理)も、ほとんど自分でやります。もちろん、料理は介護者に作ってもらう訳ですが、野菜をあまり食べない(日本人の約6%)お国柄で、自分の健康を維持するためにも…。料理もたくさん覚えました。ほとんど「○○もどき」…ですが…(^0^)。

(フィリピン時間1時半過ぎ-日本より1時間遅れ)


電化製品

2008-11-16 13:02:19 | フィリピン-バギオ

 三日前にバギオで初めて受け取った一ヶ月分の電気料金の請求書は「1,325ペソ」(約2.650円)でした。マニラではメラルコ(Meralco)という電気会社で、必要最低限ですがエアコンを使っていたので多少料金も高額でしたが、ここバギオでの初めての電気料金は3~4割安くなりました。ここはベンゲット電気会社(Benguet Electric Cooperative Inc)です。

  ちなみに、バギオへ来て買った電化製品は、Panasonicの二そう式洗濯機・5㎏(約12,000円)、Kolinのルームヒーター(フィリピン製、約3,800円)と、DVD・CDプレーヤー(中国製、約3,400円)です。日本でなじみのないVCDのほか、MP、TVゲーム、カラオケもOK(マイクジャック2)です。6,800曲入りのKaraokeのDVDまでサービスしてくれました。

  ラス・ピニャスの家の電化製品と言えば…エアコンに扇風機2つ、冷蔵庫、テレビ、介護者用のラジカセ、そしてコンピューター、ケア用品…という必要最低限のものでした。が、一応持ってきたエアコンと扇風機は、ここでは今のところ使う必要がありません。今の、友人のコンド・ユニットには、電子レンジやオーブントースター、冷蔵庫にテレビ、電気ポットや炊飯器、温水器もあり、とても助かりました。

 実は、一昨日の朝、車椅子に移乗する際(リフトを使っています)、ベッドのシーツが濡れていて、少し血が滲んでいるのを見つけました。介護者の見てもらうと、やはりお尻下の右脚の付け根の皮膚が少しめくれていました。それから今日まで、晴天下、三日間家で大人しくしていたので、ほぼふさがりました。今朝は、日勤のカティが家からグアバ(Guava)の葉っぱを持って来てくれ、それを煮沸し、その煮汁を患部につけてもらいました。殺菌効果もあり、傷には最も良いとされています。