アイ!サラマッポ in バギオ

フィリピン人介護者のケアを受けながらの、フィリピンでのインディペンデント・リヴィング…、心の赴くまま、ここに記します。

たくましきかな、フィリピーナ!Good luck Jen!

2009-05-29 15:26:08 | フィリピン-バギオ

  昨年来、半年にわたって専従介護者として関わってくれた、看護課程出のジェンさんですが、当初の予定通り、先週イザベラ州カワヤンの実家に戻っていきました。今月末に、弟さんの結婚式があり、ずっとサウジアラビアで仕事をしているお父さんも帰ってきて、一か月ほど滞在されるそうです。家族に、巻き寿司に玉子巻etc.を作って、みんなを驚かせたと連絡がきました。そういえば、日本の味噌やカレーも買って行ったなあ…。お父さんは、彼女がまだ幼い時分からサウジに出稼ぎに出ていて、フィリピンには、休暇でたまに帰って来るだけだそうですが、彼女は明るく前向きで、マナーの良さにも好感が持てました。
 
ジェンさんはイザベラに戻った後、お父さんと相談のうえ、今後の身の振り方を決めるそうですが、おそらくまたマニラへ出て、お父さんの元、わりと行きやすいサウジの病院にアプライ(求職)するだろうと言います。フィリピンの看護資格を未取得でも、サウジに渡れば、2年間に3度、サウジの看護国家試験(英語)を受けることができ、合格すれば正看護師として、そこで働き続けることができるそうです。でも、お父さんは、彼女のサウジ行きにはずっと反対し続けているらしいです。お父さんの、複雑な心境が読み取れる気がします…。
 フィリピンの看護課程は通常4年間で、その学費だけでも日本円で100万円はかかると言います。彼女はもうすぐ27歳になりますが、その学費を負担してくれた家族、ジェンさんの場合はお父さんが彼女の進路についても大きな発言力を持つのが普通です。ハイスクールを卒業後、メディカルの課程を選んだ(選ぶように言われた)時点で、家族からの期待も大きいものとなるのです。
 別れ際、もし海外行きが難しくなったら、いつでも戻ってくるように伝えました。

<写真> 先日の「ジャパン・祭・デー」で折鶴作りに熱中するジェンさん…「グッド・ラック!」

 現在、病院勤務の知人(フィリピン人)から紹介してもらった二人の応募者に、二週間以内の試用期間を設け、ケアの練習をしてもらっています。一人は二十歳代の正看護師、もう一人は三十歳代の助産師です。
 私が練習で提供するのは、リフトを使ったベッドから車いす、車いすからベッドへの移乗の仕方、電動車椅子の扱い方、体位交換の仕方等で、通常一週間もすれば十分にできるようになります。でも、私が大切にしているのは、その期間にお互いの信頼関係がある程度築けるか(相手が信頼できるか)、またお互いが心地よく過ごせるか、といった点です。介護(ケア)の知識や技術等は、何日か過ごすうちに自然と身についてくるものです。

 そういえば、一年前半ほど前に、マニラでしばらく関わってくれたチャームさんという介護者…。大学の看護課程卒業後、すぐに6月の国家試験にパスし、正看護師になったものの、看護師過剰の国内事情で就職が厳しく、私がバギオに来る直前までパートタイムでケアに来てくれていました。そして、彼女が言っていた通り、それから数か月後、看護師の道を諦め、別の職種でドイツに渡りました。先日、ドイツでの元気そうな写真が数枚送られてきました。
 また、
彼女の前に、ほぼ二年前に日本からマニラに戻って来た時、一か月ほど私の介護に関わってくれた別の正看護師、ちょっとした問題が起きてすぐに辞めてもらいましたが、その彼女からも最近連絡があり、来月サウジアラビアの病院に行くとのことです。看護師としては優秀な人材でしたが、それでも、欧米行きは諦めざるを得なかったようです。サウジアラビアの病院の看護師としての月給は5~6万円と聞きます。欧米の約3分の1です。
(エッ?どうやって介護者を探すかって?それは、マニラでは何と言っても新聞広告で、ですよ。)

いつも思うけど「たくましきかな、フィリピーナ!」
(「フィリピーナ」は、女性、フィリピン人女性です。)

 ちなみに、バギオへ来た当初、時々車を運転してくれたレオさん(40歳・男性)も、やはり念願かなって、3週間前に、UAE(アラブ首長国連邦)のドュバイへと、料理関係の仕事で渡っていきました。

 それでも、みんな慣れない初めての土地で、当初は苦労の連続だと思います。その雇用契約期間中、違反があれば、違約金(ペナルティ)も取られます。彼らの、ご健康と幸運を祈りたいと思います。


SM(シュー・マート)でお買い物

2009-05-27 10:35:16 | フィリピン-バギオ

 フィリピンでは、先週家族とカナダ旅行から帰って来た10歳の少女が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。初めての事例でしたが、一昨日の在フィリピン日本国大使館(マニラ)からのお知らせによると、
「フィリピン保健省は24日、フィリピン国内で2例目の新型インフルエンザ感染例を確認したと発表しました。同省によれば、患者は50歳のフィリピン人女性で、20日米国から帰国したとのことであり、現在も同省の観察下にありますが、同女性は抗インフルエンザ・ウイルス薬の投与を受けて、既にほぼ回復しているとのことです。
 また、同省は、同患者との濃厚接触者を特定し、その追跡調査に努めているとしつつも、今回の感染例をもっても、コミュニティー・レベルの感染が拡大しているわけではないとしており、国民に冷静な対応を求めるとしています。」
とのことです。

 そんな中、一昨日25日、バギオ市内のSM(Shoe Mart)へ、引っ越し後初めての買い物に行ってきました。バギオは、国際色豊かで、中国人(中国系)や韓国人をはじめ、欧米人など、一見して外国人だと分かる買い物客が多いです。が、この日はマスクをしている人は見かけませんでした。
 今回は、スーパーで野菜やケア用品、日本の食品少し(カレーにマヨネーズ、生焼きそばetc.)と、いつもより多めの缶詰を買いました。↓
 

 

 左側から「TUNA/ツナ」「MACKEREL/サバ」「SARDINES/イワシ」、そして「 SQUID/イカ」の缶詰です。
MACKEREL/サバ」のメーカー名は「Hekkaido」(北海道ならぬ「へっかいどう」で、イワシやイカのメーカー名は「SABA」(サバ)です(^^;)。
 
ちなみに、「SABA」社も「サバ」缶を販売しています。この中でよく買うのは「SABA」社の「イワシ」缶です。トマトソースベースで美味しく、安くて(13.10ペソ・約27円)体にもよさそうなので…。「.10」というのは「センタボ」という通貨単位で、「1ペソ(約2円)は100センタボ」、日本円の「銭」に当たります。

<表紙の写真> SM City Baguio「SMバギオ」の3階
 ここは、フィリピンで唯一エアコンが要らないSMで、屋根はテント張りです。テントのすき間から、少し青空が見えます。
 真ん中は吹き抜けで、中央にエレベーター。左手前に見えるのは「たこ焼き」屋さんですが、スペルは「TAKUYAKI」。フィリピン独特の発音のために間違って「タクヤキ」になったのかと思いましたが、たこ焼きの中にタコが入っていないから「TAKOYAKI」ではなく「TAKUYAKI」でよいのだという話も…(^^;)。

 さてここまでは笑い話にもなりますが、中国製品のイミテーション・パワーにはフィリピンでも驚かされます。「SONY」は「SUNNY」、「 Panasonic」は「 Panasound」や「Pensonic(危うい)」、「 MITSUBISHI」は「HANABISHI」や「MARUBISHI」…「American Home」という家電製品は「アメリカからの輸入品」と店員さんも間違えるほどの中国製。「Yahoo」も「Ahoo」になります。(ちょっと笑えない…。)


日比国際平和演劇祭(9月3日)まであと100日!…by JAPITAC

2009-05-25 09:09:03 | フィリピン-バギオ

 日比国際平和演劇祭実行委員会が、バギオ100年祭委員会と共に開催する、9月3日の「日比国際平和演劇祭」までちょうど100日ですね、小国さん…(^^)。
 タイトルは「GAMAL SHIMAN KENNON-ケノン・ロードを共に建設しよう!」
(副題:Kennon: Road to Global Peace and Unity-ケノン・ロード・世界平和と調和への道)…。

 
日比国際平和演劇祭・Japan Philippine International Peace Theater Art Festivalについては、以下のホームページをご覧ください。↓

 http://homepage3.nifty.com/japitac/index.htm

<写真> 日比国際平和演劇祭実行委員会(JAPITAC)のロゴ
 
日本の国旗とフィリピンの国旗があしらわれているそうですが、このロゴを製作されたのは、「バギオ基金」のアボン駐在員、斉藤貴史さんという方だそうです。日本とフィリピン、地球の平和な未来への思いが込められているようで、とてもさわやかですばらしい…!

 以前このブログの記事にも書きましたが、バギオ市は、太平洋戦争のフィリピンでの勃発と終焉の地です。

 http://blog.goo.ne.jp/isshin3_ph/d/20090329

 百年以上も前に、多くの日本人がここバギオ市に通じるケノン道路(ベンゲット道路)建設に関わって以来、長年にわたって築かれて来た平和な日本人コミュニティが、わずか三年数か月の間に壊されてしまったのです。その後の日本人・日系人社会への報復行為が戦後繰り返され、つい近年にいたるまで、人前で日本姓を名乗ることすらできなかった…という悲痛な歴史事情は、ミンダナオ島ダバオ市と同じです。
「9月3日」は、旧日本軍の山下奉文(ともゆき)陸軍大将が、ここバギオ市で降伏文書に署名した日なのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%A5%89%E6%96%87

 それから64年目の今年9月3日、バギオ市制100周年記念日(9月1日)の二日後に、記念祭のイベントの一環として「日比国際平和演劇祭」が開催されることは、バギオ市のみならず、日比間の歴史に新たな1ページが刻まれる、大変意義深いものだと思います。
 
ちょうど一年前の2008年5月、バギオ市議会で「山下大将降伏記念日(9月3日)」を「バギオ・日比友好の日」と改める動きが出たそうですが、そこにはきっとJANLの働きかけもあったのでしょう。日本のプロの舞台演出家や女優さん、舞台関係者、そして日比の多くの市民によって、バギオ市のステージで、感動的なシーンの数々が披露されることでしょう。

 ぜひ、バギオ市制100年という節目の今年、バギオ市の歴史を振り返りながら、将来の日比の友好、様々な文化や言葉を持った人たちがそれぞれの個性を認め合い、共生していける、平和なコミュニティの到来を祈願して開催されるこの演劇祭が成功し、「9月3日」が「バギオ・日比友好の日」として正式に採択されることを心から祈っています。


蕨・わらび again…(^0^;)

2009-05-24 12:38:36 | フィリピン-バギオ

 バギオで初めて「蕨-わらび」を発見したのは、グリーン・バレーの家のすぐそば、南シナ海の見える丘の辺り、3月12日のことでした。

 http://blog.goo.ne.jp/isshin3_ph/d/20090314

 それから、バギオ市内でも、バギオに通じるマルコス・ハイウェイ沿いでも、いろんな場所で「わらび」が見られ、ずい分いただきました。フィリピンの人は、こちらでパコ(Pako)と呼ばれるシダ類(多分コゴミです。)は、ココナッツ・ミルクで煮込んで食べることもあるようですが、この「わらび」は食べないようです。(バギオにたくさんいる韓国人は食べることもあるようです。)

 新しい住まいのすぐ近くに「わらび」群生地を見つけました(上の写真)。ほとんどがもう大きくなっていますが、中には若いのもあり、まだいただくことができます(^O^)。


 ちなみに、昨日アップした記事の、コンドミニアムの横に植えてある大きなシダ植物は「ヒカゲヘゴ・Flying Spider-monkey Tree Fern」という名前のようです。バギオ市では、どこでも見られます。これも食べられるようですが、最初はちょっと度胸がいるかも…ハハハ…(^^;)。↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%98%E3%82%B4


引っ越し先のコンドミニアムは2階です!

2009-05-23 15:05:18 | フィリピン-バギオ

 グリーン・バレーの7棟目のコンドミニアムです。今度は2階の角部屋で、窓が多く明るい感じです。エレベーターがないのに2階に上がれるとは、バギオの建物の造りならでは、なのです。写真の右の方にある入口、2段の段差に作ったスロープを渡して入ります。小生も写っているのですが、分かりますか?(^^
 
やや涼しい(寒い?)ですが、今度のコンドミニアムは、わりと新しく、窓が密閉されるので、部屋の中はわりと暖かです。でも、ヒーターは必要ですね。ここも、午後はよく雲の中に入り、周囲は真っ白になります。
 
家具付きで、ケーブルテレビも入っていますが、昨日まで「72チャンネル」が「NHK World TV」で英語のニュースばかり…、日本語のニュース、朝ドラや大相撲、『天地人』etc.が見られませんでした。ところが、今朝起きて「72チャンネル」をつけたら、何と「NHK World Premium」に変わっていて、朝ドラ『つばさ』が映っていました。「エッ、ナンデ?」とキツネにつままれたよう…でも、よかったです。

 
 <家の前の様子-2階から>
 右側はタウン・ハウス。写真中央、なびいている旗の様子で風の強さが分かると思います。左側は、別のコンドミニアムです。

   
<家の横の様子>
 
大きなシダ植物が植えてあります。バギオではよく見られるものです。乾季でも、湿度が高いからよく育つのでしょう。奥に小さな小屋(溜まり場)、そしてその上が小生の借りたユニットです。

 ちなみに、バギオでは常識のようですが、このユニットも「月の家賃は1万5千ペソ(約3万円)」ですが、「一泊だと3,500ペソ!(約7千円)」も取るそうです。すぐ近くのグリーン・バレー・ホテルは、ツインで朝食付き(二人分)で「一泊1,900ペソ(約3,800円)ですが、「そこでは料理ができないから(安い)というオフィスの話です。
 
少し前にみた3LDKのユニットは、「月の家賃2万5千ペソ」でしたが、「一泊だと7,000ペソ!!」でした。まさにVacation house(ヴァケーションのための別荘)ですね


太陽の南中高度が90°に…。

2009-05-22 20:24:31 | フィリピン-バギオ

 北緯16度20分のバギオでは、今日あたり、太陽の南中高度が「90°」になるはずです。つまり、正午には太陽が真上を通過することになります。
 
正午、運よく太陽が照っていて、マッキー(マジックペン)を立ててみたら、影はほぼ無い状態でした。(写真)
 
今度、夏至が過ぎて、もう一度こういう状態になるのは7月20日頃だと思います。
 
バギオは、ここ一週間ほど良いお天気が続いています。もう雨季に入っているはずですが、雨はたまに少し降る程度です。

 そういえば、確か以前、ダバオでもこんなことを試したことがあったなあ、と写真を探したら、…ありました(^^;)。ミンダナオ島南部のダバオ市は、ルソン島北部バギオ市より、緯度にして10度近くも違い(赤道近く、北緯7度)、南中高度が90°になったのは4月17日でした。これは5年前、2004年に撮った写真、正午過ぎで、やや影が映っています。
(…って、小生、変人?)^^;

  
 (2004年4月17日ダバオ市にて)


引っ越しました!

2009-05-20 20:15:15 | フィリピン-バギオ

18日、無事に引っ越しを終えましたぁ…。
56㎡で「2LDK」、窓が多く、居住空間が明るくなりました。
ようやく少し落ち着きました。(お知らせまで…^^;)

<写真> 引っ越しを終えて目にした夕日です。(18日午後6時頃)
  夕日のやや左下、屋根の上にうっすらと南シナ海が浮かんで見えます。


ブログ記事100号達成!-開設200日記念

2009-05-17 00:07:07 | フィリピン-バギオ

 おかげ様で、ブログ『アイ!サラマッポ in バギオ』を開設して200日目、記事「100号」を達成することができました。

<写真> 久々に、澄み切った青空の下に浮かぶ南シナ海が見えました。(5月16日午前8時頃)

<お知らせ>
  明日18日、引っ越します。
 引っ越し先は、すぐ近く(今と同じグリーン・バレー)の、この南シナ海が望める丘を少し下った所にあるコンドミニアムです。(家賃は今と同じで、月約3万円です。)
 グリーン・バレーは、自然に恵まれて(雲にも包まれ?)環境はよいのですが、何といっても寒い…!バギオ市中心部は盆地で、これほど寒くはないので、バンガロースタイルの借家(平屋)をしばらく探してみました(新聞・ブローカー・インターネットetc.)が、やはり斜面をうまく利用して建てられ、車いす利用者には住めない造りの家がほとんどでした。
 結局、家具付きで、セキュリティの面でも安心できるコンドミニアムに決めました。

 落ち着いたら、また記事をアップしたいと思います。
 See you!


「ジャパン祭デー」・・・JANL・北ルソン日本人会

2009-05-16 21:08:38 | フィリピン-バギオ

 今日は、バギオ市中心部の大きなショッピングモール「SMバギオ」(シュー・マート)のイベント会場で、「ジャパン祭デー・Japanese MATSURI Day」が、北ルソン日本人会(JANL)主催で開催されました。バギオ市制100周年の今年、JANLは、様々なイベントを企画したり、市の行事に参加したりしていますが、「ジャパン祭デー」もその一環で、今回初めての企画だそうです。↓

  http://janl.exblog.jp/

イベントの内容は…。
☆ 午後1時~3時 折り紙ワークショップ 
(鶴と風船を手にご満悦のジェンさんとマリアさん)

☆ 3時~5時 生け花ワークショップ 
(日本流生け花に興味津々の参加者たち)

☆ 5時~7時 盆踊りワークショップ 
(浴衣姿で盆踊り…「河内おとこ節」「おどるポンポコリン」…)

 
(浴衣を着せてくださった宮嶋さん)

 ちなみに、バギオ市制記念日は9月1日で、100周年記念式典やパレードがとり行われます。そして、その2日後の9月3日、山下奉文大将が降伏した日には、「日比国際平和演劇祭」と題して、バギオ市の今日に至るまでの100年の歴史と、現在、そして平和な未来を祈願して、オリジナル脚本による演劇が初披露されます。(JANL主催です。)


「友愛社会」の夜明け

2009-05-16 18:58:08 | その他

 民主党鳩山由紀夫新代表おめでとうございます!

「民主党の目指す社会は、私流に言えば友愛社会です。すなわち、個人の自立・尊厳を前提に互いに支えあう社会です。」
「国家として自立し、価値の異なる社会とも共生していける友愛外交を推進します。」(鳩山由紀夫氏)

 政策面での課題の一つとして、「信頼できる年金・医療・介護を作り上げる」ことを挙げられています。
1.年金記録問題の解決と年金制度の一元化を行う。
2.「後期高齢者医療制度」を廃止し、医師・看護師等の不足を解消する。
3.   質の高い介護サービスを提供するため、介護労働者の待遇を改善する。  

http://www.hatoyama.gr.jp/indy_frame.html

 表紙の写真は、今朝のバギオ市グリーン・バレーの夜明けです。
 以前の記事でも書きましたが、北緯16度20分のバギオでは、もうすぐ(数日後)太陽の南中高度が「90°」になります。つまり、正午には太陽が真上を通過することになります。ですから、この方角が、ほぼ真東ということですね。

「朝が来ない夜はない…。」