石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2019-03-30 12:21:37 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]

透明度 8~10m
水温 15~16℃

表層はどうしても揺れます。
その影響か、若干の白濁り。
それでも潮は悪くないと感じます。



[生物情報]
(と言うよりダンゴウオ情報です)

天使ちゃん×1
赤玉×1

なかなか厳しいですね。

この惨状、今年ならではの単なる時期的な“ズレ”によるものなのか。
それとも海洋環境の変化に伴う根本的な問題なのか。

前者であれば「待てば海路の日和あり」、その内ダンゴ祭りになる可能性も残りますが…

環境の変化(即ち生態系の変化)に因るものであれば今年はこのまま季節が終わる可能性も。

いずれにせよ例年とは明らかに状況が違うのです。

何処をどう探せばいいのか。
可能性の探り合い、潰し合い。
(頭が痛い)

兎に角、根気よく諦めずに探すしかありません。

出逢いの喜びを胸に描きながら。
そして
今後“祭り”になることを願いつつ。

他の生物にも目を向けたいところではあるのですけどね…今は辛抱の時?



以上。


なおきxoxo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情 | トップ | 石橋最新生物事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事