人生つれづれなるままに

日々感じた事、独り言、戯言、他、満載でいこう♪

恵那山トンネルの通行料金を調べてみました(笑)

2014年06月30日 21時56分17秒 | Weblog
仕事で出かけた長野は伊北からの帰り道。
恵那山トンネルの通行料金はいかがなものかと
手前の飯田山本インターで下り、一般道を通って
再び中津川インターで高速に乗って帰りました。

行きは伊北まで一気に高速利用、帰りは恵那山トンネルの通行区分だけを
避けて走る。(走行距離によってこの値段は変わりますが・・・)

今回の通行区間で分かった恵那山トンネルの通行料金は700円ちょっと。
差額はそのまま走った時と700円安いだけ(笑)
この違いなら、そのまま高速を走ったほうが「時間的に」
お得なことが分かりました。(--;)


恵那山トンネルをPASSするのに走った道は国道256号線
山越えをして、南木曽町で国道19号線に合流します。

で、今日の画像はその途中、清内路トンネルの手前で見つけた
「銭神の入水」おいしい水が出ていました。



銭神様の器?には既に小銭が入れてあり、
僕もそのあやかりを求めて100円を献上。



登ってきた道を見下ろします。



登っていく道を見上げます。



道幅も終始こんな感じで快適。
車の通行も少なく快適なドライブを楽しめました。

遠くに仕事に出かけた際の、些細ながらも楽しい時間でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿