人生つれづれなるままに

日々感じた事、独り言、戯言、他、満載でいこう♪

やれば出来る!

2012年04月04日 23時56分46秒 | Weblog
今回も週末にまとめてブログを書こうと思っていましたが(笑)
今日はちょっと一休み、ブログを更新しました。

3日前にネタにした考え事、知り合いのM氏の件を書きましたが
そのM氏が今度、中部地区の経済紙に取材される事になりましたぁ~♪

やったー♪

な~んて喜びを表しましたが、これはやらせ、自己演出ですww


M氏を応援したい僕は、どうしたらちょっとでも世間の目に留まるか、
今の仕事の認知度を上げられるか、を考えていた時、

そうだ、メディアのチカラを借りよう、と思い立って、
知り合いの編集者に相談してみました。

そうしたら結果はOK。

近々M氏を取材して、仕事内容を記事にしてくれる事になりました。
やったー、これで少しは普段お世話になっている恩返しが出来そうです。

そんな訳で今日は一旦お休みです。



話は変わりますが、世の中には何事もやっても見ないのに、
初めから諦めている人の多い事に残念な気持ちになります。

やっていないので、その結果など分かるはずもないのに、
自分で勝手にその結果を悪い方向に描いてる、諦めてる。

それは誰々がやったけど上手くいかなかった、と他人を引き合いに出して
上手くいかない理由にしている、、、自分ではやっていないのに(哀)

頭でやりたい、と考えながらも、同時にそれに対して出来ない理由を
並べ立てる、そうまだ始めてもいないのに・・・実にもったいない、

お願いだから行動する前から、勝手な推測でモノを言わないでほしいです。

まあ、そういう僕自身も相当に駄目な方ですが・・・www


何かやりたい事が浮かんだら、欲しいもの(あえて高額)が出来たら
じゃあそれを叶えるにはどうすればいい?と考えませんか?

そこで、うーーんと悩んでクリアするべき事を導き出します、
頭の中だけで思うのは駄目です、すぐに忘れますから。
忘れない様に即座に紙に書きましょう。

導き出した答え、方法が出れば、後はその問題を1つづつクリアして
行けば良いんです、

自分の頭で答えが出ないのなら、他の人に助言を求めましょう
出来れば自分より優れている人がいいです、身の回りの気軽な友人に
相談すると、きっと出来ない理由を並べ立ててあなたを今のポジションに
引きずり戻そうとするに決まっていますから。

でも悪意があってそれらを言うんじゃないですよ、友人は自分の持つ(知る)
経験からそう言うだけであって、決して悪意は無いのです。
でもそこが問題なんですがね。

出来ない理由を考えてあげるんじゃなくて、どうしたらそれが出来るかを
一緒になって考えてあげられるのが良い友人だと思いませんか?

今は時期が悪い、とか、お金が溜まったら、とか、いついつになったら、とか、
そんな事を言いながら考えながら、今日までに何年が過ぎたことでしょう。

「本当に叶えたい事」「やりたい事」、この際「物欲」でもいいです(笑)
その何かがあれば、そのための強い情熱、行動力がが生まれるはずです、

たとえそれがお金のかかることでも、その資金がいま手元になければ
何も始める事もなく諦めてしまうのですか?

資金が無ければ信用金庫(これがミソ)に融資の相談に行きましょうよ
融資の相談にも行かずに諦めてしまえるものなら、
事の大小を問わず、それは本当にやりたい事、叶えたい事では無いと思います。
それが例え物欲でも事業でも何でも!

やる事もやらずに諦められるのなら、それは大した夢、欲求じゃありません。

そんな人は今まで通り、時間に流されて昨日までと同じ生活を送りましょう。
但し夢と勇気をもった人の足を引っ張る事の無いように、じっとしてて下さいね。

人は、元気でいるうちは見えないものがあります。
そのうち、そのうち、と叶えたい夢や欲求を先送りにて
まだまだ長い人生だと無意識のうちに考えがちです。

でも現実は思いのほか時間の流れは速く進み、気がつけば人生の終末、
おかしい、まだまだずっと先の事だと思っていたのにと愕然としたりします。
そう、人の人生には確実に終わりがやってくるのです、分け隔てなく必ず。

そして人は亡くなる前に元気な頃を思い出し、あれこれと後悔するそうです。
やっぱりあの時あーしておけば良かった、こーしておけば良かった、と。

人生の去り際にそんなみっともない事は、たとえ家族であっても聞きたく
ないでしょう、だって今更言われても、どうする事も出来ないのだから。。。

たとえそれを口に出さずとも、自分の頭の中でそれを描いてしまうような、
そんな軟な生き方、後悔する人生は送りたくないと思いませんか?

世の中には、生きたくても病気等が原因で生きられない人が大勢います、

その人たちの目から見る、毎日をただ惰性で生きているような人々は
どんな風に映るのか、思うのか・・・

健康であれば一日一日をもっと一生懸命に生きなければ失礼だと思いませんか。

人生は多分、自分で思っている程長くは無い、
後悔しない生き方、そんな生き方を心がけたい。

さあ、今日までの自分に別れをつげて卒業です!
初めの一歩を踏み出そう、やれば出来る。

・・・・に向けて。