goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

春のお出かけ

2010-04-18 23:12:18 | おでかけ
楽しいこと大好きな私は、地元の情報紙や新聞などのイベントのチェックをよくします。
4月の中旬ともなれば桜前線も東北地方に移っていますが、
次々といろいろな花が咲き始めますね。
新聞に、辰野町の農道の脇に地元のみなさんが植えた水仙が
見頃を迎えている!という記事が。
辰野町は我が町から60㎞程離れた町ですが、
高速を飛ばせば、ちょちょいのちょい。

今回は彼と二人で出かけました。
だって、「おばあちゃん、水仙見に行く?」って言ったら
「ウチの庭に咲いとるに~」って・・そりゃそうなんだけどさぁ

いいお天気でお出かけ日和。
農道の用水路の脇一面が水仙でした。
前日には水仙祭りをやっていたそうですが、この日はひっそりとしていました。
私がデジカメを持って車の外に出ると、彼は車を走らせ遠ざかる~~~

くぉらーーーーーーーー待てーーーーーーーー(あっははウソウソ

水仙の咲いている脇に、立て看板があってその奥に何人かの人が屈んで何かをしています。
近づいてみると、菜の花の摘み取りでした。
無人の入り口に、“100円で一袋詰め放題”とあります。
袋が置いてあって、空き缶に100円を入れます。
気候が不安定で、野菜が値上がりしているこのご時世、
100円で詰め放題の青菜なんて素晴らしいじゃあ~りませんか!
それも無農薬ですって。
彼の尻を叩いて(笑)二人で手を緑色に染めながら、
せっせと菜の花摘みをしました。
結構大きな袋で、摘んでも摘んでも一杯にならないのよ。
欲が出て一生懸命摘んでみましたが、ほぼ満タンになったところで
「も、いいっか~」と摘み取り終了。
なんだか、すっごく楽しかったです。園主さんありがとう。

夜にさっそく、菜の花のからし酢味噌和えと、
菜の花とベーコンのぺペロンチーノスパゲティを作りました。
春の香りが広がって美味しく頂きました。

この日はお昼も麺でした。
伊北のインターのすぐ傍に『大石屋』というラーメン屋さんがあります。
すごく美味しいラーメン屋さんなんですよ~
彼はチャーシューメン、私はメンマメンを食べました。
春の楽しいお出かけの半日です。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忙しい時こそ! | トップ | ロビン イン ワンダーランド »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2010-04-21 22:44:43
美味しそうなパン、食べたいです。何とお忙しいこと、次々とお時間の都合を付けられますね。生け花も綺麗、ほんとに頑張っておられます。
菜の花美味しいでしょう。袋に1杯でしたら、ずいぶん沢山でしょうね。スパゲティ、春色です。
返信する
見事な水仙! (Riko)
2010-04-23 16:09:44
農道の用水路の脇に、こんな綺麗な水仙の花段を作るなんて
田舎の人たちはセンスがあり、素晴らしいなあと感心します。

菜の花・一袋詰め放題で100円? 野菜の値上がりでみんな大変だと
言うのに、こんな所もあるのですね。 街に出荷したら良いのに・・・・と
素人は考えてしまうのですが。 
二人で楽しいドライブが出来て良かったですね。
返信する
女ですねえ (ロビン)
2010-04-25 00:32:01
☆kazuyooおばさま
彼は途中で、「もういいんじゃない?」と言いました。
でも、私は「せっかくだから袋一杯になるまで摘もうよ~」と・・・
欲張りなんですよ。
でも、妹宅にもお裾分けして、美味しかったのであっという間に食べちゃいました。

☆Rikoさん
新聞によると、農道空き地で、以前はごみのポイ捨てが多くて、
どうにかしたいということで地元のみなさんが
水仙を植えたそうです。
きれいなところには人間はごみを捨てませんものね。
菜の花畑のオーナーは採算度外視のサービスですね。
菜の花摘みが一番楽しかったかしら!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おでかけ」カテゴリの最新記事