飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2/23 Sat ちょっと名古屋まで

2019年02月23日 20時06分00秒 | バイク

この土日、特に予定がなかったんで、名古屋の実家に顔を出します。

おとうと君が北海道土産を実家に置いてきたみたいなんでねー

じいちゃんの晩御飯に合わせればいいんで適当に移動します。

 

09:50 61,011 出発です。

 

  

すぐにハイウエイを使うわけじゃないですけど、ルーティンで装備チェックをしておきます。

  
さてと、どのコースて名古屋まで行きましょうか。
R307で行って信楽から新名神に乗るか、R163で伊賀上野に出て、名阪国道、東名阪にするか。

 

時間的には、お昼頃に名古屋西に着きたいですね。なら伊賀上野コースですかね。

 

いつものR307京田辺です。

  

 

  
んっ?なんかおかしいぞ?
京田辺からR24で南下、R163で伊賀上野に向かってますが、電圧計が止まってます。
動いていません。表示が全く出ません
いよいよVFRくんの持病、30,000kmの壁ですかね??
このVFRくん、30,000km前後でレギュレータのパンクとそれに合わせてステーターコイルの焼損が癖のモデルです。
我が愛機も29,000kmすぎで一度遭遇してます。ちょうど北海道ツーリングをしてる時で、札幌で発生しました。
一昨年の夏休みです。

  

こんな感じでこんがり焼けてます。

あの時は、結局ステーターコイルとレギュレータを交換しました。夏休みなんで部品入手に時間がかかって、レンタルバイクでツー自体は走り切りましたが、帰りの日程が狂って24時間で青森-大阪ランをしましたが。

その時の反省で、以降に電圧計をつけましたが、それがとまってます。

 

我がVFRくんも60,000kmを超えました。そろそろ要注意時期に来てる認識です。

今年に入って紀伊半島半周した帰りに一瞬電圧が下がって『来たか?』って思ってましたが、その後は復帰してました。

とにかく、電圧計がつかない原因を考えます。

発電してないのかな?

電圧計が壊れたかな?

んっ?まてよ?

年末にライトバルブ交換でフロントカウルを外したよな?その時かな?

いや、そんなことはないな。その後おかしくなかったし。

んっ?先週、フロントカウルの下にはみ出したケーブルをカウル内に押し込んだな。その時か?ならACC電源はみんな切れるな?

 

なんてドキドキしながら走ります。

伊賀上野まで来たところで点検開始。

 

  
右下の電圧計はついてません。
同じACC連動の電源のソケットを試してみると、こちらも電源が来てません。
なるほど。ヒューズボックスから電源を取り出してますが、先週このケーブルをゴチャゴチャした時に断線したか、ヒューズが飛んだんでしょうね。
なら、名古屋に行ってから開けてみましょう。
  

 

  

 

  
だいたい原因がわかったから、心配は減りました。
録音して休憩しましょう。

お隣におじいさん。色々と会話を楽しみます。

『排気量は?』『寒くない?』『ハーレーみたいなのと何が違うの?』『前かがみは疲れる?』などなど。

まぁ、VFRくんだと、カウルがついてるんで長距離ツーリングみ向いてるしハイウエイは楽。

スポーツツアラーだから寝かさないと曲がれないけど、SSに比べたらポジションは良好。

冬場より夏場の方が地獄。ストーブ抱えて走ってるような物、なんて話しました。

 

さてと、リラックスしましたから一気に名古屋に向かいましょう。

 

11:30 61,068 伊賀上野

名阪国道、東名阪道を走って名古屋に入りました。

ちょうどいい時間ですから、お目当てのお昼ご飯。

  

 

  
パスタでココです。

12:30 61,156 ココ高畑

  
いつものロースカツ、スパイシーです。
うまいですねー。
ここでツレに連絡。午後は遊べるようです。

13:05 61,156 ココ高畑

ここから集合場所はすぐです。

  
集合場所の快活クラブ、どんこです。

13:25 61,163 快活

  

 

  
いつものようにビリヤードしながら近況交換。
  
今日は、久々に負けました。

16:10 61,163 快活

 

では実家に向かいましょう。

お約束でじいちゃんにお土産を。

  

実家到着。

早速、店開き。修理を始めます。

ヒューズボックス付近のカウルだけ開けました。

  
右の赤い導線、外れてました。
端子につけてましたが、カウル下にはみ出してたケーブルを押し込んだ時に引っ張られて外れたんでしょうね。
  
端子からケーブルが抜けてました。
  
とりあえず直付けしてビニールテープでぐるぐる巻きにしました。
  

16:45 61,169 実家到着

  

 

本日、158kmです。

ちょい走り程度でしたが、ハイウエイ区間は風が強くてなかなかスリリングでした。

 

明日は名古屋付近で国道制覇を一本やろうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/23 Sat パケ難民かも

2019年02月23日 10時30分00秒 | 日記

なんか今月はパケットが行ってます。

あと5日(?)で1.7GBまで来てしまいました。

最近の記録を見てみると、、、

2019年1月:1.1GB

2018年間12月:1.1GB-1.0GB-863MB-1.0GB-1.4GB-1.6GB

6月:898MB-1.7GB-1.6GB-1.9GB-1.2GB-1.7GB

2017年12月:1.3GB-1.1GB-1.0GB-1.7GB-1.5GB。

今月は台湾に四日行ってたからパケットが進むことはないんですけどね。

新しく入れたGooBrogアプリが原因か?

!!!

なんだ、このシステム900MBは?

もしかして、iPhone6sの中古機を買った時にテザリングしたからか?

機体選択の時に初期起動まで自分のネットワークを使ったけど、この初期セットアップにパケットを持っていかれたか?

やられたわ〜

あと数日パケット難民じゃないですか。

ポケットwifiを持って歩こう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする