goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

御堂筋でタイガースの優勝パレードを観戦 ファンあってのタイガースを痛感

2023-11-24 14:05:55 | 雑感

大阪と神戸でタイガースとオリックスが交互に優勝パレードを行った。

午前中、用事があって大阪に行ったついでに、午後からのタイガースパレードに淀屋橋まで足をのばした。観戦ポイントは人の流れのままに動き大阪ガスビルの前に。動かず約1時間強ほど待った。

 

3台の2階建てバスに分乗し、監督、選手が手を振る。それに応える沿道の観客の黄色い声援がビルの谷間でこだましているかのようだった。改めて阪神タイガースはファンと一体となっているとつくづく思い眺めた。

 

隣で観戦していた私と同世代の女性が、沿道補助係の大学生の女子に、「こんなの見るのは最後かもしれんので来たよ」と。その女子はつかさず「来年もまたパレードありますょ」。

そうするとおばちゃんが「岡田監督が続けてくれるなら・・、選手は若いし、それにええ選手ばかりやし」と喋りまくっていた。そのあと、活躍した若い選手の名前が口から連呼されていた。

 

こういう人たちが「タイガース」を支えている。来年、甲子園球場が100周年を迎える。これを機に、タイガースファンに鞍替えしようかなと気になる。「そんなにわかファンはいらない」という声が聞こえてくるようだ。

 

 

 

バスから手を振る監督選手たち それに応えるファン

 

 

 

沿道を埋め尽くす人の山

 

 

 

思い出の一枚

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

#阪神タイガース #オリックスパファローズ #大阪と神戸で同時に #優勝パレード #タイガースパレード観戦 #御堂筋 #老若男女の黄色い声援

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風変わりな風景 【仏画曼荼羅アート体験会】

2023-11-22 10:04:50 | 仏画曼荼羅アート

コミスタこうべ(神戸市生涯学習センター)でのちょっとした風変りな景色。

窓ガラスにへばり付いて夢中に何かをしている。

第三者から見れば少々異様に映ったようだ。(窓の向こうのビルは葺合警察署)

 

一昨日開催した「仏画曼荼羅アート」の体験会の様子である。

窓に射す自然光を利用して仏画を写している。

同輩や先輩諸氏だからこんなやり方も素直に受け入れていただける。

使えるものは何なりと利用しよう精神がまさに生涯学習のよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真/ 渡邉雄二

 

#神戸市生涯学習センター #コミスタこうべ #仏画曼荼羅アート体験会

#使えるものは何なりと #生涯学習

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺

#福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品を「みんなのギャラリー」に展示

2023-11-21 20:31:57 | 仏画曼荼羅アート教室

仏画曼荼羅アート佛日寺教室の皆さんの作品が、

寺院のお膝元である池田市の

秦野小学校のフェンスを利用した

「みんなのギャラリー」で一昨日から展示されている。

 

地域の方々に見てもらうことで生徒さんも励みになる。

素晴らしい機会をいただき感謝である。

 

ギャラリーを見たという方から連絡があり、

早速、本日の講座に参加された。

新しい仲間が加わることで、些細であるが変化が生じる。

 

 

 

 

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

#仏画曼荼羅アート #佛日寺教室 #みんなのギャラリー

#励みになる #新しい仲間 #嬉しい変化

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使

#仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二

#ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女文楽と上生菓子のコラボイベント大盛況

2023-11-19 16:24:41 | 伝統文化

過日、大阪・東住吉区にある法楽寺で「をかしうつくし雅な遊び」と題した乙女文楽と和菓子のワークショップをコラボさせたイベントがあった。それに参加させてもらった。

 

まず、上生菓子作りからスタートした。指導されたのが、和菓子作家の福田恵さん。福田さんの指導のもと、義経千本桜の「初音の鼓」をモチーフにした上生菓子に初チャレンジ。思うようにはいかないものの楽しい時間だった。

 

そして歌舞伎演目の定番である「義経千本桜 初音の鼓」を、人形遣いの吉田光華さんとお弟子さんによって乙女文楽偏で上演された。上生菓子と結びつく演目「初音の鼓」である。源義経が静御前に贈ったと伝えられる伝説上の鼓を、乙女文楽と和菓子で堪能させてもらった。

 

そのあと吉田光華さんが、人形の解説や遣い方、そして乙女文楽の誕生について、さらに、吉田さんが乙女文楽を始めるきっかけなどの秘話を披ろう。

 

和菓子と乙女文楽は畑がまったく違うが、日本の伝統の技が伝え継がれた日本の貴重な財産である。身近にそれらを享受できる機会がもっとあれば、と願ってやまない。

 

 

 

 

福田恵さんの指導のもと上生菓子をつくる

 

 

 

 

 

吉田光華さんと吉田光寄さんの乙女文楽

 

 

 

吉田光華さんの解説

 

 

 

リポート&写真/  渡邉雄二

 

#乙女文楽 #吉田光華 #人形遣い #和菓子 #福田恵 #和菓子作家 #義経千本桜 #初音の鼓 #貴重な財産

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西本願寺の堂内の須弥壇がひときわ輝いて見えた

2023-11-18 20:43:08 | 文化想造塾「神社仏閣」

先日、西本願寺の飛雲閣が公開され、

是非とも見たいと思い出かけた。

 

その前にまずは、御影堂の親鸞聖人像、

阿弥陀堂の阿弥陀如来像に

お参りさせていただいた。

 

新しいスマホに変更したところなので

広角でそれぞれの須弥壇を撮った。

広い堂内に須弥壇がひときわ輝いていた。

 

 

 

                  御影堂

 

 

 

                     阿弥陀堂

 

 

 

写真/ 渡邉雄二

 

#西本願寺 #飛雲閣 #御影堂 #親鸞聖人 #阿弥陀堂 #阿弥陀如来 #須弥壇輝く #お参り

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする