断崖に咲く向日葵のように

練習公園


(見出し写真・・・今年の4月、練習公園で桜の樹の傍らで練習しているところを撮っていただいた1枚)

夕暮れの時、練習公園でいつものようにギター練習していると、
ご近所の方?らしき女性が近づいて来られたので、
手を止めてその方をみると、その女性から話を始められて、
ああ、桜の樹のところで弾いて唄っている姿を
写真に撮られていた方だとわかった。 
今度姿を見かけたときにその写真を渡してくれる、、、いただけるいうような
そんなお話しをしてはいたのだけど、
その後お会いすることもなく、僕は忘れかけていたのだけど、
1か月過ぎて、そのときの写真をいただくことが出来ました。

何気ない口約束というか、
社交辞令ではないが、
「今度お会いしたときに、、、」だなんてことを言ったり言われたるすることあっても、
それからそんな機会はなくてそっきりそのままとかなること多いのに、
何て言うか、互いにご近所さんだとしても、
そんなまた会える「時」は無いかもしれないのに、
そのときの会話を覚えていてくれて、写真を渡そうとしてくれていた事、
それから1か月経っているのに、また僕の姿を見かけて声をかけてきてくれたこと、
率直にうれしく思う。


良い写真をいただいた。
ギターバックとか無造作に散らかしているのがなんとも僕らしい(;^_^A まったくもう



思えば不思議な公園だ。
ここにひとつひとつ詳しくは書かないけれど、
なんとも不思議な出会いやご縁のようなものがいくつもこの公園であった。
ヒップホップダンサーの娘だったり
ギター始めたばかりの中学生の子だったり、
技能実習生だったかな、海外から来られた若い青年とその仲間達や
白杖をついた方が散歩中に足を止め、隣に座って聴いていってくれたこともあった。
そう言えば、酔払いのおじさんから、
お気持ちをいただいたこともあった。「路上」じゃなくただ公園で練習していただけなのに(^-^;
それらのすべてが自分から声掛けをしたのではなく、

ギター弾いて唄っているところに、相手の方からなんらかの理由で声を
掛けてきたというものばかり。
公園でジャカジャカギター弾いて唄っているロン毛のおっさんに、
よく声をかけにくるなぁって自分的にはそう思う(;^_^A
この近所で暮らしている人達は
みんな心穏やかで、人が好きなのかもしれない。
じゃないと、話しかけてこないよね?
って思う自分の方が心穏やかでなくて、考え方がおかしいのかな?

ま、何はともあれ、
この写真をいただけたことが、その気持ちがとてもうれしいね。






※※※ブログ記事はここまで、これより下はTAKAのinformationになります※※※


≪ 二人展 虹を探して 5月30日まで開催中≫ 



   
TAKA の音楽活動と写真撮影・写真展示等の総合スケジュールは
ここをクリックしてください。
 
👆このblog内のスケジュールの記事にリンクしています👆



   ※※※ TAKA  各SNS ※※※

・X (旧 Twitter )
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 



::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽活動 Blog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事