12月に続いて1月も楽しいお餅つきが続きます。
新春餅つき大会 明舞サポーター会議 平成30年1月14日
会場は明舞センター1階ホール、今年は豪華なゲートが出来ました。
初心者も多いようですが、例年にもまして強力なつき手陣です。高齢化によってつき手の不足に直面する自治会もあるそうで
すのでここで腕を磨いて団地のサポートに行って頂けないでしょうか。
未来のつき手は確実に育っています。
新年の楽しみで毎年大賑わいですが、今年はPRにも力が入って長蛇の列が出来ました。
お雑煮・振る舞い餅とも先着200名です。美味しく頂きました。
兵庫県立大学に加えて今年から神戸学院大学の参加されているそうです。カレンダーまつり(無料配布)は神戸学院大学の
コーナーです。
今年から餅つき大会を利用して各種の相談コーナーが出来ました。
終 活 正月は 冥土の旅 一里塚 なのでしょうか。 終活の計は元旦にあり、今日から始めましょう。
住み替え 死ぬことなんて引っ越し程度。しかし、なかなかそこまで悟りを開くことが‥‥。
整理収納 子供に迷惑をかけないように片付けておきましょう。
とお正月から刺激的なコーナーだと思っていたら「くるくる明舞(くるくるサイクルシステム)」と書いてありました。
昔は「家」の中で多世代が同居して世代交代が繰り返されていたのですが、核家族化に伴い、人が年齢に応じて住宅・施設
をくるくると回っていくと言うことでしょうか。これにより「空家問題」を「若い世代が来る来る明舞に」かも知れません。
しかし、人生は一方通行、くるくると回ることは出来ません。
門松は 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし 一休(宗純)さんの狂歌です。
せっかくの機会ですので、終活の「タルイ会館」さんに終活ノートを頂きました。そして長年の疑問を伺いました。結婚式
なら会員を集めて、利用は先着順受付でシステムとして成立するが、いつ死ぬかも知れないお葬式では、会員を集めても、集
中することもありシステムとして成り立たないのでは?
会員でも非会員でも受けは先着順です。(どこともその様です。)重なった場合は日をずらすか、少し遠くなるが空いている
会館をお願いしています。その場合は多少のサービスをさして頂きます。今までの経験ではお葬式が出来なかったことはないそ
うです。タルイ会館さんでは会費は一万円の一回のみ。死亡の前日まで受付が可能で会員価格でお葬式が出来るそうです。詳し
くはタルイ会館さんにお尋ね下さい。しかしこれからの多死時代、死ぬ時期も考える必要になるかも知れませんね。
もちつき大会 明舞団地(公団)松が丘自治会(B地区) 平成30年1月27日
寒波が居座ってています。朝、舞っていた雪で芝生が薄らと白くなっているなか、お餅つきの準備が進んでいます。
今年は約26㎏のもち米をつきます。蒸し上がったお米は臼に運びます。
若手も頑張ります。今年は多国籍、日本の文化に触れる事が出来ました。和食が、世界文化遺産に登録されたのも、お正月
に全国民が揃ってお雑煮を食べる習慣が、文化として高く評価されたことが大きかったそうです。
見物していた、子供達も順番にお餅をつきました。
みんなでついたお餅は、お母さん達が丸めて、お地蔵様にもお供えしました。
連載小説AKB 18 松4夏まつり・松二地蔵尊の地蔵盆 明石舞子団地(2017.9.8)をご覧下さい。
写真 左 お雑煮コーナーと、写真 右 きなこ餅・あんこ餅・しょうゆ餅コーナーです。
お雑煮は、鶏肉の入ったおすましです。美味しく頂きました。
きなこ餅・あんこ餅・しょうゆ餅の全部盛りです。撮影用に特別に作って頂きました。お腹いっぱいです。
団地に杵の音が響きます。次々にお客さんが来られます。つきたてのお餅をたくさんいただきました。
楽しいお餅つきはまだまだ続きます。
お餅つきが2倍楽しくなる、去年のブログも見てください。
連載小説AKB 8 第12話 明舞センターでお餅つき(2017.1.14)
連載小説AKB 9 明舞団地 もちつき大会にお伺いしました(2017.1.28)
例によってこのブログにはクイック一つでご覧頂く機能はありません。恐れ入りますがバックナンバーからご覧下さい。
UR賃貸 10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7 松が丘ビル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中
新春餅つき大会 明舞サポーター会議 平成30年1月14日
会場は明舞センター1階ホール、今年は豪華なゲートが出来ました。
初心者も多いようですが、例年にもまして強力なつき手陣です。高齢化によってつき手の不足に直面する自治会もあるそうで
すのでここで腕を磨いて団地のサポートに行って頂けないでしょうか。
未来のつき手は確実に育っています。
新年の楽しみで毎年大賑わいですが、今年はPRにも力が入って長蛇の列が出来ました。
お雑煮・振る舞い餅とも先着200名です。美味しく頂きました。
兵庫県立大学に加えて今年から神戸学院大学の参加されているそうです。カレンダーまつり(無料配布)は神戸学院大学の
コーナーです。
今年から餅つき大会を利用して各種の相談コーナーが出来ました。
終 活 正月は 冥土の旅 一里塚 なのでしょうか。 終活の計は元旦にあり、今日から始めましょう。
住み替え 死ぬことなんて引っ越し程度。しかし、なかなかそこまで悟りを開くことが‥‥。
整理収納 子供に迷惑をかけないように片付けておきましょう。
とお正月から刺激的なコーナーだと思っていたら「くるくる明舞(くるくるサイクルシステム)」と書いてありました。
昔は「家」の中で多世代が同居して世代交代が繰り返されていたのですが、核家族化に伴い、人が年齢に応じて住宅・施設
をくるくると回っていくと言うことでしょうか。これにより「空家問題」を「若い世代が来る来る明舞に」かも知れません。
しかし、人生は一方通行、くるくると回ることは出来ません。
門松は 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし 一休(宗純)さんの狂歌です。
せっかくの機会ですので、終活の「タルイ会館」さんに終活ノートを頂きました。そして長年の疑問を伺いました。結婚式
なら会員を集めて、利用は先着順受付でシステムとして成立するが、いつ死ぬかも知れないお葬式では、会員を集めても、集
中することもありシステムとして成り立たないのでは?
会員でも非会員でも受けは先着順です。(どこともその様です。)重なった場合は日をずらすか、少し遠くなるが空いている
会館をお願いしています。その場合は多少のサービスをさして頂きます。今までの経験ではお葬式が出来なかったことはないそ
うです。タルイ会館さんでは会費は一万円の一回のみ。死亡の前日まで受付が可能で会員価格でお葬式が出来るそうです。詳し
くはタルイ会館さんにお尋ね下さい。しかしこれからの多死時代、死ぬ時期も考える必要になるかも知れませんね。
もちつき大会 明舞団地(公団)松が丘自治会(B地区) 平成30年1月27日
寒波が居座ってています。朝、舞っていた雪で芝生が薄らと白くなっているなか、お餅つきの準備が進んでいます。
今年は約26㎏のもち米をつきます。蒸し上がったお米は臼に運びます。
若手も頑張ります。今年は多国籍、日本の文化に触れる事が出来ました。和食が、世界文化遺産に登録されたのも、お正月
に全国民が揃ってお雑煮を食べる習慣が、文化として高く評価されたことが大きかったそうです。
見物していた、子供達も順番にお餅をつきました。
みんなでついたお餅は、お母さん達が丸めて、お地蔵様にもお供えしました。
連載小説AKB 18 松4夏まつり・松二地蔵尊の地蔵盆 明石舞子団地(2017.9.8)をご覧下さい。
写真 左 お雑煮コーナーと、写真 右 きなこ餅・あんこ餅・しょうゆ餅コーナーです。
お雑煮は、鶏肉の入ったおすましです。美味しく頂きました。
きなこ餅・あんこ餅・しょうゆ餅の全部盛りです。撮影用に特別に作って頂きました。お腹いっぱいです。
団地に杵の音が響きます。次々にお客さんが来られます。つきたてのお餅をたくさんいただきました。
楽しいお餅つきはまだまだ続きます。
お餅つきが2倍楽しくなる、去年のブログも見てください。
連載小説AKB 8 第12話 明舞センターでお餅つき(2017.1.14)
連載小説AKB 9 明舞団地 もちつき大会にお伺いしました(2017.1.28)
例によってこのブログにはクイック一つでご覧頂く機能はありません。恐れ入りますがバックナンバーからご覧下さい。
UR賃貸 10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7 松が丘ビル2階
ザ・ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中