ひと月ぶりの練習試合

しばらくブログを更新しませんでした。3週間になりますね。ほぼ毎日更新していたものを3週間もお留守にすると、心配してくれる方も現れます。日本各地から「井上は大丈夫なのか?」「体調でも崩したか?」とメッセージをいただきました。体の調子を崩しているわけではありませんのでご安心下さい。

ここ数年間、自分のモチベーションを高く保つことで加速度的な仕事をしてきた私でしたが、新年度がスタートして3ヶ月、ちょっとだけやる気を失いかけていた自分をなかなか立て直すことができていません。文章を書く気力(新しいものを生み出していく創造力)も起きなかったので、3週間も放置状態になってしまいました。もう大丈夫とは言えませんが、精神的な底の状態から上がりはじめた感じはしています。そこで情報発信の行動を再開します。


今日は辰巳ジャンプとして6月10日以来の他チームとの練習試合でした。これまでの1ヶ月間は「U10大会」のために下級生を中心に練習してきました。新しい部員も増えて、基本中の基本からコツコツと練習していました。そのかいあって、4年生チームはとても元気な、最後までけっしてあきらめることのない辰巳ジャンプらしいチームになってきました。この間、卒業生が来て教えてくれたり、保護者3名が指導者資格取得講習会に参加して、私がいなくても子どもたちが試合に出られる体制作りをしてくれたりと、チームの基盤作りに力を注いでくださいました。

6年生チームもじっくりと練習することによって個々の能力を伸ばし、そろそろ試合の中で向上した技術を試して定着させてもいい頃になっていました。それにしても1ヶ月間試合をしていないチームですから、午前中はチグハグ状態だろうと予想していました。案の定、レセプションはボロボロ、サーブも入らず、足も動かず。人間てこれだけ落ちてしまうのか(苦笑)と、今後の指導にはとても参考になりました。

しかし、試合をすればするほど練習してきた技術がこなれてくるだろうとも予想し、後半はその通りに頭の良い6年生らしい試合をし始めました。今後の最大の課題である「ライトアタッカーの育成」も見通しがたちました。


【今日の試合の個人成績(6年生)】

(サービスエース数)
(1)H.H 8本 (2)W.A 5本 (3)U.F 4本 (4)Y.N 3本 (5)O.A 2本、N.H 2本 (7)K.K 0本

(サービスエース率)
(1)H.H 27% (2)Y.N 23% (3)W.A 20% (4)O.A 18% (5)N.H 17% (6)U.F 16% (7)K.K 0%

(サーブ成功率)
(1)O.A 91% (2)K.K 86% (3)W.A 84% (4)H.H 80% (5)U.F 76% (6)N.H 75% (7)Y.N 54%

(スパイク・ブロック決定数)
(1)H.H 21本 (2)U.F 20本 (3)N.H 15本 (4)Y.N 10本 (5)O.A 1本


【今日の試合の個人成績(4,5年生)】
(サービスエース数)
(1)I.N 12本 (2)H.A 5本、I.T 5本 (4)O.R 2本、K.S 2本、T.T 2本 (7)K.R 1本 (8)E.R 0本

(サービスエース率)
(1)I.N 44% (2)I.T 29%、T.T 29% (4)H.A 24% (5)K.S 22% (6)K.R 14% (7)O.R 8% (8)E.R 0%

(サーブ成功率)
(1)O.R 84% (2)I.N 81% (3)H.A 76% (4)K.R 71%、I.T 71%、T.T 71% (7)K.S 56% (8)E.R 0%

(スパイク・ブロック決定数)
(1)H.A 8本 (2)I.N 3本 (3)I.T 2本
コメント ( 0 ) | Trackback (  )